
変な質問かもしれませんが、敢えて質問します。
私は30代前半既婚女性で、就職するための勉強をしています。(就職先や勉強内容についての言及はここでは控えさせて頂きます。)
一人で勉強していると世の中から遮断されてしまったようで、何だか孤独を感じます。
夫は良き理解者で話相手ですが、それでも受験仲間ではないし…。
掲示板などで同じ仲間と交流しようとも考えて実際何度か書き込んだこともあるのですが、パソコンを一度たちあげてしまうと、他のところにもネットサーフィンしてしまう弱い私がいます。
このサイトにも一時はまっていましたが、最近やっと少しずつ回答の頻度を少なくしてきました。でも、回答するのは一日一回までと決めても、その一回にすごく時間がかかることもあるので(返事がきていないか気になるし)、できれば、一切パソコンに触れないという生活をした方が良いものかもしれないと悩んでおります。
そこで、質問なのですが・・・
質問1)こういう寂しさや孤独って私だけが感じているのでしょうか?30になってもこんなこと言っている自分って甘ちゃんなのですかね。。。
質問2)もし、同じように勉強するときの孤独を感じておられる人がいるとしたら、それをどのように解消させていらっしゃいますか?寂しさなどに負けず、勉強に集中する秘訣を教えて下さい。
※それから、できれば私を呼びかける場合は「質問者」か「ぴよこ」にして下さい。
では、どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も資格取得に向けて一人で独学に励んでいる30歳の男です。
勉強は孤独にするものです。 孤独であるからこそ集中して勉強に励めるのだと思います。
私の場合は友達と遊ぶ事や仕事の事などの雑念が誘惑の対象になります。
集中力があんまりないんですね。 孤独感を感じる事ができるということは集中できているのかもしれませんね、うらやましいかもしれません。
回答ですが、その孤独感を打ち破るには成功した未来の自分をイメージする事だと思います。 甘ちゃんではないですよ。
そして勉強をするときはとにかく集中して時間を決めてして、勉強をしないときは勉強の事は忘れて友人や家族と楽しく過ごすことだと思います。
努力は必ず報われる。 耐えたら耐えただけ必ず結果はついてくると私は信じていますし、今まではそうでしたよ。
ご回答ありがとうございます。
「勉強は孤独にするもの」←私の夫も同じようなことをよく言ってます。
でも、後に続く「孤独であるからこそ集中して勉強に励める」というのは、なるほどなぁ、と思いました!
>その孤独感を打ち破るには成功した未来の自分をイメージする事だと思います。
>耐えたら耐えただけ必ず結果はついてくる…
↑
成功した自分のイメージですか。現在の自分の駄目さ加減にばかりとらわれていましたが、仰るとおり、今の努力が未来につながると信じて私も頑張ってみます。☆
ありがとうございました。tomonaganoさんの資格取得もうまくいくといいですね。
No.4
- 回答日時:
>質問1
資格試験の勉強をするときに、「寂しさ」や「孤独」といったことで悩むものでしょうか?
むしろ、「このペースだと間に合わない。」とか「全く力がついてない。」といった悩みの方が多いと思いますが。
>質問2
勉強に集中できる環境は人それぞれでしょう。
基本的には、インターネットができる環境で勉強をするのがどうかと思います。 格安の講座を受講して、専門学校の自習室を利用するといった形で環境を整えた方がいいのではないでしょうか。
「教えて!goo」のようなサイトは、単なる娯楽ですよね。 多少は、自分自身のドキュメント作成能力、コミュニケーション能力の維持には役立つとは思いますが、、いくつかの質問に回答を入力する時間があれば、本1冊ぐらいは読めるでしょう。 私も、今はヒマなので好きなだけ時間を使って書き込んでいますが、やるべきことがあれば、そちらを優先すべきだとよく思います。
この回答への補足
質問してからまだ何時間も経っておりませんが、明日・あさってともにバイトや用事があってお礼はできないし、充分良い回答も頂けたので、締め切らせて頂きます。
最近とても寒くなりましたが、皆さんお体にお気をつけ下さい。
健康管理もしっかりして、お互い自分のやるべきことに励みましょうね!
