dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から某企業で働かせて頂けることになったのですが、
私が内定を頂いた時にはすでに内定式が終了していたようなのです。
新入社員は少人数のようで入社式ではコネとバレバレなのですが(^^;)
仕事の面では迷惑をかけないよう精一杯努力しようと思っているのですが…。
よくコネで入社した人はイジメに会うと聞くのですが
実際どうなのでしょうか?
すごく不安です。

A 回答 (6件)

>よくコネで入社した人はイジメに会うと聞くのですが実際どうなのでしょうか?



コネで入社したからというのは関係ないですよ。「コネ」があったとしても、信用や評価を得ていないと会社には入れませんからね。自分は信用や評価を得ているんだな、だから期待に応えるために頑張ろうと、前向きな姿勢でいてほしいと思います。

学校に限らず、会社でも“イジメ”はありますからね。イジメの対象になってしまうのは、周りの人に迷惑をかけてしまったり、あまり周囲の理解が得られないような言動が多かったり、コミュニケーションがとれないなどの自分の性格や能力に関するものに加えて…その欠点を敏感に察知して攻撃してくる環境(加害者)があるからです。

上司や同僚とのお付き合いを大事にして、仕事が一生懸命頑張れば、絶対にイジメは起きませんから、安心してください。イジメに対して不安になることよりも、「どうやったら迅速かつ的確に仕事ができるのか?」「どうすれば、上司や同僚とのコミュニケーションをより良くとれるのか?」ということについて考えていった方が、自分自身にとってプラスになると思います。

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m0o0mさんのおっしゃるとおりプラス思考で考えることが大切ですね。場を乱すことのないように取り組んでいきたいと思います。
コネで入社しても仕事をきっちりこなせれば大丈夫みたいで安心しました。
とても参考になりました。
本当に有難うございました<(_ _)>

お礼日時:2006/01/22 14:08

こんにちは。


人事関連の仕事をしている者です。

コネ云々で悩むのならば、入社に際して口を利いてくれた人の顔を
汚さないような結果をどうやって出そうかと悩みましょう。

仕事ができなくても、コネがあるからなかなか叱りにくいという
管理者が多い現実の中で、平社員レベルなら尚のことイジメにくい
もんですよ。
それを知ってて頭に乗るから嫌われている人は多いですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人事で仕事をされているgoHawaiiさんの意見を
聞かせてもらえて参考になりました。
悩む方向を間違えていたようです。
仰るとおり、採用に関してお世話になった方の
顔に泥を塗らないよう取り組んでいこうと思います。
回答、本当に有難うございました<(_ _)>

お礼日時:2006/01/23 00:31

そういうことで悩むのであれば、はじめからコネ入社ではなく、実力で入社すればいいのではと思いますが?



いじめられるかどうかは会社の社風にもよるでしょう。
小さい会社だと、確実に目立ちます。
私の勤務先(メーカー・社員80人弱)にもコネ入社がいますが、やはり「コネ・預かり」だと大した仕事は任せられないらしく、男性なのに女性に混じって庶務っぽい仕事をさせられています。
しかも、入社してだいぶ経つのに、何かあると未だに「コネ」呼ばわりです。

仕事の内容が、他の実力で入った新卒とあからさまに違う場合(明らかに簡単で責任が伴わない仕事)は、確実に目を付けられます。
真面目に仕事をするのは当たり前のことですが、周囲に「あいつはコネだから」と軽口を叩かれないようにするには、やはり仕事で見返さないとダメでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、何社か受けたのですが受からなかったのでコネは最後の手段だったのです。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
kalimantanさんの働かれている会社の状況を
教えて頂けて大変参考になりました。
コネの扱いは厳しいようですね。
仰るとおり、仕事で見返せれるよう取り組んでいきたいと思います。
大変参考になりました。
シビアな回答ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2006/01/22 14:16

私もコネで入社しましたが別にイジメは無いです。


もちろん内定式なんて間に合いませんでした^^;
イジメの対象になるかどうかはあなたの資質と職場の雰囲気次第じゃないかな。

念のため私の場合の状況を書いておくと。。。
コネ入社は2~3年に1人。(大卒は年に10人弱が入社する規模で)
副社長(営業畑)のコネを使った。(上場してる同族会社で)
同期の大卒は全員営業だが私は情報システム部門。
同期の新入社員とは出身大学のレベルは大差なかった。

ちなみにウチの会社は出世競争にコネは関係ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

legacy_bp5_20rさんと同じような環境の会社なので
大変参考になりました。
職場の雰囲気次第なのですね。
謙虚に取り組んでいきたいと思います。
本当に有難うございます。

お礼日時:2006/01/22 13:48

コネであれ、実力であれ、仕事をする姿勢、態度が周りの方には


全て見えますのでそれが認められるように努力されれば全く気になるものはないでは?私の周りにもコネの方とかいますがそんな目で見たことないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
頑張って努力していこうと思います。
励みになりました。

お礼日時:2006/01/22 13:46

こねだと確実いじめ対象ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
返信ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/22 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!