dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

自分は中3の男で、今学校の体育の授業で卓球をやっています。
明日、授業があるのですが自分は卓球が上手でないみたい(プレッシャーに弱い?)で、グループがどんどん下のグループになっていってしまいます。

明日こそは絶対、上のグループへ行きたいと思っているのですが、どうしたら強くなれるでしょうか?

対戦相手は特別強い球は打ってきません。
自分が落ち着いてボールを返しながらキメていければいいと思っているのですが・・。

自分はドライブ、スライスのスピンのボールはかけられます。

本当に困っているのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

中学の時卓球部でした。


とにかく最初は強く打とうとせずにとにかく返す事に集中しましょう、
その上で、チャンスが来たら相手が返しにくい所を狙うんです。
ポイントは・・・
テーブルの端の方、サイドの端とか。
相手の利き腕の肩の下らへん、フォアで返すかバックで返すか一瞬迷いを誘う。
ドライブやスライスができるならそこそこいけるのでは?
私はスライスは得意でしたけど、ドライブは下手でしたねー(汗)
    • good
    • 0

少しでも上手になろうと思うなら、時間を見つけて練習したほうが良いでしょうね。

私は遊びで(自称)ピンポン部として遊んでいます。サークルみたいなもので卓球したい人が集まって休み時間のみ活動です。練習と言うか、やればやるほど一定の所までには達すると思います。それ以上は指導してもらったり、マイラケットを購入したりetc.
私も下手な方じゃなかったのですが、ツレと卓球をして遊んでいたのですが、中々勝てなかった。やっている内に卓球部かと聞くと昔卓球部やったらしく、手を抜かれていた。それがわかってから負かしてやろうと思い、結構卓球で遊んでいたら(休み時間のみ)そこそこうまくなりました。私も負けず嫌なので負かしてやろうとする気持ちと練習ではないでしょうか?今ではたまに勝ちます。勝つと気分がいいですよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!