dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

苛まされます。それで夜は眠れず、実生活にも支障が出てきています。相手に迷惑をかけると分かっていても、深夜に友人に電話したり、相手が興味の無い相談を延々としてしまったりで、友人達も引き気味です。相談したところで、この恐怖は理解されません。恐怖や孤独に打ち勝つヒントは何かありませんか?

A 回答 (8件)

色々御苦労されているようですね。

正直言いまして、私も孤独ですので毎日恐怖を感じながら生活しております。payrus様の気持ちは痛いほど良く分かります。

私の経験からですが、恐怖や孤独に打ち勝つヒントとしては・・・(一部、他の方とダブります)

(1)自分で自分の事を認め、慰める(長所・短所共に)
(2)何に悩んでいるのか・不満なのかを自分で自分の言葉でノートに箇条書きで書き込む。
(3)孤独なのは、自分だけではないと言い聞かす。
(4)温泉や銭湯に行ってリフレッシュする。(好きな音楽を聞くのも効果あり)
(5)テアニンやビタミンB1など、リラックス出来る成分が含まれているジュースを飲む。
(6)困っている人を助ける。⇒それを行うことによって、自分で自分の事を癒す事が可能。

また、私はまだ経験がありませんが精神科の病院へ行って診察を受けた方がいいかもしれません。

さらに、上記のヒントの中に「自分」という言葉を多く使いましたが、それぐらい自分という事が大事であるという事です。自分を大切にする事によって他人も大事に出来ますから(^^)

今後も大変かと思いますが、引き続きpayrus様らしく頑張れば良いかと思います。

長くなりましたが、最後まで読んで下さいましてありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に実践的なアドバイス、痛み入ります。他の方もおっしゃっていましたが、実際に書いてみるのは、自分を見つめる上で有効のようですね。努めて実践します。

お礼日時:2006/01/12 01:52

孤独と孤独感は違いますよ。

本当の孤独はぜんぜん不安にならないし、安定した気持ちでいられます。

孤独感がでるのはきまって自分と触れ合えていないから、この一言に尽きます。人は孤独を他人と触れ合えてないことだと勘違いしてしまうんですね。
そうじゃなくて自分と触れ合えてない、自分に認めてもらえていない、自分が自分のことを分からなくなってしまっている状態が「孤独」なんです。

「寂しい人」というのも自分と触れ合えていない人のことです。

人は自分と触れ合えないと世界のすべてと触れ合うことができない仕組みになっています。だって世界はすべて自分を通して見るから、自分が安定しないと世界を見る目も安定しないんです。世界とはあなたを取り巻く環境、人間関係です。

あなたがまず一番先にしなくてはならないことはもうお分かりでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で自分の事が全然、分からないです。友人の一人に、「自分に向き合う勇気がなく、逃げているのだ」といわれました。でも何から逃げているのかは、私がそれを受け入れる準備が出来ていなことと、その友人がそれを有用な形で伝えるスキルがないことを理由に、教えてはくれませんでした。

どうしたら、真の意味で自分に向き合い、知ることが出来るのでしょうか?

お礼日時:2006/01/12 01:49

自身も同じ恐怖や淋しさがあり


こういった重い話を聞いてくれる人は少ないです
なので、mixiなどやって 思いのたけを日記に書いてみるのは
いかがでしょうか?
ものを書くだけでも、ずいぶん気持ちは楽になれます
日記への書き込みもあっていろんな意見をよせてくれますよ
自分もひとりよがりの日記を書いています

そして、本来の目的の友達も出来ます
地方の人とか、顔を合わすのが苦手な人など実際に会えるのは
少ないかもしれませんが お試しになってはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に具体的で有用な意見、ありがとうございます。あまり筆まめな性質ではありませんが、検討してみます。

お礼日時:2006/01/12 01:40

医学生さんとの事、一度精神科の方にご相談されてはいかがでしょう?


精神疾患の場合もありますからね。

精神科の教授などでしたら、良いアドバイスをしていただけるでしょう。でも、医学生でよかったですね。
そうでなければ、精神科に受診をお勧めしましたよ。(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学は職場になる可能性もあるので、こういう精神的に不安定な状態を知られるのは避けたいのです。

一応、医師の処方のもと服薬しております。

お礼日時:2006/01/12 01:36

人間はみんな結局は孤独です。


苦しんでいないように見える人も、やはり苦しんでいる。
僕も苦しんでいるし、孤独感でいっぱいになることもあります。
まずは、孤独や恐怖と戦っているのは、あなただけでないことを知ってほしいです。あなたがいま、どのような境遇にいるかはわからないけど、少なくとも、それはわかる。そしてあなたはその恐怖や孤独に対して、対処し、乗り越えようとしている。前向きに進んでいる。闘う姿勢がある。
打ち勝つヒントは、僕は、「結局みんな一人一人だと認識すること」にあると思います。僕も独り。そして、自立しようとすることに、ヒントがあると、僕は思っています。

この回答への補足

認識はしていた、というより知ってはいました。

でも、それをリアルに実感してきて、怖くなってきて、

誰にも私の事を理解させられ無い事に気付いて、

そんな自分に無力感が一層つのってきて…。

補足日時:2006/01/11 02:50
    • good
    • 0

心が疲れてしまったのかもしれません。


何事にも強く立ち向かっていく姿勢は大事だと思いますが時には
休めてあげてもいいと思います。
心療内科やプロのカウンセラーの方にお話を聞いていただいてはどうでしょう。トピ主さんの恐怖の根本がみつかって楽になるかもしれませんよ。
母もストレスを抱え込みすぎて少し前からお世話になっております。何軒か回ってとても良い先生を見つけたようで今は順調に回復しています。暗い、恐ろしいところではないので試しにいってみてはどうでしょうか。

この回答への補足

一応、お薬貰ってるんですよね…。

しかも私、恥ずかしいんですが医学生なんです。

医学(科学)って肝心な問いには答えてくれない、って感じます。

私、やばい事言ってますね(泣)。

補足日時:2006/01/11 02:42
    • good
    • 0

僕もなれなくて夜遅くまでPCしてしまいます



個人成りにいいと思うのと実際、夜寝るための方法とで言いますが
☆ナイトティーを飲む
☆寝ながら顔マッサージをする
☆ストレッチをする
☆レンタルなどの映画を見る
☆ワインを飲む
等ですが。

1人住まいの場合は、そこに1人居ること事態が寂しく恐怖心が出ます
ので、なかなか難しい事ですが、ストレッチなどして体を鍛えて健康的になれば心も強くなれると思うのです。

この回答への補足

全部、試しました。今日もリフレクソロジーに行きましたし…。

睡眠薬を飲んでも起きていたら、一部記憶が飛びました。

補足日時:2006/01/11 02:46
    • good
    • 0

人生は孤独との戦いです。



私が生きてきて得た教訓です。周りにいろんな方がいても、家族がいても恋人がいても、人間って結局は孤独だと思うんです。自分の心は自分しかわかりませんし。

この認識をする事が役に立つかわかりませんが、このことをしっかり知る事で孤独がやわらぐかもしれません。(やわらがなかったらごめんなさい。)こういう事を知って、今ある状況が当然ならば、あきらめに似た平穏がそこにあります。(意味がわからなかったらすみません)

この回答への補足

誰といても孤独だと言う事に気付いて、孤独に押しつぶされそうなんです。

自分の心も分からないんです。自分の心も信じていいのか分かりません。

心や感情など無ければいいのに、と最近、切実に思います。

補足日時:2006/01/11 02:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!