dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度トライクを買おうと思っているのですが、乗り心地はどうなのですか。

乗ったことがある人は、乗り心地を教えてください。

あと、曲がる時はどうやっているのですか。

あまり大きいバイクは要らないのですが、250ccのスカイウエーブのトライクが売っていたのですが、パワー不足と言う事はないですか。やはり、400ccくらいはあったほうが良いと思いますか。

是非教えてください。

A 回答 (2件)

マグナ250のトライクに試乗したことがあります。


乗り心地はよくもあり、悪くもあり、という所でしょうか。
スプリングはいいのですが、路面の凹凸に足を取られるような感じに左右に振られるような感じがしました。
曲がり方は2輪車とは異質で、サイドカーに近いものがあります。カーブでは遠心力で外に持って行かれないように内側に体重移動する必要があります。
もちろん、バンクしないのでハンドルを切って曲がります。
スカイウェーブ250のトライクとのことですが、トライクにした時点ですり抜けも出来ないし、信号で前に出ることもできず、4輪車の流れで走ることになります。4輪車の流れに乗るぐらいのことは十分出来ると思いますよ。
それより、カーブの多い道では法定速度で走るのがかなり怖いと思います。遠心力に負けると外側に吹っ飛んで行きますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法定速度で走るのが怖いなら、少し購入も考えた方がいいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/20 11:10

ゴールドウィングとV-maxのトライクに乗った事がありますが 正直 仕事や乗る必要がないなら 乗りたくありません。


きれいな舗装路を走る分には まだマシですが、段差があったり、凸凹あるような道では サスが二輪車の様には効いてくれないので 
アメリカン等でリジット(サスを棒状の物に交換したもの)したような乗り心地で とても長時間は乗れないとおもいますよ。
No.1の方も回答されていますが カーブやコーナー等の曲がるときが バイクの乗り方ではなく、
昔の三輪車(一度乗っただけなので断言できませんが)もしくは サイドカーと同じで 車体を寝かせて曲がるのでなく、ハンドルを切って、
体を内側に倒しこむようになり、小回りは余り出来ませんし、バイクや通常の四輪車のようなスピードで曲がるのは 
かなり大変で危険だと思います。
 良い点といえば、周囲からの注目でしょうか(笑)
 ただ これも 以前に比べ 色々な車種のトライクも増え、乗っている人も増えていることもあり、多少落ち着いてきているかもしれませんが。

この回答への補足

スピードを出して曲がるのが危険なら、ちょっと考えてしまいます。

購入も少し考えたいと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2006/01/20 11:07
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!