dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語「ごめんなさい」
英語「SORRY(ソーリー)」
というように、世界各国のごめんなさいの言い方を教えて下さい!
読み方(カタカナ)もつけてください!

A 回答 (10件)

     英語 Excuse me イクスキューズ ミー


  フランス語 Excuez-moi. エクスキュゼ ムワ
   ドイツ語 Entschuldigen Sie! エントシュルディゲン ズィー
   ロシア語 Разрешите ラズレシーチェ
  イタリア語 Scusi スクージ
  スペイン語 Lo siento mucho ロ スィエント ムーチョ
    中国語 対不起 トゥイプチー
ハングル(朝鮮)語  ミ アナムニダ
  ベトナム語   シン ロイ
    タイ語   コー トー
 ヒンディー語    クシャマー キージエ
インドネシア語 Maaf マアフ

参考URL:http://cube.ed.akita-u.ac.jp/hp97/kokujo4/hello. …

この回答への補足

僕は、謝罪の意味の「ごめんなさい」を聞いたのですが、
英語の「イクスキューズミー」は、謝罪の意味として使えるのでしょうか?
これは、「ちょっとすみません」というような意味でしか使えないのではないでしょうか?
また、その他の国の「ごめんなさい」も、謝罪の時に言う言葉でしょうか?

補足日時:2006/01/13 12:49
    • good
    • 8

イタリア語


概出の(mi) scusiの他、
親しい人へはscusamiスクーザミ
その他、mi dispiaceミ・ディスピアーチェ(望んだ訳じゃないの.ごめん)
perdona miペルドーナ・ミ(許して---謝罪)

という言い方もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/14 20:19

ブラジルポルトガル語では、「Desculpe」  読み方は「ジスクウピ」です。

    • good
    • 3

細かい解釈を抜きにすれば(ニュアンスを追求すればいろいろあると思いますよ)、



スペイン語の「ごめんなさい」は「ペルドン」Perdon(oの上にアクセント、ドンにアクセントが来るよう発音)で良いと思います。

とりあえずそれを覚えておけば用は足りると思います。

No.6さんのお書きになっているように私も理解しています。
ペルドネメ/ペルドナメは活用形が違うので、

ペルドネメ「あなた・私」言葉
ペルドナメ「僕・君」言葉

一応相手によって使い分けが必要にはなってきますが。
よく知らない人や年上の人にはペルドネメを使うのが一般的。

個人的には、「ペルドン」が簡単で使いやすいと思います。


英語のExcuse meも、ちょっと足を踏んだときとかの「あっ、失礼」という謝罪には使います、というか言われた経験はあります。
    • good
    • 0

中国語「対不起」(dui4 bu qi3、トエブチに聞こえる)は、最近では扱いが軽いようで、日本語のすいません、英語のExcuse me. のように使われる場合もあります。


が、もちろん、他の方がおっしゃったように、非を認める意味が基本ですので、使い方を間違えてはいけない言葉でもあります。
で、許してください、という意味では、
「請原諒」(qing3 yuan2 liang4、チン・ユエンリャン)を使います。
「私を」だったら、「請原諒我。」(~wo3、~・ウォー)ですね。
    • good
    • 2

スペイン語、



謝罪、謝るときの言葉、
Perdo'n. ペルドーン。
Perdo'neme. ペルドーネメ。
Perdo'name. ペルドーナメ。

ーーーーーーー
Lo siento (mucho). = (「(とても)残念だ。」  「(大変)遺憾です。」)
    • good
    • 0

スペイン語のLo siento.は謝罪の意味に使われますよ。


muchoは「とても」という意味なので別にいらないと思います。
    • good
    • 1

No.2です。


私の挙げた中国語と韓国語は謝罪するときに使う言葉です。ただし、特に中国人(大陸)からこれらの言葉を聞く機会は非常にまれですね。なかなか自分の非を認めない(=認めれば一生の終わりみたいな)人が多いですよ。
    • good
    • 1

中国語関係だとこんな感じです。


・北京語 対不起(トゥイプチー)
・上海語 対勿起(テーヴァッチー)
・広東語 対唔住(トイムチュー)
・台湾語 対不住(トイプッツー)
いずれも声調がありますので、カタカナ表記には無理があります。
韓国語では「ミアナムニダ」です。
    • good
    • 0

 ドイツ語では


 エントゥシュルディグング
△Entschuldigung
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!