dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、オークションで他県の人から落札しようとしているのですが、先方から「落札後、名義変更をするのでそちらから住民票を送ってもらい、のちに車庫証明の手続きをこちらでします」と言われました。なんかおかしいような気がするのですが・・・どうなんでしょうか。

A 回答 (4件)

名義変更のために購入者が用意する書類は、住民票.印鑑証明.車庫証明.ですよね、他に注文書があれば注文書、登録代行依頼するのであれば委任状が必要となってきます。


貴殿の文章を読む限り、売主は住民票を要求していますので車庫証明は代行取得されるのではないかと考えられます。車庫証明書類につく印鑑は三文判でかまわないので売主が用意されるのではなかろうかと思います(法的にはよろしくないとは思いますが)
しかしながらもし住民票を請求しておきながら保管場所を聞かれなかったりしたらおかしいです。保管場所登録するにあたりあなたが土地所有者でなければ所有者の許可も必要になってきますので手続きがひとつ増えます。
おそらくこの売主は抹消登録せずに移転登録されるつもりでしょう、車庫証明をとらなければ移転登録できませんのでそのつもりなのではないかと思われます。
    • good
    • 0

名義変更や車庫証明等の手続きをどのようにするのか具体的に話しを詰めて取引したほうがいいと思いますよ。


相手は販売したけど名義変更してくれないというリスクを回避するために先方で手続きすると言っているわけでしょう。
手続き書類を送って、のちに車庫証明に必要な書類を返送、ご質問者がその書類を用意して相手に返送という手段を考えてるのではないですかね。
相手が行政書士等に依頼を考えてるかもしれませんしね。
他府県だろうとやろうと思えばどんな方法だってできますよ。

#2さんの方法は車検残がないときや少ないときはいいですけど、車検残っていたらもったいないですね。
登録抹消後の復活は完成検査が必要ですからね。

ちなみに相手は個人じゃないのでは?
業者のような気がします。
    • good
    • 0

うちは逆に、オークションで車を売る立場だったのですが、


1、自分の自動車の登録の抹消の手続きをしてから引渡し、
2、相手が登録等の手続きを済ませた後、その登録したことを証明する書類を送ってもらいました。
(無事名義変更が終わったことを示す証拠として)

よって、名義変更は原則本人が行うものではないかと考えられます。
車庫証明の手続きも自分で行うか、自分で出来ない場合には近所の行政書士に頼んでやるのではないかと思います。

以上ご参考まで。
    • good
    • 0

他府県の方がどうやって質問者様の車庫証明とるのでしょうか?


よく見るのは名義変更は買主が行い、それが終わるまでは売主にいくらかの
お金を預ける方法ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!