アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は大学2年生で物性を勉強していますが、将来弁理士になりたいと思っています。進路について、悩んでいます。理論系の実験室と実験系の実験室のどちらに進学した方が、弁理士なってから有利になりますか。

A 回答 (3件)

どちらに進学されてもさほど大差はないと思いますが、しいて言えば、実験系でしょう。


発明者と対峙したときに要求されるのは、現場の知識です。したがって、理論系か実験系かと問われれば、実験系となります。
    • good
    • 0

弁理士なってから有利になりたいのであれば、実務経験を積まれてから弁理士として活動されることです。


よほど特殊な分野でなければ、理論系でも実験室でも大差は無いでしょう。
重宝される弁理士の一例としては、下記のような方が挙げられます。
海外の模倣品対策に詳しい
業界の内部事情に詳しい
開発分野での実務経験が豊富である
明細書作成の経験がある
知財法務部門で特許訴訟の経験が豊富である
    • good
    • 0

>理論系の実験室と実験系の実験室のどちらに進学した方が、弁理士なってから有利になりますか。



それ以前に、日本語力・論理構成能力がない人間には弁理士の仕事は無理。君にはあまりにも敷居の高い世界です。小学校からもう一度勉強し直してきて下さい。w
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1999201

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1999201
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!