アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友達との会話でよく質問タイトルのような言い方を耳にします。「見たとき(時)ない、聞いたとき(時)ない」など・・・。
話の流れから考えて「見たこと(が)ない、聞いたこと(が)ない」ということらしいのですが、正しい日本語なのでしょうか?不思議に思っていたら、昨日TVである芸能人が同じような言い方をしていたのです。
私自身、「ご飯をよそう(つぐ)」を「よそる」だと間違って覚えていた経験があるので自信がないのですが・・・。

A 回答 (7件)

私は方言だと思っていました。



私は東京で生まれ、育ちました。結婚後新潟県に来てこういう表現を聞きました。
初めてこういう表現を耳にしたのは23年くらい前です。最初は小学校低学年くらいの子どもが話しているのを聞いたので間違って話しているのではないかと思ったのですが、その後も他の人が話しているのを聞いていますので、こちらではこのようにいうのだと理解していました。
新潟に来てからこういう表現を耳にするようになりましたので、こちらの方言かと思っていました。
新潟県出身の主人に聞いてみましたが、方言という意識もなく物心付いた時から耳にしていたようです。
言われてみれば方言なのかもという感じでした。
広島や九州で使われているとは… 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
皆さんの書き込みの後にインターネットで
「~した時ない」を調べてみましたら、
沢山の方がブログや掲示板等でこの言い方をして
いました。
私の時は「~したことある?」と体験や経験を聞いたのに対し、「時ない」と時期を指しているかのような言い方に違和感がありました。
No5.6さんの書き込みからも方言とは一概に言えないと思い、日本語が乱れているだけなのかと思うようになりました。しかし、akkyi3377さんの書き込みに謎が深まるばかりですね・・・。
やはり方言なのかなぁ・・・。(@_@)

お礼日時:2006/01/28 15:03

僕もNo,5の方と全くの同意見です。



ことばを、標準語と方言の二元論で語るべきではありません。標準語自体を疑ってほしいし、印刷され文字とはならないことばが常に方言であるとは限らないとお考え下さい。

ことばは階層によっても使われ方が変わるという一例ではないでしょうか。僕もこの表現に初めて出会ったのは、「特攻の拓」というマンガです。不良用語なのだなと思ったものです。

まあ、方言である可能性は捨て切れませんが、日本全国の若い男性に使用されているという傾向があると思います。そしてそれはマンガと不良の影響ではないかと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
確かに何をもって標準語かと言われると辞書なのかどうか疑問がでてきますね。
不良言葉と言われるのもそうとは言い切れないようですし・・・。
女の友達でも使っていたような気がしますし、私がTVで聞いたのも女性です。
う~ん、謎が深まりました(^_^;)

お礼日時:2006/01/26 14:40

ああこれ、ちっとばかり関心のあるトピックです。



まず標準語としてはこんな言い方をしないのは確かです。首をかけてもいい。

で、ここまで四人の回答があって、方言だろうと言いながらどこの方言と特定されていないのはまことに遺憾です。

私がこの言い方に接したのは十年あまり前、少年マガジン掲載の珍走族漫画『特攻の拓』ででした。舞台は神奈川だったような気がしますが、言葉はどうもマチョウでない感じでしたが。マチョウって湘南方言でモトモに近い言葉ですけどね。

方言っていうのがほんとなら、どこの方言か知りたいところです。私はてっきり珍走族用語と思ってました。旦那さんはそうではない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
ここまで皆さんの書き込みと身近な所で使っていると言うことから方言の1つのように私は書いておりますが、いろいろな地方で使われているのは不思議ですよね。「特攻の拓」で使われていたというのも興味あります。でも主人は全くもってヤンキー系ではないですし、友人もそうです。それに地元では女性でも年関係なく使っているようです。
方言という答えで納得していましたが、確かにどこからきた言葉なのか知りたいですね。

お礼日時:2006/01/26 14:36

私も質問者様と同じように、友人の「~したときない(又はあった)」という言い回しにすごく違和感を感じたことがあります。



子供の頃でしたが、それで友人に「それってちょっとおかしくない? とき じゃなくて こと じゃないかな?」というと「そんなことないよ~普通だよ」と返され、周りの友人も同調していました。
別に今は気にしませんが…それぞれの自由ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉っておもしろいですよね。基本的に標準語と言われるものがあり、それが正解のように辞書にも載っているのに方言を使われる方は、それが普通なんですものね。
主人が私が違和感をもつ言葉を普通に使っていると聞いたとき「え~」っておもわず言ってしまいましたが、反省です。本当、自由ですね。
たぶん、数年したら私もバリバリの地元方言を使っているでしょう(笑)
書き込みありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 18:39

正しいかどうかは判断が難しいと思います。



私の友人や知人にも表題のような使い方をする人間がいます。
初めて聞いた時はビックリして友人にたずねました。
どうやら地域によって使い方が異なるようです。
私は南西諸島の人間で、友人は東北地方、知人は関西の人間です。
地域でも細かく分けて見なければならないでしょう。

こういう使い方もあるんだな、ぐらいに見た方がいいのではないでしょうか。
なんとなく頼りない回答で申しわけありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の友人は、広島の人で主人は九州なんです。私も同じ九州なのですが、県が違うと方言も違うように、この言い方が使われている場所も様々のようですね。
中学生の頃に自分が覚え間違いをしていた事に気が付いたときのように、ショックを受けるところでしたが、他にも違和感をもたれる方がいらっしゃったので安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 18:35

何をした時ない?というのが 何をしたことない?


とは同じような感じと思いますが
ちなみに よそうとよそるは同じ使い方じゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

方言で、同じ意味のようですね。


中学生の頃、調理実習で「よそう」と書いている友達に間違ってるよ!と指摘した時に、自分の方が覚え間違え(方言?)ていたのに驚きました。自宅に帰り両親に聞いたら、母は「よそう」で父は「よそる」でした。
私の言い方は父から来ていたのでしょうか・・・。
ちなみに、辞書で調べたら「よそう」でした。
こちらの書き込みもしていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 18:30

どこかの方言らしいですね。


私もその「見たとき無い」という言い方を聞くとなんというかすっきりしない気持ち悪さを感じますが、方言といわれては訂正するわけにも行かないし。

ってことで、日本語としては正しいが、標準語ではない、ってところでしょうか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、方言なんですね。
実はこの質問をして皆さんの書き込みを読ませて頂いていたら、主人から「普通に使うよ」と言われビックリしています。
こ、こんな側に使う人がいたとは!!
なんだか、しっくりこない言葉なんですが方言と言われれば仕方ないですね。
書き込みありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!