dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今パートをはじめたばかりの主婦です.
本当は専業主婦になりたいのですが旦那に働けと言われます.
実はもう仕事を辞めたくてたまりません.仕事に行く時間が近づくと
かならず胃がいたくなって気持ち悪くなってきます.なんともいえない不安感に
陥るんです.
でも旦那は絶対に辞めることは許してくれません.
旦那の給料でやっていけるのに働かなくてはいけないのでしょうか.
今までにも何度か仕事を変えてきましたがいつもこの状態になってしまうんです.
内職ならやりたいのですが最近は何もないし・・・
今日も6時から仕事です.行きたくないよ~
どうしたら旦那を説得できるでしょうか?
今同じ気持ちの方是非アドバイスを下さい.
宜しくお願いします.

A 回答 (8件)

わかります、わかります。


私も外で働くのは神経を使うしホントは大嫌い。
でもなんとか続けています・・・。

問題は。なんで旦那さんがそう言うのかということですよね。
あなたのためを思って言ってくれているのかもしれないし、ただ収入のためだけかもしれない・・・。

仕事ですが、やはりなんだかだ言っても人生修養のためにはなるもので、本当の自分の姿を知るという意味でも世間でもまれるのは必要なことだとは思います。
そしてさらに、旦那の仕事が大変なんだ、とわかってあげられるという長所もあります。お互いに同じ場(世間という)でもまれている同士の方が家でも話が成立し易い、ということもあります。

そうしたことを考えて、旦那さんはあえてイヤな道を選んで苦労しろ、と言ってくださってくるのかもしれません。一度真意を確かめてみては?

とはいえ働くのは子供ができればしばらくオフになるんじゃないでしょうか。
それまでの辛抱ですよ。子どもで苦労したら、会社の苦労もそんなに苦ではなくなるかもしれませんしね。
    • good
    • 0

ちなみに。

私群を抜いて厳しい話しをしましたが、症状的にはhamusutaさんとまったく同じものを持ってます。違うのは今の乾ききった世の中で仕事してたら胃が痛くて吐き気がしてめまいがして、しまいに電車に飛び込んで死にたくなるのなんか当たり前の話だと思ってる所位でしょうか。

転職して派遣社員になり、さらに配置換えをしてやっと今フツーにはたらけてるような気はしますがまだ2週間。いつまたストレスでぶっ倒れることやら。

でもね、「男だからしょーがないよね、逃げ場ないし」とあきらめてます、私は。
    • good
    • 0

なぜ専業主婦でいたいのですか?働きたくないから?


主婦だって立派な仕事のひとつだとは思うのですが。
でもきっと男性はそんなふうには思っていないでしょう。
「家にいて気楽なもんだよな~」ぐらいに思ってるんじゃないでしょうか。
もしそう思われていたら、不利ですよね。
何かにつけ「おまえは働いてないんだから口出すな」なんて言われて納得できますか?
そんな時に働いていればそんなこと言われないですよね。

だんなさんだけのお給料だけでやっていける、とのことですが、こういってはなんですが、お金はたくさんあっても困るものではありません。
ましてやこのご時世、この先どうなるかわかりません。
老後のことや今後のことを考え、少しでも蓄えておこうという気持ちなのではないでしょうか。

働きたくても働けない方もたくさんいます。(小さい子供がいる・健康を害している)
そういう方からすれば貴方はうらやましい限りなのではないでしょうか。

内職はやりたい、というのはなぜですか?自分のペースでできるからですか?
でも仕事だって内職だって、仕事のプロですから、結局は同じだと思いますけど。

最近は内職がない、ということですが、新しい仕事に目を向けていますか?
今はパソコンを使った仕事など結構ありますよね。
もちろん多少のスキルは必要ですが。
それと変り種としては、ネイル作成なんかもありますよ。
検索してみるとわかると思いますが、ネットでつけ爪を販売していますよ。
大体ワンセット¥3000~くらいですから、たくさん売れば結構な儲けになると思います。
もちろん技術が必要になってきますけどね。

ちょっとここらでひとつふんばって今のパートをやりつづけてみてはいかがですか?
まず手始めに欲しいものを決めましょう。
それでだんなさんに相談して「パートを続けて、お金を貯めて〇〇を買います」と宣言しましょう。
人間欲しいもののためなら多少の我慢はできるはずです。

まずはそうやって少しずつならしていけば、多少の楽しみを見出せるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

