アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカ在住で第一子をアメリカで出産する予定でいます。

先日お医者さんに「時々頭痛がする」と言った所
「カフェインを取るといいよ。」とあっさり言われてしまいました。
日本の常識でお医者さんがカフェインを進めるなんてありえない!と思って
アメリカ人の友人(その人も妊婦)にその話しをしたところ
「カフェインが妊婦にいけないなんて話あまりきかない」
といわれてしまいました。
驚いて自分でもネットで日本のサイトも含めて調べてみたのですが
アルコールや喫煙と比べても
あまりはっきりしたことはかいてない気がします。

カフェインは何がいけないのでしょうか?
もし具体的な影響があるのであればそのアメリカ人の友人にも教えてあげたいので
明確な回答・経験をお持ちの方教えてください!
もちろん「影響はない」という回答・経験も歓迎です。

A 回答 (6件)

以前は6杯や10杯以下なら大丈夫という意見が多かったのですが、最近は4杯以上がボーだラインとなっています。




1~3杯までの子供の突然死の比率が少ないのに比べて、4杯以上になると2.2倍もの確率になることが研究結果としてあります。

影響は無いと豪語している文献などは有りません、あっても微々たる物とかごくマレにという表現で決して100%安全であると言いきっていないのが現状です。

http://www24.big.or.jp/~mack/index.33.htm
http://www.health-station.com/topic-103.html
http://www.nagara.com/Whats_new/01/January.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「4杯がボーダー」とは具体的な回答ありがとうございます。
こちらだとコーヒーは麦茶のように薄い「アメリカン」なので
5杯くらいはOKかもしれませんね(笑)
スタバのコーヒーでさえ薄い国ですから。

お礼日時:2006/01/25 00:36

東京在住の妊婦です。


この間母親学級に参加した際、カフェインには摂取した鉄分を壊してしまう作用があると聞きました。妊娠中はカルシウムや鉄分を積極的に摂取すると思いますが、そのときにカフェインも一緒に摂ると、体内で鉄分が破壊され、吸収されないまま排出されてしまうそうです。
ですが、少量のカフェイン自体には特筆すべき毒性があるわけではなく、精神安定ななども効果もあるので、食事の前後一時間程度はカフェインを摂らない、という程度でよろしいと教えられましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
鉄分の吸収を阻害するという話しははじめて聞きました。
食事の前後のカフェインにはこれから気をつけたいと思います。

お礼日時:2006/01/25 00:46

私も妊娠中にひどい頭痛がして、病院で薬をもらったけどぜんぜん効かなくてカフェインが効きました。

(コーヒーです)

元気な子が産まれています。
私はインスタントで一日一杯飲んでいました。

大量に取ると問題のある成分ですが正確なデーターが無いですし、そんなに問題が大きくないから取り上げられ無いのでしょうね。

ちなみに赤ワインやチョコレートを取ると頭痛がする人は多いです。

それよりアメリカ人は妊娠すると魚を食べないと聞いたのですが本当なんでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにアルコールや喫煙に比べて
書き方はゆるやか(「控えた方がいい」くらい)なんですよね。
何事も過剰には摂取するな、ということなんだと思いますが。

アメリカ人は妊娠すると魚を食べない、というのはある意味本当のようなうそのような。
海水中の水銀などの影響を気にするため
鯛などいくつかの種類の魚は食べてはいけないという話しは最初に病院からされました。
でももともとアメリカ人は肉食で、魚といえばサーモンかツナくらいしか食べていない気がします。

お礼日時:2006/01/25 00:45

カフェインで頭痛をおこす人も居ます.


医薬品で考えると,以下の如くです.お腹の赤ちゃんにも行きますので,好ましいことではありません.出来れば飲まない方がいいですね.

【適応】
ねむけ、倦怠感、血管拡張性・脳圧亢進性頭痛(片頭痛、高血圧性頭痛、カフェイン禁断性頭痛等)

【用法】
1回0.1~0.3g、1日2~3回経口投与

【妊婦、産婦、授乳婦等への投与】
妊婦等・授乳婦:妊婦または妊娠している可能性のある婦人および授乳婦には長期連用を避けさせること〔胎盤を通過し、また、母乳中に容易に移行する〕

【過量投与】
徴候、症状:悪心、嘔吐等、不整脈、血圧上昇等、痙攣、昏睡、呼吸促進、呼吸麻痺等などの増悪を起こすことがある.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頭痛薬としても使えるカフェインは
過量に摂取すれば頭痛を起こすこともあるのですね。

お礼日時:2006/01/25 00:39

私も海外で第一子妊娠中です。



カフェイン・アルコール・喫煙の悪影響は
胎盤で浄化、またはろ過(言葉が適切ではないかもしれませんが)されずにそのまま未熟な赤ちゃんに胎盤を通していってしまうのでよくないんだそうです。
(簡単に言えば、刺激が強いということだと思いますが・・・)

アルコールを摂取・または喫煙をすると赤ちゃんの成長を低下させてしまうようです。ただ、それも過剰に摂取した場合のようです。(定かではありませんがカフェインにも同様の作用があるのかもしれません・・・)

カフェインは通常紅茶なら1日6杯程度(紅茶の濃さにもよるようですが)、
コーヒーなら1日3杯程度の摂取量なら問題ないそうです。
どの程度飲んだらどれ位悪影響があるか、ということまでは知られていないので目安のようです。
この程度の情報を私は現地の妊娠雑誌で読みましたよ。

カフェインは許容範囲内の摂取量でしたら、
リラックス効果もあるし、頭痛のときは
血管を広げる作用があるので頭痛緩和にはなります。
過剰摂取はしない、という前提のもとにお医者様も勧めたのではないでしょうか?

私は普段カフェインレスにするようにしていますが、紅茶・コーヒーが飲みたいときは飲んでしまいます。
過剰摂取には気をつけていますが、
変にがまんしすぎるのもストレスですから。

お互い元気な赤ちゃんを産みたいですね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カフェインは「刺激が強い」ということなのですね。
なるほど。

お礼日時:2006/01/25 00:32

こんにちは


私も同じく第一子妊娠中です

カフェインについてですが、1日数杯のコーヒーや紅茶を飲む程度だったら、問題ないと言われました。
お医者様が、カフェインを勧めたのは頭痛や風邪のお薬にも配合されているので
薬を飲むよりはいいとのご判断だったのでは?
(私は素人なので予想ですが・・・)

カフェインの過剰摂取が一体どのくらいなのかは、判断がつきませんが
1日10杯以上のコーヒー、紅茶、緑茶などのカフェイン飲料を摂取するのは過剰摂取になるのかもしれません

カフェインを過剰摂取した場合の赤ちゃんへの影響といえば
赤ちゃんはカフェインの体内からの排泄機能が未熟なので
体に残ってしまうようです。(あくまで大量摂取の場合だと思います)
その時の問題点は、生まれてから落ち着きがなかったりするそうです

ただ、何度も言うようですが1日に2-3杯程度のコーヒー、紅茶だったら
気にすることはないと思います♪
私も比較的紅茶を飲みますが1日1-2杯飲むか飲まないかで止めています
はやり気になるので大抵は麦茶です。。

頭痛が治るといいですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
カフェインは頭痛薬に含まれているのですか?
それは驚きでした。
私も普段麦茶パックを調達してきて飲んでますが
アメリカ人の友人も飲めるかしら?!

お礼日時:2006/01/24 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!