重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

特許の公開とか登録されたというのは公報テキスト検索で、すぐわかるのですが、拒絶査定されたとか未審査請求によるみなし取り下げになったとかが、番号照会以外の方法で簡単にわかる方法はないのでしようか。
商業的にはおそらくそんなサービスがあるかとはおもいますが、アマチュアなもので、特許庁の図書館内で終わらせたいのです。
このことに関する、使い勝手が悪いのは、使い方が悪いとはおもうのですが。
ヘルプデスクに聞いたら、答えが出てくるでしょうか?
東京の特許庁までの電話代も気になりますので、安上がりで、効率のよい検索方法を教えてください。

A 回答 (1件)

> 拒絶査定されたとか未審査請求によるみなし取り下げになったとかが、番号照会以外の方法で簡単にわかる方法はないのでしようか。



電子図書館のトップページのメニューをよ~~~くご覧ください。「番号紹介」の2つ下に「最終処分照会」というものがあります。oo14さんがお求めのこと(未審査請求によるみなし取下等)もそこでわかりますよ。

タイムラグが多少ありますが、その点については無料サービスですので諦めてください。

参考URL:http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/SA1/sa_search.cgi?T …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
公報テキスト検索のように、出願人ベースで、ばさっと蹴飛ばされた特許がわかったらという、虫のいい質問でした。
ところで、もうひとつわかっていないのですが、なぜ、経過情報検索には、あんなにたくさん窓(ウィンドウとうでもいうのか、入力する枠です)がたくさんあるのでしょうか?あれに、15件とか12件をも自動入力するようなアイテムを持っておられる方を、対象に画面が設計されているのでしょうか?

お礼日時:2006/01/25 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!