

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ア」ではなく「イア、ia」です。
語源はギリシャ語→ラテン語→各国語
意味は国名や地方名の語尾につけて「地方、国、」また一般名詞の後につけて「xx屋、職業、地位」なども表します。
例
コロンブスに因んで「Colombia 南米の国」独立の英雄Bolivarに因んで「Bolivia 南米の国」ヨーロッパには
古い民族名+iaの国名が多いと思います。
この回答への補足
ラテン語はギリシア語から多くの語彙を引き継いでいると思っていましたが、元々はギリシア語だってのですね。
追加の疑問なのですが、アジアも同じ語源なんでしょうか。
また、インドネシア、ポリネシア、ミクロネシアも語源はギリシア語なのでしょうか。ネシア=島のことですが、元々は「地方」の意味合いがあるのでしょうか。

No.3
- 回答日時:
補足します。
多分そうだと思いますが多くの場合、それぞれの国(民族)は彼ら独自の名前を持っています(日本とJapanのように)。
興味のある国は国名をキーワードとして検索すれば
調べることができます。ポリネシアの例を添付します。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ ヨーロッパの国で死ぬまでに1度は行った方がいい国は? また行きたい国リストだとどれがおすすめでどれが 11 2023/06/23 20:00
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- 世界情勢 白人による侵略前の名前に 2 2022/04/02 07:12
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族の 2 2023/08/12 05:16
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 歴史学 第一次世界大戦 長文です。 第一次世界大戦が起こったきっかけはなんですか?私が思うきっかけは、 ロシ 1 2022/07/26 00:57
- 戦争・テロ・デモ 西側諸国の身勝手 3 2022/04/09 18:22
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
六大陸のうち、国名と大陸名が...
-
東が「エセックス」、南が「サ...
-
漢字・魯の意味の語源(由来)は?
-
スタンで終わる国名
-
国名でよくある「スタン」とは...
-
欧州に多い国名の語尾(ア)の意味
-
世界の国の名前について
-
オーストラリアって、なぜ“豪”?
-
ベトナム国民の「ベトナム」と...
-
Google Playカードで困っていま...
-
〜スタンってどういう意味ですか?
-
駅の名前で
-
エアメール/国名部分の下線
-
日本語の国名で
-
漢字での国名表記に、順序って...
-
Excel-アンケートで得られた国...
-
地理の国名が覚えられないので...
-
土侯国、首長国と王国の違い
-
中央アジアには何故 -stanのつ...
-
なぜ「北朝鮮」と呼ぶのでしょ...
おすすめ情報