dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONY◆VAIO PCG-C1XF/メモリ128MB/HDD 30GB
このPCは純正のものをHDD増やしているようです。
2000年のPCです。
さて、これのOSをWin98からXPへ換えることはできますか?
いくらぐらいでできるでしょうか??

A 回答 (10件)

補足への回答です。


セカンドPC<ネット閲覧程度でいたら、そこまで苦労するって事は無いと思います。ただネットには回線速度の他にもページで使っている画像の表示処理やFlashなどの再生処理にもそれなりに性能が必要ですので、ブラウザを動作の軽い物にかえみても良いですね。また、メモリーを増やせばネットに限らず通常の作業にも効果が見込めますので予算とご相談ですね。

>このPCを中古で購入するとしたら、いくらぐらい出しますか?
一番難しい質問かも(笑)。もろもろ考えても私個人としては最低限Xpが最初から動作する環境を求めますので・・・申し訳ないですが2万から3万ですね。

参考URL:http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc …
    • good
    • 0

現在このresに使っているPCがまさに400M 128M 6Gと、HDDの容量こそ違いますが同程度のPCです。

OSはWin 2000で至極快適に動いています。
モバイル専用としてマザーボードのみを\1000でオークションから落札し、液晶など全ての付属品をジャンク部品から組み合わせたものです。
バッテリーも含めると\12000ほどになりましたが、モバイルとしては全くストレスなく使えています。
従いましてご自分で勉強されれば、まだまだ十分使用可能なPCだと思います。
手厳しいresもありますが、電源を入れて起動出来るのであれば十分目的を満たせると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました。
とても参考に成りました。

お礼日時:2006/02/06 16:43

リナックスという選択肢も残されていますね。


OpenOFFICEもありますし、勉強のつもりでTRYしてみては?
    • good
    • 0

VAIO PCG-C1XFの基本スペックは


モバイルPentium(R) IIプロセッサー 400MHz
440ZX AGPチップセット
SDRAM 64MB(オンボード)/最大128MB
約12GB(Ultra ATA)

ですが、これにWindowsXP、それも最新のサービスパック2を導入するとなると、起動するのに5分以上かかりそうですね。動作が緩慢でイライラしますよ。

Windows98のまま使うのが最適ですよ。

>このPCを中古で購入するとしたら、いくらぐらい出しますか?

 オークション統計ページ(仮)で調べたら25,000円から32,000円程度でした。

参考URL:http://www.aucfan.com/
    • good
    • 0

更に再補足です。


Win98はどうしてもマイクロソフトのサポート終了がネックになり、セキリティが心配ですのでネット利用の目的でも最低限度セキリティ対策だけはしておいたほうが無難です。
ネットでは被害を防ぐのも大事ですがネットワークの一員として「被害を広げないのも」マナーですね。

※それでは回答の受付終了をお忘れなく(笑)
    • good
    • 0

仮にWindows2000にしたとしても、メモリ容量がネックになってWin98のように満足するようなパフォーマンスが得られないと思います。



一応サードパーティー製の増設メモリで、仕様上の上限128MBを超える最大192MBを実現するメモリもありますが、市場在庫も極小(無い可能製大)のようで、入手するのも難しそうです。
「lanif」さんがおっしゃるように、よく考えてからでも遅くは無いと思います。

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-C1 …

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail …

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0

SONY自体ではUpグレードの注意点など参考URLのとび先に書かれていますので参考にされてみて下さい。


ただし残念ながら、Xp自体の推奨環境からみると満足できる動作かは疑問です。
セキリティ的に心配でしたらWindows2000に変える事も出来ますが、
Win98のプログラムが全て動くわけでは無いですし、現在Win2Kへのアップグレードは市場在庫のみですので購入が難しいでしょう。

お使いのノートに投資するメモリー代やアップグレード版の購入費用、インストールに要する手間と時間、今後の動作・作業などを考えてみてからでも遅くは無いと思います。

参考URL:http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/produc …

この回答への補足

皆さんご回答ありがとうございます。
セカンドPCとして、ネットとかだけ使うと割り切って今のスペックのまま使うのであれば大丈夫ですかね?
このPCを中古で購入するとしたら、いくらぐらい出しますか?

補足日時:2006/01/21 16:26
    • good
    • 0

このスペックではインストールが出来ても動きが悪くて使い物になりません。


妥協してもWindows2000どまりですね。本当は当時の出荷されていた時期に動いていたOSがベストなんですがね。
    • good
    • 0

XPへ乗り換えるとドライバの問題もあると思いますので、


VaioのHPで対応状況を確認された方が良いと思います。

メモリ128MBではかなり動作は苦しいと思います。
    • good
    • 0

インストールできたとしても、400MHzでメモリ128MBでは快適に動くとは思えません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!