重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になります。
初歩的な質問で恐縮ですが、教えて頂ければ幸いです。

現在タンス株を持っていて、ネット証券のひとつ、マネックスビーンズ証券に一般口座開設を考えています。

いろいろ説明等を読んでみたところ、マネックスカードというのが作る事が出来、
入手金やビザで買い物が出来ると言うのを読みました。

説明書には「証券総合取引口座からの引き落としが可能」と書いてあったのですが、
これはタンス株を入庫したら、その価格が証券総合取引口座に入り、
カードが届いた段階で入出金ができたりビザで買い物ができるということでしょうか?
それとも、株をいったん売ったりして現金(?)を作らないと使えないのでしょうか。

ちなみに今回の口座開設は、「株券不発行制度」のため、とりあえず株券を預けるだけで、
特にすぐこの株券を売ったり、他者の株を買おうとは考えておりません。
一応株を売って現金を手に入れるには、「出金」の手続きを行なって、指定口座に振り込んでもらうようにする、
証券口座と銀行口座は違う、というのは理解が出来ています。

マネックス・ビーンズ証券にも問い合わせをしていますが、
ちょっと早急に知りたくてこちらにも質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

再び、マネックス証券に名称が変わりました。

上場会社名は、マネックス・ビーンズ・ホールディングスです。

マネックス・セゾンカード
証券総合口座のMRFから、カード利用代金を引き落とせます。また、カードは証券口座への入出金に使えます。
口座開設申込と同時に申込できます。
タンス株を入庫するのは、カードとは関係ないです。株券預けただけでは、お金を引き出すことはできません。
クレジットカードを使うなら、証券口座に現金を入金する必要があります。そのカードで、セブン銀行か郵貯のATMから入金できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。
もし分かったら再度教えて頂ければ幸いです。

例えば、タンス株を入庫し、そのうちの一部を売却し、
証券総合口座のMRFへ入金し、そこからカードを使う、
ということはできるものなのでしょうか。
それともやはり、こちらから現金を入金しないと使えないのでしょうか。

お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/01/16 17:20

hidamari3さんのご回答のとおりです。


株を売って売却代金が口座にあれば、その範囲で引落しが可能ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、本当にありがとうございます、みなさん。
やっといろいろ分かってきました。

お礼日時:2006/01/16 22:35

>タンス株を入庫し、そのうちの一部を売却し、


証券総合口座のMRFへ入金し、そこからカードを使う

もちろんできます。入庫したタンス株を売却すれば、その代金は自動的にMRFになって証券口座に入ります。特別な手続きは必要ありません。

ですから、売却後にカードでそのお金(MRF)を出金することもできますよ。

また、クレジット機能を使って買い物することも可能です。この場合には口座にMRFや現金の残高がいくらあるかは関係ないです。普通のセゾンカードと同じように、クレジットの利用限度額まで買うことができます。

この点は単なるクレジットカードとまったく同じです。引き落としの時点で口座にMRFが入っていれば問題ありません。クレジット機能と入出金の機能を分けて考えると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やっと形として流れが見えてまいりました!
大感謝です!!

お礼日時:2006/01/16 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!