
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
時間が経ってしまいましたが、再度回答します。蓋をあけて10年・・・。ちょっとわかりませんね。
僕なら飲みますが、お勧めはしません。
無理に飲もうとしなくても、料理などに使ってはいかがですか?
友人が集まると作るバナナのフランベは好評です。
ラム酒やブランデーを使うことが多いですが、ウイスキーでもやってみてはいかがでしょう。
また、ウイスキーでケーキやソースを作ってはみては?
検索エンジンで「レシピ 塩 ウイスキー」なんて入れて探してみると色々ありますよ。
蛇足ですが、ウイスキーにご興味があるのでしたら、スコッチ、それも一種類の麦から出来ているシングルモルトウイスキーを飲まれてはいかがですか?
スコットランドのウイスキーをスコッチといいますが、あちらでは麦を乾燥させるために大地から掘出した泥炭に火をつけて使います。
このため独特な炭の香りがするのですね。
酒屋さんで1本3000円くらいからあります。
よかったら一度試してみてください。
参考URL:http://sugar.lin.go.jp/rcp00win/recipe.htm
ご回答ありがとうございます!
バナナのフランベおいしそうですね~(^^)
手軽にできそうですし!
シングルモルトも試してみたいと思います。
スコッチ 香りがよさそうですね
本当にありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
飲めますよ。
ウイスキーは開封しなければ飲めます。量が減っているのは、とんでしまったのでしょう。
しかし、20年に1センチも減るのかな?もしかしたらもう少し古いのかもしれません。でも、ワインと違って瓶内熟成はしません。ウイスキーの熟成は樽から出したら終わります。
と、書いてる途中にNo3の方から回答がありましたが、せっかく20年保存しておいたなら、そのウイスキーについてちょっと調べてみてはいかがですか?
例えばスコッチの「ポートエレン」なんてのは1983年に閉鎖されて、今あるものだけで終わりです。だからボクはスコッチのある店にいくとまずこの酒を頼んで、あったら必ず飲んどきます。
それに昔のものは今のとラベルやボトルのデザインが変わったりしてるかもしれないので、今のものと比べてみるのも楽しいですよ。
よかったら銘柄を教えてください。
ご回答ありがとうございます。
安いのだと思いますが(**)
銘柄は
・ジョニーウォーカーBLACK LABEL
・バレンタイン 12年
・I.W.HAPER 12年
・ジム ビーム
・JOHNNIE WALKER
・サントリー CREST 12年
・KING OF SCOTS(これは ふたがあいてました)
・NAPOLEON CAMUS(これもふたがあいてました)
以上です。
ただ 何年だか わからないのですが どこかに記載されてるのでしょうか?
あと 蓋をあけて 10年以上は たってると思うのですが それは 飲めるのでしょうか?
再度 質問してすみませんが宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
保存状態にもよりますが、20年ぐらいなら問題はないです。
20年間、直射日光当たりまくりだったら、ちょっとやめておいた方が無難だとは思いますが…;
減っている点については、どうしても自然揮発するものなので、レトルトパックみたいな100%完全密封の商品でもない限り、減ってしまうのが普通です。
しかし、中身が減ったことによって味が変化していることはあるので、まずは味見ですね。
あと、モノによってはプレミアが付くかもしれないので、オークション価格を期待するのもアリです(笑)
ご回答ありがとうございます。
よくわかあらないのですが 多分 安いのだと思いますが~~(^^)
味見してみます!
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
自分が生まれた年に親が買って、ハタチのお祝いに開封してくれたウィスキーを飲みました。
親の言う話では熟成されて普通のものよりおいしくなっていたそうです。
その頃はウィスキーの味も分からなかったので今とってあれば飲んでみたいくらいです。
自分もまねして、娘が生まれたときにブランデーを買って床下に保存していましたが、妻がいつの間にか出してきていて飲んでしまいました。(T_T)
早速回答ありがとうございました。
ウィスキーは 熟成されるんだすね(**)
ただ 減っているのが どうしても気になってしまって。。。
ありがとうございます1
horaemonさんは 奥様がおいしくいただいてしまったんですね(^^)
又 何かの記念に買って保存するのもよいですね☆
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイスキーに ファンタグレープ...
-
リュウジお兄さんが使ってるこ...
-
アルコールで浣腸するとどうな...
-
サントリーウイスキーが嫌いな...
-
ウイスキーの飲む以外の使い道...
-
サントリー角瓶
-
ウイスキーが甘くなった
-
「ジョニ黒」の謎
-
浮かない氷について
-
お酒の瓶の内側の乾かし方
-
オイスターソースの瓶
-
鳥貴族という焼き鳥店のメガ金...
-
ウィスキーを詳しい方へ質問さ...
-
ジャックダニエルに似たウィスキー
-
冷凍庫のロック氷が氷同士くっ...
-
ハイボール8杯飲むとどうなりま...
-
YouTubeの「バリうま!」でおな...
-
ウィスキーを飲むと下痢になる
-
バナナをブランデーに漬けて1ヶ...
-
素朴な疑問なのですが外でウイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ウイスキー】ウイスキーのシ...
-
【ウイスキー】ウイスキーをバ...
-
【ウイスキー好きのバーテンダ...
-
【お酒】アルコール保管の適正...
-
ウイスキーに ファンタグレープ...
-
ウイスキーの一般的な700mlくら...
-
20年前に開栓したウイスキーを...
-
古くなったウイスキーの利用法
-
リュウジお兄さんが使ってるこ...
-
【ウイスキー】世間一般に「シ...
-
居酒屋で働いてます。 最近知っ...
-
ウイスキーの飲む以外の使い道...
-
ウイスキーの直飲み(ラッパ飲み...
-
安い ウイスキー 悪酔い 翌日も...
-
ストゼロロング缶一本は、ウイ...
-
ウイスキーの特級表示と従価税
-
焼酎サーバーという陶器が多く...
-
飲食店でのぼったくり行為について
-
焼酎とウイスキーどちらが良い?
-
アルコールで浣腸するとどうな...
おすすめ情報