
中3の受験生です。
公立高校を受験しようと思ってます。
点数は、250満点で、130~150点あれば安全圏です。
そこで質問なのですが、
皆さんは1日何時間(平日、休日)ほど勉強していますか?
また、先輩方にお聞きしたいのですが、
残り1ヶ月、2ヶ月はどのような勉強方法をすればよいのでしょうか?
自分は、目標なのですが、平日3、4時間、休日6,7時間を目安に
しています。
ちなみに塾には行っていません。
受験生、過去の受験者などの意見聞かしてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
公開模試などではどのレベルにいるのでしょうか?
もし、合格圏内(確率80%以上)の予想がでているのなら、この時期は復習中心にやると良いです。
あたらしい、参考書や問題集に手を出すとよけいに分からなくなります。今までやっていた問題集や参考書の重要部分を何度も見直したり、過去にやった問題を何度も解いたりして基礎の再確認すると良いです。焦るのが一番いけません。あとは、過去の志望校の問題集を何度もやることです。
合格圏内ではないなら、弱点を徹底的にやるしかないです。あとは、夜型の勉強はしない方が良いです。とくに、休みの日は朝8時か9時ぐらいから勉強を初めて夕方に終わる習慣を付けると良いです。
回答ありがとうございます。復習中心ですか~。
三年間の数学のノートやワークなどを見直したりしています。
自分が解ける問題は確実に解けるようにしておきたいですね。
No.2
- 回答日時:
私も今年受験者です。
(質問回答してるヒマがあれば、勉強すればいいんですが)。塾へ行っていないのですね?今の実力で考えて、テストで点数がとれるのでしたら、今している勉強方法でいいと思いますが、厳しいのでしたら有効な時間配分を考えたほうがいいです。
公立であれば、1点が合否を左右しますので、基礎問題を必ずおさえるようにしたほうがいいですよ。問題集ばかりをラスト2ヶ月でするのは、厳しいかもしれません。
過去の問題を買って、実際のテスト形式になれる事が大事です。受けたい高校の過去の問題をもらってくる、もらうでもいいです。 すると、その受験校のテスト形式・出題傾向がわかると思います。 その点を中心に勉強していってください。
国語は漢字のおさえで大丈夫だと思います。ニガテであれば普段から問題を読む練習をしておいたほうがいいかもしれません。
数学は平面図形・立体図形の解き方のパターンをある程度理解しておきます。
理科は、地層は比較的でやすいです。~~岩の見分け方など、おさえるひつようがあります。あと~~植物の見分けもでやすいです。
社会は1~3年の知識が全てないと厳しいです。 もしダメでしたら、ヤマをはるしかありません・・・・・・。
英語はわからない単語のないようにします。過去問題をみて、わからない単語があれば、単語帳をつくって下さい。
全ての科目を同じ配分ずつやるのが好ましいです。
長くなりましたが、こんな回答が参考になれば幸いです。
受験がんばってください。
回答ありがとうございます。
なんか過去の受験者みたいに詳しいとこまでどうも!
いつも国語はどのように勉強すればいいか分からなかったのですが
やはり漢字をおさえるくらいしか勉強方がないのですね~。汗(^-^;
理科は地層って一番ごっちゃになりやすいですよね。石基やら斑昌やら
ややこしいとこが多いですね~。
お互い頑張りましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受験期の恋愛について! 私は今...
-
部活動の全国大会出場にかかる...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
【中学社会】近郊農業と園芸農...
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学3年生の女子です 高校のオ...
-
小学生6年生胸
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
合唱曲「Let's search for Tomo...
-
中学の修学旅行のお風呂に入っ...
-
企業が国公立大学に学歴フィル...
-
中学生の息子が放課後友達とあ...
-
中学2年男子です。中学生で白い...
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
ちんこを見せ合いたい友達がい...
-
すごく久しぶりに、オナ二一した。
-
「絶対値が4より小さい整数」て...
-
自学ネタ下さい!小5です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受験期の恋愛について! 私は今...
-
通知表で「1」を2つとってし...
-
高校受験 ボランティア活動
-
中3成績ほぼ1の子の高校受験に...
-
成績が中の上の場合
-
中1です 今日、テストが返され...
-
どうしたら成績が上がるのか
-
遅刻の多さ
-
中3でオール5だった人
-
中3女子です。 今から勉強は遅...
-
中学のテスト平均が35点くらい...
-
期末テストの前日にディズニー...
-
偏差値を60から70に上げる方法...
-
中学一年生の時の成績は学年で...
-
中学三年生の三学期の成績は行...
-
中3男子、帰宅部です。夏休みに...
-
記憶力の向上
-
高校受験
-
中学不登校、進学の質問
-
勉強やるきがおきません。 今年...
おすすめ情報