
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
弊は聞いたことがないですよ。
本当でしょうか。当校 当学 当学部 本学 本学部じゃないでしょうか。
参考URL:http://bt.jmam.co.jp/koyomi/business_index/bunsh …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/26 03:18
早速のご回答ありがとうございます。リンク先では確かに当大学などになっていますね。グーグルで弊-をつけた呼び名が何件か検索されたので、そういうのもアリなのかと思ってました。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京工業大学の教育は千葉工業...
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
法学者戒能通孝氏について
-
教育とは
-
research onと research in
-
最後の砦とは???
-
放送大学「人間の探求専攻」
-
国文学を研究してる人って何し...
-
自由研究のテーマが思いつきま...
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
こんなに月日っは経ってるのに...
-
大学院生で学会経験無し
-
学術書と概説書の違い
-
大学教授職の方と結婚された方...
-
大学院生の授業ってこんなに適...
-
他者の捉え方
-
理系修士1年で、研究室を変え...
-
筑波大学理工学部と早稲田大学...
-
人類誕生の謎を夏休みの自由研...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報