
大学一年生の者です。現在都内で下宿しながら大学に通っているのですが、大学での今年度分の成績が春休みに実家に届き、親に知らされるそうです。成績がよければ何の問題もないのですが、テストやレポートの出来が悪くて前期に評価の出たC評価(ギリギリ単位取得)が2つも出てしまいました。後期を含めた成績はまだ出ていないのでなんともいえませんが、正直期待でいないです。高校生の頃まで成績を親に見せては毎度「あんたの次がんばるはもう聞き飽きた」と「こんな成績しか取れないなら学校辞めろ」と怒られののしられてきたのもあってか、大学生の今でも成績を見せるのは怖いです。ただ今回は高校生までとは違い、高い授業料と下宿費を出してもらっておきながらこんな成績しか取れなくて申し訳ない気持ちのほうが強くてそれが一番つらいです。また一人暮らしで遊んでてろくに学校にも行かなかった結果と思われてしまうのもつらいです。寝坊で遅刻は二度ほどあっても授業は必ず出ていて、テスト勉強もしました。それでこの結果なので、自分でもまだ受け止められずにいます。今度の春休みに帰省する頃には成績が届いていると思います。弁解するつもりはありませんが、精一杯謝って来年こそがんばると言いたいのですが、今までの調子でいくと聞き入れてももらえなそうです。大学生の子どもを持つ親御さんは私のような子どもをどう思いますか?やっぱり私のようなのは許せませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
父親です。
今大学4年の息子がいます。毎年やはり成績表が送られてきていますが、多分貴方よりひどいでしょう。勿論下宿で仕送りしていますが、私は成績について、一言もいったことはありません。私自身もそうでしたが、大学の成績なんか、ちっとも気にしません。それよりも、どんな有意義な大学生活を送っているか、の方が問題です。幸い息子はサークル活動やアルバイトやら、楽しい学生生活を送ってきたみたいで、先輩の引きで、成績は悪かったですが、上場企業に就職も決まっています。後は卒業の単位だけですが、それもやっと、スレスレでクリアーしたみたいです。
どんな親御さんか分かりませんが、あなたが、精一杯努力し、しかも、大学時代にしかできないことを、エンジョイしていることを話されたら理解してもらえるのでは・・・。実際貴方自身も、成績ばかりにこだわらないで、有意義な4年間になるように頑張ってください。私ぐらいの年になると、あの時もっと・・・という後悔ばかりです。
回答ありがとうございます。
>実際貴方自身も、成績ばかりにこだわらないで、有意義な4年間になるように頑張ってください。
もっと他に力を向けられることがないから、成績ばかり気になってしまうのかもしれませんね。資格でも何でも他に興味をあるようなことを探そうと思います。
No.12
- 回答日時:
C評価が2科目で、あとが全部ABなら問題ありません。
ただ、必修科目にDEがあるとまずいので、後期の試験で落とさないようにしましょう。下手すると留年です。C評価の有無を心配するのは、奨学金や特待生を狙っている学生のレベルです。
全科目Cで合格することを狙ったと豪語した学生もいましたが、もし実現できたら尊敬します。DE評価でなく、ABも取らない答案を書くのは至難の技です。
回答ありがとうございます。
後期の結果次第でCが増える可能性もあるのでどうなるのかは分かりませんが、結果は変えられないので来年気持ちを入れ替えてがんばろうと思います。
No.10
- 回答日時:
大学生をもつ親として一言です。
授業に遅刻や欠席してもいいですが、留年は駄目です。どこの大学に行かれているかは別にして、留年は、親にも本人にもメリットはないでしょう。もう一度、大学に行った目的を考えてください。学歴ですか、勉強ですか、友人作りですか、人生の目的探しですか?40歳、50歳になった時にどうなりたいのか、何をしたいのか、じっくり考えてみたら如何ですか。成績優秀であれば、それに越したことはありません。しかし成績優秀でなくても大学生活で得るものが多いことは他の方の意見の通りです。何でもいいから他人に負けないものを見つけてください。将来の生き方を見つけることができれば最高です。
親に感謝する気持ちがあるので大丈夫です。負けずに頑張りましょう。
回答ありがとうございます。
一年間、こんなことばかり気にしていてもったいなかったのかもしれません。残りの三年間、何をしたいのか、何のための大学なのかじっくり考えていこうと思います。
No.7
- 回答日時:
親御ではありませんが現役の大学生です。
そんなAとかCの評価に何の意味があるのでしょうか?その評価が将来を約束してくれるわけでも無いし、大学生活に意味があるかの尺度にもなりません。それを見抜けないような親に大学の意味なんて理解できません。そもそも、「いい成績を取らないと将来いい思いができない」と間違ったものの見方をしているのでしょう。
お金を出すことへの見返りを求められるようなら、奨学金とバイトでやり繰りして親には何も求めないようにしてみては?もう大学生です。親から自立して勉学に励むことも可能です。
No.4の方がぶっ飛んだことを言っていますね。気にしなくてもいいですよ。「親ならぶっ飛ばす」と「学問追求、それでいいのではないのか?」、相反することが並べられていますね。イミガワカリマセン。しかも、締めは本人を否定している言葉で終わっているし。最低の回答者だと思います。
回答ありがとうございます。
まずは気持ちの面での自立をして親と接し方を考えていきたいと思います。あとNo.4の方のことでフォローして下さってありがとうございます。でも言っていることは当たってるので、その回答も参考に自分を変えていくつもりです。
No.5
- 回答日時:
誰にだって得意科目と苦手科目がありますよ。
大学は学生に覚えてもらうために講義をしている所ではありませんし、決った指導法もありませんから、コツがつかめないと相性が悪いままという教授もいます。
私が1年の時にも、120人中100人にCを付けた教授がいました。
まあ、そんなものだと説明しましょう。
ただし、春休みには専門書籍を持って帰って毎日読むぐらいしないと、頑張ってるということは信じてもらえないかも知れませんが。
回答ありがとうございます。
>まあ、そんなものだと説明しましょう。
親のほうが学歴(本当は学校歴と言うのかも)ずっと上なので通用しないかも…それに引け目を感じているから私はこんな人間なのかもしれません→とりあえず自分なりにアピールしてみます。
No.4
- 回答日時:
おいおい、どうなってんだ!
私が親なら、迷わず、ぶっ飛ばす!
自慢じゃないが、私など、入学してから卒業するまで1週間しか授業に出ていない。しかし、それが、どうしたと言いたい。
大学は、学問するところであって授業に出るところではない。
質問者は、中学生なのか?
なんの為、なぜゆえの学問探求なのか?
図書館に通い、友と学問について夜を徹して語り合う。
それでいいではないか?
全く、質問者の感覚が理解できない。
本当に、これは、嘘偽りのない現役大学生の質問なのか?
そうでないことを祈っている。
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りで我ながら情けない大学生です。本当は自分でもこんなのはいけないとわかっているのですが長いことこんな感じで生きてきたので、ついこんなみっともない質問をしてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何でんよかです、どってんよか...
-
これは騒音問題ですか?
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
人生負け組になりたくない
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学がありすぎるような
-
大学の期末テストで席番号を書...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報