

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
友人の心配の根拠が不明ですが、多分酒類の自店内消費(卸販売や小売業ではなく)を目的とするレストランが受けている免許の条件に違反するのではないかという固い解釈だと思います。
しかし、税務署員といえども残りの酒を持ち帰るのを許可条件違反だと責める人はいないでしょう。仮に違反だと指摘されたとしても、お店の問題であり、胃袋に納めず持ち帰ろうとした消費者の落ち度にはならないと思います。そんなけちな解釈をせず大いに飲み、飲み残した分は遠慮せず持ち帰り、不況で販売不振に苦しむ業界に少しでも経済協力をすべきでしょう。No.1
- 回答日時:
ワインなどは夫婦2人で飲みきれないときはいつでも持ち帰りますが、持ち帰る分については【胃】の中に入れる分を私の都合で
ビンに入れたまま持ち帰っているだけで、お店や税務署には関係ありません。
細かい法律の解釈では、既に対価を支払っていて私の所有権になっているモノを持ち帰ると言うことになるのでしょうが。。。
世の中楽しく渡るためには、税金のことなど考えないことだと思いませんか...どうぞ友人に宜しく伝えて下さい。
*国税庁役人を軽蔑し・税務署大嫌いな、一般納税者より!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出張の際、食事つきのホテルに...
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
携帯の着信に不在着信があり電...
-
税務調査で出頭とはどういう意...
-
例えば父親の銀行口座に1億あっ...
-
風俗嬢の脱税について
-
【政治家も会社経営者も脱税し...
-
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
-
個人と清掃業務委託している時...
-
本年最後の給与から徴収する税...
-
これは、前職で稼いでた事は20...
-
配当金の支払通知書について
-
確定申告について質問します。 ...
-
内職からパートタイマーに転職...
-
外部有識者に支払う旅費の源泉徴収
-
確定申告書類 綴じる順は?
-
税務署の収入把握方法について
-
源泉徴収について(乙欄なのに...
-
確定申告・etaxでの控除証明書...
-
支払調書に記載する金額・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出張の際、食事つきのホテルに...
-
携帯の着信に不在着信があり電...
-
差押債務支払いの際の振り込み...
-
風俗嬢で納税なんてしてないよ...
-
税務署はクレジットカードの利...
-
風俗嬢の脱税について
-
名義貸しについての心配
-
銀行口座に急に700.万円入金し...
-
税務調査で出頭とはどういう意...
-
税務署からのお尋ねって過去何...
-
指紋認証システムの耐用年数
-
税務署の繁忙期・閑散期はいつ?
-
酒税法違反を通報したい
-
税務署からの調査は、電話でか...
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
帝国データバンクは、民間企業...
-
個人の申告漏れの摘発について
-
明日、税務署が家宅捜索にきます
-
税務署からの調査員が来ないん...
-
税務署職員の犯罪告発義務について
おすすめ情報