私は貴方とは逆に専業主婦だけはなれないような


タイプです。主人とも話し合いをして出来る限り
このまま今の会社へ勤務する予定です。子供が出
来たら産休は多少取るでしょうが、すぐにまた働
きにでるつもりです。

性格的なこともあると思いますが、専業主婦で家
の中でジッとしているよりも会社やパートで友達
をたくさん作って家庭のストレスを発散させる場
所って必要だと思いますよ。

あと、胃が痛くなる件ですが、それは自立神経失
調症でしょう。私も以前、登校拒否をしていた頃
必ずといってよいほど、時間になると体調を崩し
ては休んでいましたから(^^A今はほとんど症状
はでませんけどね。自立神経失調症はストレスの
発散がうまく出来てない場合によく現れるようで
すから、どこかはけ口を探したらどうでしょう。
    • good
    • 0

うーむ。

この場合はだんなさんに共感してしまうな~。
このとんでもない不景気の中、旦那さんは「自分がもしや倒れるかもしれん」とか不安に思えてしょうがないんですよ、それでもう少しゆとりの有る生活を目指しているのではないでしょうか。

だから、hamusutaさんの場合は悩みの方向を「なぜ胃が痛くなるのか」ことに向けたほうがいいと思います。パートでもフルタイムでもちゃんと仕事が充実してたらそうはならないと思うのですが。

一応はきちんとお医者さんにでも相談して本格的に治療を要する病気ならそれを理由に説得可能ですね。仕事にならない病気になってるのに無理やり働かせるような人でなしなら別れなさいってこった。

単に心理的なものならもっとあった仕事を探したいから協力してくれといえば「どうしても働いてほしい」だんなさんのことですから快く協力してもらえるんじゃないでしょうか。

それにしても6時からの仕事って変な時間帯ですね。
夜の接待業とかだとストレスたまって当然です。
    • good
    • 0

なぜご主人が働けと言うのか、その理由はお分かりなのでしょうか?何事においても、一方的に要求されるのはいかがなものかと思いますが、それ以前に、お話し合いが出来ているのかどうか、心配です。



経済的にご主人だけの労働では難しいというなら、まだ分かる気がするのですが・・・だいたいご結婚前に、奥様がどういうタイプなのか分かってのご結婚だったのではないでしょうか・・・・。

体をこわされたら本末転倒。まして今のまんまでは気持ちも病気になってしまうかも。何故働かないと行けないのか、きちんと話し合われてはいかがでしょう?それにお仕事は夕方から・・・・?旦那様は日中のお仕事ですか?だったらコミュニケーションをとる時間も少なくなりますよね。

旦那様が働けと言う理由、あなたが働きたくない理由、きちんと折りあいをつけることが先決だと思います。
    • good
    • 0

「働くと神経を使うせいか、胃が痛むし不安な気分になる。

無理して倒れて入院してお金を使うのはモッタイナイ」と言ってみてはどうでしょう?
胃潰瘍や十二指腸潰瘍になったら、入院しなくても治療費はバカになりません。
旦那さんが仕事をやめさせてくれない理由がわからないんですが、
マイホーム購入とか何かしっかりした理由があって、
どうしても辞められないなと思ったら、
1ヶ月に1度、あなたの好きなレストランに外食に行くとか、映画を鑑賞するとか
楽しみをつくれば、胃の痛みがなくなるかもしれません。
おそらく今の段階で医者に行っても、食べたものを吐くまでにいたらないと、「神経性胃炎です」で、弱い胃薬を出すだけで、ブルーな気分まで解決してくれない。
    • good
    • 0

理由はなんでしょう。


私の知り合いですが、こういう方がいます。
それぞれが、パートナーである。
そのご主人曰く、それぞれが仕事をしていたほうが、お互いを干渉しなくてよい。
自分のものは自分で、つまり、ご主人の給料では奥様のものは買わない。奥様の給料でご主人のものも買わない。外食など折半。
住居や光熱費はご主人・・・というご夫婦がいます。
奥様は会社を退職して現在は、派遣社員です。

結構極端だなと私が感じたのは、奥様は免許を取得しないといいました「何で?」
自分が免許を取ると車の費用を負担しなければ行けないから・・要らないの。私乗る人・・と言っていました。

個人差があるんだと思いましたが。

そんなひとも要るんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかすごいですね.私には無理です・・・.
働けと言われる理由はただ単にお金を貯めたいだけ見たいです.
たまに思います.
金と私とどっちが大事なんだろうと・・・
働いてるときは旦那は機嫌がいいですよ.(笑)
でも辞めたいというととたんに険悪なムードに・・・
だから家の旦那は金次第なんです.

お礼日時:2001/12/20 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!