
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、JDLと勘定奉行と弥生会計の経験がありますが、
操作が楽な順で言うと、
弥生 → JDL → 勘定奉行 かなぁと思います。
これは経験期間や入力してた顧客の事業内容・規模にも寄ると思います。だから、偏ってる可能性はあります。
ただ、弥生はすごくシンプルで使いやすかったのは確かです。修正とか簡単だし、元帳から仕訳へのジャンプも簡単だし、仕訳の検索とかも一番やりやすかったです。
JDLは、仕訳入力に関して言えば、仕訳の検索が使いづらいし、OCRなんかで読み込ませたりなんかしたら摘要が読めないし、入力を補助するための機能は充実してなかったと思います。
勘定奉行は、やってた期間がほとんどないので、参考にならないかもしれませんが、使い勝手はよくなかったように思います。
科目を覚えていて、最初からスムーズに入力してくれる人がほしかったんですかねぇ。
あなたの経験なら、3日~1週間あればすぐに慣れるでしょうに。
派遣会社で派遣する側として働いたことがありますが、派遣先はほんとに身勝手です。単に、他に弥生経験がある候補者がいて、その人を採っただけかもしれません。
派遣先はどんな理由で候補者を落としても、候補者にその理由を説明する義務がないので、やりたい放題です。もしかしたら、年齢で選んでるかもしれないし、他の派遣会社からもっと安い単価で紹介されたのかもしれないし、子供の有無や、顔の好みで選んでいるかもしれません。
だから、こんな会社の1つにこだわらずに、次の仕事に向かっていけばいいと思います。あなたほどのスキルがあれば、「ぜひ来てほしい」と思っている会社は少なくないはずですから。
がんばってください!
来週から、大手で派遣が決まりました。
しばらく、経理システムを作る側に回りたいと思います。
今日は職場見学でした。競合もなく指揮命令者から、細かい注文もされませんでした。
単独決算会社の仕打ちにめげず、連立決算の大らかな会社でがんばってみます。回答頂いて、とても元気が出ました。ありがとうございました!!
(コーディに無駄骨折られてしまったかな・・・と落ち込み気味だったので)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
- 財務・会計・経理 個人事業主です。仲買も始めましたが、記帳方法を知りたいです。 2 2023/01/18 00:16
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 会計ソフト・業務用ソフト わかる方教えてください! 今日から税理士事務所で働き始めました。 今まで会計ソフトはTKCを使ってい 2 2022/10/18 16:12
- 財務・会計・経理 青色申告での帳票保存について 2 2023/02/23 10:53
- 確定申告 個人事業主青色申告でいままで免税事業者でしたが10/1から課税事業者になります。自分で確定申告してい 1 2023/07/17 09:41
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- 会計ソフト・業務用ソフト 青色申告の申告書作成可能な 会計ソフトで、いちばんコストパフォーマンスのいいソフトはどれでしょうか。 1 2023/04/03 19:10
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- 公認会計士・税理士 税理士が嫌がる 3 2023/03/31 15:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弥生会計の残高試算表の表示が...
-
前期の処理間違い。
-
弥生会計で国民健康保険や国民...
-
弥生会計に置ける備忘価格作成
-
弥生販売05 締切後の仕入伝票...
-
弥生会計プロフェッショナルと...
-
自治会の次年度繰越金が大き過...
-
「いりくり」とは?
-
PCA会計
-
弥生会計ソフトについて
-
期首の仕訳帳の書き方について
-
前年度のPLで次期繰越収支差額...
-
繰越損失と繰越欠損金の違いに...
-
当期がプラスで、前期が-の場...
-
弥生会計の前期繰越利益剰余金...
-
収支予算書に載せる前年度繰越金
-
領収書の但し書きに残金○○円は...
-
前期繰越の仕分
-
PCA会計の仕訳一括削除について
-
従業員への貸付金が回収できな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生会計の残高試算表の表示が...
-
会計ソフトで中間決算整理仕訳...
-
弥生会計で国民健康保険や国民...
-
弥生販売05 締切後の仕入伝票...
-
短期と長期の借入金
-
領収書の保管方法
-
未成工事支出金の仕訳について
-
12月決算で、年末調整の結果...
-
本支店勘定の可能な会計ソフト
-
やよいの青色申告ですが、デー...
-
弥生会計の伝票の出力
-
弥生会計は使い方が難しいですか?
-
弥生会計の仕訳について教えて...
-
決算時の処理について(会計王3)
-
弥生会計プロフェッショナルと...
-
財務会計 貸借対照表損益計算書...
-
商品案内のパネルを作ったので...
-
TKCの戦略情報システム(FX2)に...
-
弥生会計に置ける備忘価格作成
-
開業時の仕訳について教えて下...
おすすめ情報