
カプチーノ・クリーマー(ホイッパーともいうのでしょうか)を使っていますが、牛乳によってはほとんど泡立たないのがあります。低温殺菌のちょっと脂肪分が多めのとても美味しい牛乳があるのですが、これをシャカシャカしても、蓋をあけたとたんにシャーっと泡がぜんぶ消えてしまうのです。ちなみに他の牛乳ではそんなことはありません。不思議に思って、牛乳屋さんに問い合わせたところ、同じ牛乳を使っていても、機械でちゃんと泡立てている喫茶店があるそうで、おそらく温度などにポイントがあるのではないかというお話でした。ちなみに私は70~80ccの量を電子レンジで1分ほど加熱してシャカシャカしています。泡立ちにくい牛乳で上手に泡立てるコツをご存知の方がいらしたら教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
//じだいどりーむ//です。
>70~80ccの量を電子レンジで1分
ですか?僕も、ホイッパーの極簡単なつくりの子供の遊びみたいなものを
使っていますが、牛乳の温度が70度くらいが良く出来るそうです。
70度っていうと、大人が冷まさなくてもなんとか飲めるくらいな温度
だと思います。
70~80ccの量を電子レンジで1分では、熱くなり過ぎませんか?
あと、牛乳の膜(カルシウムでしたっけ?)をしっかり取ってあげれば
いいのではなでしょうか?
ご回答どうもありがとうございます。
まず牛乳の量ですが、目分量で70~80ccと思ったのですが、ちゃんと測ったら100ccはありました。それから温度計を引っ張りだして温度を測ってみましたのですが、うちのボロレンジで1分温めた時の温度は、実際は50度ぐらいにしかなってなかったのです。これじゃあ低すぎですね~。60度に上げても泡立ちはいまいちでした。ところが70度にすると、プワプワとまではいかなくても、けっこう泡が残るのです。ただ時間が経つと消えていきましたけれど。でもうれしいです。今日はもうお腹がタプタプなので実験できませんが、明日もう少し違う温度で試してみようと思います。貴重な情報、どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私はハリオ社の同様の物を利用してますが、その説明書を読むと、
一般には加工乳より成分無調整の牛乳の方が適しているそうです。
きっと「脂肪分が多めの牛乳」って、「加工乳」にあたるのでは?
また、温度については非常に大切です。
ホットの場合は60℃前後、アイスの場合は5℃前後が適温です。
適温でないと、全く泡立たないことがある、とハッキリ明記されてます。
電子レンジの機種や、牛乳の加熱前の温度によっても異なりますが、
電子レンジ500Wで約50秒、600Wで40秒程が目安です。
温度に気を付け、も一度チャレンジしてみてくださいね♪
私はボダムのクリーマーを使っています。牛乳は75度15分殺菌の成分無調整のものです。でも明らかに普通の牛乳よりこってりしていてコクがあって、コーヒーに入れてもすごく美味しいんですよ。一般的な高温殺菌の牛乳なら、あまり温度を気にしなくても泡立つのに、不思議ですね。何の具合なんでしょう。
でも、温度計でちゃんと測ってみるのは大切ですね~。下にも書きましたが、70度くらいでどうやら泡が立ちました。アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【牛乳の科学】牛乳をマグカップに入れて電子レンジにかけると泡がぶくぶく出て、マグカッ 3 2023/05/14 22:06
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- 日用品・生活雑貨 よく泡立つ石鹸は?牛乳石鹸ですか? 3 2022/04/01 20:24
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 明治美味しい牛乳とセブンイレブンの北海道牛乳乳脂肪分3.6どっちがおすすめですか?明治 1 2022/05/13 11:45
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 乳脂肪分の低い成分調整牛乳と低脂肪牛乳どちらの方が美味しいですか?まだ味の違いはなんで 1 2022/05/07 19:46
- レシピ・食事 手作りヨーグルト乳脂肪分の高い牛乳と低い牛乳で同じ作り方でヨーグルト作ったらどんな違いがありますか? 1 2022/04/28 00:02
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 牛乳を煮詰めてハエミルクにした時低脂肪と普通の成分無調整牛乳を使って同じくらいの量まで 3 2022/07/28 07:19
- 食生活・栄養管理 牛乳の摂取量 6 2023/01/10 08:40
- 飲み物・水・お茶 成分調整牛乳と低脂肪牛乳どっちがおすすめですか?まだどっちの方が美味しいですか? 4 2022/04/27 22:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
牛乳が分離してしまいました
-
ミルクスープが分離!
-
リコッタチーズがうまくできない
-
原乳、牛乳、生乳の違いは?
-
牛のお乳は、搾乳してから、そ...
-
低脂肪牛乳 水で薄めてるので...
-
●アイスカフェラテについて● コ...
-
牛乳から生クリームを作れますか?
-
植物性クリームの原料
-
給食のミルク
-
コーンポタージュが牛乳臭い
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
いつも業務用スーパーを利用し...
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
薄力粉(小麦粉)が臭いと感じる
-
米粉で作るお好み焼きが超絶不...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
酸っぱくなったヨーグルトは食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛乳が分離してしまいました
-
ミルクスープが分離!
-
リコッタチーズがうまくできない
-
かつての脱脂粉乳はまずかった?
-
牛のお乳は、搾乳してから、そ...
-
低脂肪牛乳について
-
原乳、牛乳、生乳の違いは?
-
バーミックスでの、ホイップミ...
-
牛乳の品質について 同じ成分無...
-
雪印の毎日骨太は牛乳じゃない...
-
安い牛乳は危険?
-
コーンポタージュが牛乳臭い
-
コーヒー・紅茶に合う脱脂粉乳(...
-
畳に牛乳をごぼした時の対処法...
-
普通の牛乳に生クリームを混ぜ...
-
脱脂粉乳の作り方
-
今スコーンを作っています。 と...
-
美味しいと思う牛乳は何ですか
-
コーヒーに牛乳を入れると気持...
-
シナモンパウダーを購入したが ...
おすすめ情報