私も、パソコンを利用してぼちぼち仲間作りもしつつ、少しくらい寂しくても「孤独であるからこそ勉強に励める」という♯3さんのお言葉を心に留めて勉強を頑張りたいと思います。
ご回答ありがとうございます。
私のしている勉強は資格試験ではありませんが、「このペースだと間に合わない。」とか「全く力がついてない。」といった悩みももちろんあります。
でも、就職試験までにはまだ時間があるし、今の私は孤独感の方が大きいのです。
また、他の回答者の方のお礼でも述べた通り、勉強に集中するためとは言え、格安の講座や自習室を利用するためのお金をかける余裕が今の私にはありません。
それから、質問文でも述べたようにこのサイトで回答する回数は以前よりだいぶ減らしています。やるべきことがあるのに、ここで回答するといったことはしていません。本も読んでいます。
反論ばかりで申し訳ありませんが、何だか、質問の主旨を理解して頂けなかったようで、少し残念に思いました。
No.2
- 回答日時:
「畢竟、独学に勝るものなし」
とも言いますね。
知識が溜まるということはそれだけ
辛いことをしてるんでしょう。
質問1)
甘ちゃんとは思いません。
スクールに通ってみたり、ブログを立ち上げてみて
仲間作りに励んでみてはどうでしょうか?
資格も情報が頼りなので、そういったところから
情報が得られるのはなににも変えがたいですよ。
質問2)
やはり学校へ行き仲間を作ることですね。
学校は高いですが、同じ志を持った同士が集う
場所で仲間が作れます。同じ受験経験をもった
人たちもなににも変えがたいものですよ。
早々のご回答ありがとうございます。
甘ちゃんではないと言って頂いて、ほっとしました。もしかしたら、♯2さんも同じような経験がお有りなのでしょうか?
そうですね。仲間作りは情報を得る意味でも大切なことですよね。
そのためにもパソコンを使うのが手っ取り早くて有効なのですが(学校もできれば行きたいですが、本当に今お金がないので難しい状況です。。。)、私はパソコンのメリットよりもデメリットばかりに目を向けていたようです。
回答を頂いてから、度が過ぎないように自分をコントロールしながらネットをうまく活用して、メリットを活かす方向で考えた方が良いかもしれないと思い始めました。
ちょっと面倒くさそうですが、ブログも検討してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ぴよこさんこんばんは。
私もネットがとまらず、勉強していて孤独感を感じます。いまもネットしてるし(笑)
大学の研究室なので、同じ部屋に人がいたりするのですが、各自の机で各自勉強し会話もなく、休憩や食事で会話したり、みんな一緒だよ~なんて言いあっても、孤独感不安感は消えません。
いい方法があれば私もしりたいくらい!
共感する事しかできませんが、お互い頑張りましょ。
こんばんは。早々のご回答ありがとうございます。
変な質問をしたかなぁと心配になっていたのですが、こんなに早く回答を頂けて、しかも共感して頂いて有難く思います。
大学の研究室におられるんですか!仲間がいるなら羨ましいなぁと思いましたが、考えてみれば私も卒論の時は結構孤独&不安に苛まれておりました。
そうですね。お互い、方向は違うけど頑張りましょ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 現在宅浪生なんですが、これからどうすれば良いのでしょうか? 現役時に第一志望校に落ちてしまい、6月ま 4 2022/08/10 19:45
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- IT・エンジニアリング ITエンジニアの勉強時間や勉強方法について 初めまして閲覧いただきありがとうございます。 当方25歳 4 2022/06/09 18:51
- 教育・学習 高一男子です。今僕は長期休みでずっと家にいます。特に友達と遊ぶことも少ないし、勉強も嫌いなので、ずっ 1 2023/03/22 17:15
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 学校 今まで楽しかった勉強に対しての怒りが止まりません。※とても長いですし内容まとまってません。 はじめま 1 2022/06/26 22:54
- 友達・仲間 どうしてもやりたいこと 3 2022/09/02 00:49
- 高校 部活を辞めて勉強に専念するか部活も勉強も続けるかどちらの方がいいでしょうか? 長文で申し訳ないです. 7 2022/12/14 22:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
何日持ちますか?
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
PC初心者、PC全般の勉強方法に...
-
「ありますか」と「ありません...
-
TeXに関する質問です。 写真の...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
こちらの回答内容を、相手方...
-
低コスト広告を出す方法のご相談。
-
MySQLを使ってオンライン上でデ...
-
OKWaveの「知識資産」とは何?...
-
日本人ってブラック民族じゃな...
-
教えて!gooでは投稿した質問は...
-
B7の合計値を参照してA1からA6...
-
yahoo知恵袋と教えてgooの違い...
-
胃のない人にガスターはきくの...
-
物理知らなくても、医者になれ...
-
タモリさんのサングラスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「ありますか」と「ありません...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
何日持ちますか?
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
敬語、伺わせていただきます
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
このサイトどうですか。
-
会計用語で"Plug"とは?
おすすめ情報