No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レギュラーコーヒーは挽いた豆を煎じたもので、豆かすが残りますが、インスタントコーヒーは元々が液体のコーヒーだからです。
液体コーヒーを粉末にするにはフリーズドライ製法という方法が使われています。
参考URL:http://coffee.ajca.or.jp/chisiki/chis14-6.html
No.2
- 回答日時:
カップ麺なども同じですが元々調理してあるものから水分を完全に抜いたものです
カップ麺は形があるものですからお湯を注ぐと元の形に戻り食べられるようになります
インスタントコーヒーはドリップしたコーヒーから水分を抜いたものですからお湯を注ぐと元の形(=ドリップコーヒー)に戻っているだけです
カップ麺でもスープは粉末が液体のスープになりますよね
だしの元なども粉末が液体のだしになりますよね
これらはインスタントコーヒーと同じで元の液体の姿に戻っています
この原理を利用して粉末のお酒も開発されています
参考URL:http://www.sato-foods.co.jp/pow_liquer.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カフェ・喫茶店 【珈琲】インスタントコーヒーとドロップコーヒーのコーヒー豆の粉末の違いって何ですか? 6 2023/03/29 14:38
- 飲み物・水・お茶 竹茶というお茶はありますか。 例えば、竹を粉末にしたものにお湯を注ぐお茶。 例えば、竹を粉末にしたも 2 2023/04/21 02:07
- カフェ・喫茶店 コーヒーの砂糖をお湯でとかす意味 11 2022/08/10 13:50
- 食器・キッチン用品 カップ麺に油足すのってまずい行為なんですか?容器溶けて火傷するおそれあるの?(´・ω・`) 1 2023/05/20 23:15
- その他(料理・グルメ) インスタントコーヒーとかカップ麺を食べる時って、水よりあらかじめお湯で沸かした方がすぐ沸騰するから節 11 2022/09/30 20:24
- 飲み物・水・お茶 市販のインスタントコーヒーについて インスタントコーヒーの説明書で2グラムに150の水書いてありまし 1 2022/08/03 20:00
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 溶けない古い洗剤使い道ある? 5 2023/05/30 08:11
- 飲み物・水・お茶 はちみつと、アスコルビン酸粉末(ビタミンC)を入れ、熱湯で溶いて飲んだのですけれど、はちみつレモンの 2 2023/01/14 19:24
- 電気・ガス・水道 古い氷 4 2022/09/28 22:23
- 飲み物・水・お茶 時短珈琲 珈琲を毎朝かかさず飲んでいるのですが作るのに時間がかかってしまいどうにか作る工程を短縮でき 5 2022/08/25 15:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーにドリップ用のコーヒー...
-
オートミール
-
ネスカフェのゴールドブレンド...
-
インスタントコーヒー
-
レギュラーとインスタントどっ...
-
インスタントやコンビニ弁当
-
紙フィルターバック付のインス...
-
酸っぱくないインスタントコーヒー
-
市販薬に入っている無水カフェ...
-
コーヒーのミルクは赤ちゃんの...
-
酸化したコーヒーの健康被害に...
-
今までやって来たスタバで美味...
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
3分間で出来ることは何ですか?
-
電車でペットボトルコーヒーな...
-
夫が前日の飲みかけの缶コー...
-
世界初の缶コーヒー
-
ぶりの血合いの色が変!
-
教えてください!ホットコーヒ...
-
使用済の珈琲豆の再利用方法を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーにドリップ用のコーヒー...
-
レギュラーとインスタントどっ...
-
紙フィルターバック付のインス...
-
インスタントコーヒーについて
-
まずいインスタントコーヒーを...
-
昼飯に困っています。カップ麺...
-
インスタントコーヒー ギフト...
-
コーヒーと醤油の味は似てませ...
-
インスタントコーヒーの瓶を傾...
-
インスタントこーヒーを淹れた...
-
インスタントコーヒーの瓶に、...
-
なぜインスタントコーヒーはと...
-
インスタントコーヒーで芳香
-
インスタントコーヒーは添加物...
-
コーヒーはお好きですか? 僕は...
-
インスタントコーヒーを美味し...
-
インスタントコーヒーは、いつ...
-
コーヒーらっきょうの作り方
-
オートミール
-
安いコーヒーサブスク
おすすめ情報