プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
太陽光での発電について勉強していて、少し気になったことがあります。
日本には火力発電所や水力発電所のような感じで、「太陽光発電所」というものは存在するのでしょうか?
実験・研究的なものでなく、消費者に電力を供給するため、しっかり発電するための施設としてです。
自分が調べた限りはありませんでした。やっぱり広さの割に発電量が少ないからでしょうか・・・?
最近はやっている(?)ように、どの家にも必ずある屋根を使って太陽光発電をしたほうが、いろいろな面で効率がいいのでしょうか?
また、日本ではなく海外で、発電所として太陽光での発電を行っている国はあるのでしょうか?
ちょっと気になってしまったので・・・ご存知の方は是非教えてください。お願いします。

A 回答 (8件)

日本国内に限っていえば、現在は住宅や企業、学校単位での使用の為に発電するケースや、信号機・夜間標識・街灯などの自家発電用が殆どで、電力会社なんかが一元的に管理・供給するようなケースは見当たりませんでした。


ちなみに日本の場合、太陽光発電の普及の基幹は「一般住宅」への普及にあるらしく、その実績は世界随一ともいわれているとのことです。
なお、海外の場合には村落単位での電気供給を目的として、タイ・キリバス・シリアなどで導入されているようです。
参考:http://www.jpea.gr.jp/4/4-4-3.htm

参考URL:http://www.greenenergy.jp/solar/index.html
    • good
    • 0

現在ではコストメリットが無いからね。



私邸の設備も発電所として登記してありますよ。
ちゃんと電気代ももらっています。
    • good
    • 0

家庭用の太陽光発電設備で、電力会社へ売電できる設備は、質問者の定義でも太陽光発電所と言えるのではないでしょうか



規模は小さいですが電力供給のためのしっかりした設備になっています
消費者へも電力を供給しています(設備保有者へも、電力会社を通して一般消費者へも)
実験・研究的な設備とも異なります
    • good
    • 0

発電所から、家庭や企業に電気を送る際、必ず送電ロスというものが発生します。


これがけっこう馬鹿にならず、リソースは忘れましたが発電量の半分くらいが
ロスされてしまうそうです。

他の方の回答にあるように、日本では現在、太陽光発電を家庭や企業や各種
設備など、電気の消費地で行っています。
消費地で発電すれば、送電ロスはゼロに等しく、太陽光発電所なるものを建設
するより、はるかに効率的です。(経済的にも環境的にも)

よって、現在の太陽光発電のやり方は、極めて理にかなっていると言えます。
    • good
    • 0

・公的で大規模な太陽光発電施設は知りません。


ただ、エネルギー庁では毎年家庭用の太陽光発電設備に予算内での助成を行なっているようですね。

・ついでで申し訳無いのですが、、、
太陽光発電セルの材料は、化石エネルギーみたいに、やはり限りが有るものなのでしょうか?
・他の方からは発電には水素(燃料電池を含む)の利用が有効とご意見頂いております。
    • good
    • 0

> 最近はやっている(?)ように、どの家にも必ずある屋根を使って太陽光発電をしたほうが、いろいろな面で効率がいいのでしょうか?



住んでいる場所にもよりますが, 現状ではそれほど効率が良いとは言えないと思います. 特に, 技術的には一般に販売されている多結晶形やアモルファス形のセルでは発電効率が20%弱しかありませんし, 四六時中常に発電できるわけでもないですですから.

> 太陽光発電セルの材料は、化石エネルギーみたいに、やはり限りが有るものなのでしょうか?

原料となるシリコンが不足しているとうような話は出ていますが, 地球の成分組成を考えると化石燃料程問題にはならないのではないかと思います. また, シリコン以外の材料の研究もされているようです.

> リソースは忘れましたが発電量の半分くらいがロスされてしまうそうです。

送配電損失は日本国内では発電量の5%程度のはずです. 東南アジアの国だったと思うのですが, そこでも10%程度だったと記憶しています. (日本との差は設備も多少はありますが, 基本的には「盗電」から生じるそうです)
ちょっと古いデータですが, 以下に東北電力管内の送配電損失の変化のグラフを参考に貼っておきます.
参考: http://www.tohoku-epco.co.jp/enviro/tea3/chapter …
    • good
    • 0

>実験・研究的なものでなく、消費者に電力を供給するため、しっかり発電するための施設としてです。


土台昼間しか発電できない太陽光発電。昼間より夜間の方が消費電力は大きいのが一般的。夜間の電力はどのようにお考えですか?
バッテリーに蓄電でしょうか?現存するバッテリーでは消費者に対して電力の安定供給は困難かと思われます。蓄電技術の進歩を待つしかないでしょうね。
    • good
    • 0

沖縄県の宮古島に750KWの発電所がありますよ。


確かもっと大きな施設も他にあった様な覚えがありますが
忘れてしまいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!