dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ISAバス(ボード?)で接続しなければならない古い機器を接続して使用したいのですが、現在のPCにはISAバスがありません。
変換コネクタみたいな物などでどうにかして接続することはできますでしょうか?
それとも、古いPCを購入するしか方法は無いでしょうか。

A 回答 (5件)

別途組み立てることが可能であれば、ソケット7やソケット370の古いマザーボードを探して製作することも可能です。

マザーボードもCPUも中古しかないと思いますが、今時これらを買われる方は殆どいないので、結構安価でしょう。運良く見つかれば、後は技術的な問題になると思います。メモリは、ソケット7までさかのぼるとSIMMになってしまいます。欠点は、この時代のコンピュータを組むための知識と経験が必要になる点ですね。

No.3の方と同様にISAスロット搭載の組み込みコンピュータは、下記のメーカでも扱っています。組み込み系は、様々な組み合わせがありますので、検索して見てください。

http://www.contec.co.jp/product/index.html#menu
http://www.interface.co.jp/index.asp?site=ja

現行のマザーボードにあるPCIバスをそのままISAバスに変換するのは無理だと思います。あるとしたら、インテリジェントなコンバータボードかな? スペック的にはISAバスは低速なので、PCIバスに載せることは可能のように思いますが、メリットは全くありませんね。従って、そのようなものが販売されているかどうかは不明です。時間があれば調べてみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
組み立てるのは不可能ではないかもしれませんが、確実な知識が無いのでちょっと怖いですね。
今回はあきらめようかと思います。

お礼日時:2006/01/11 00:29

私もISA仕様の機器があり、使用しています。


ただし、ISAバス(16bit)は、win2000、XP等のOSではサポート外となっているので、Win2000とWin98SEのデュアルブートにして、ISAバス機器を使用する場合は、Win98SEを立ち上げて使っています。

どうしても必要ならSocket478のM/Bあります。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
XPは保障対象外なんですね。もしPCを購入する機会があった場合は注意します。

お礼日時:2006/01/11 00:31

コネクタレベルでは変換は無理ですね。


高いですが産業用でISA対応のPCはあります。
http://www.logitec.co.jp/products/dosv/fclgpt85b …
もちろんCPUは現行の物。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
ちょっとこれは手が出ないですね…

お礼日時:2006/01/11 00:28

同じコトを考えたことがありますがそのときは無理でした(2年前)


可能な方法があったとしても変換カードなどを買うくらいなら「古い機器」を買い換える方が賢明だと思います。
「古い機器」が買い換えられないものだったとしたら古いPCですね。
サーバー用途のマシンだと普通のPCよりは比較的新しいものでもISAがあるものが多いかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/11 00:26

ISAバス周辺機器はリソース占有することが多いのでステアリング(IRQ共有)が基本のPCIでは他とぶつかるかもしれません。


ISAボードはさほどのCPUパワー必要とするものでもないので(いまとなってはとんでもなく低速)旧機種(マザーボード)探す。

確実に動かすなら動いていた本体と同じものか、同世代のものが信号のタイミングなどで有利。NEC98(国民機だったが)なんて壊れた機種の置き換え需要はまだあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/11 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!