

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
大学の志願倍率は必ずしも人気を反映しているとは限りません。
自分の学力なども考慮した上で、志願しているはずです。
「電気・電子は難しそうだけど、情報系なら自分にも何とかなりそう。パソコンも使えるし・・・」というような志願者が含まれている可能性もありますし、ITブームもあるかもしれません。電気・電子では、情報系の志願者増の影響が大きいのではないでしょうか。
いずれにせよ、志願倍率に惑わされないほうがよいと思います。試験はくじ引きではありませんので、志願倍率が低かったとしても、入りやすいというわけでもありません。
大学によって違うかもしれませんが、電気・電子はそれなりの難易度をキープしているように思います。

No.8
- 回答日時:
No.3 です.
No.7 で書かれているように,製造装置の分野で機械系の比重が高いというのは納得です.台湾や韓国の半導体メーカーは日本の製造装置を輸入していますので.
No.7
- 回答日時:
パソコンと機械の関係ですが、パソコン本体ではなく部品そのものを作るには機械が必要だということを忘れてはいけません。
ロボットというと日本では2足歩行にばかり注目が行きがちですが、工作機械も立派なロボットです。電気・電子が人気がないのは、やはりあまり表舞台に出てこないからでしょう。機械もコンピュータで制御され、そのコンピュータの根幹は電気・電子の世界なのですが、CPUやメモリーの開発も日本では下火ですし、イメージ的によろしくないですね。
No.6
- 回答日時:
具体的に何をやるか・将来どんな職に就けるのかが高校生には想像しにくいからじゃないですか?
情報→プログラマー
機械→ロボット
建築→建築士
といった感じに対応した職種が簡単ではありますが想像できます。しかし、電気電子というと(?)になってしまうと思うんですよね。
大学に入って就職を視野に入れると電電は多くの求人があることに気づきますね

No.3
- 回答日時:
No.1 です.
No.2 の回答を読んで思ったのですが,機械がパソコンで伸びているって本当なんでしょうか? パソコンを製造・販売しているのは,家電メーカーかデルが主ですよね.パソコンの部品を製造しているのは,インテルと台湾メーカーです.ソフトウェアを作っているのは情報系です.機械系の入り込む余地が少ないように思うのですが….
No.2
- 回答日時:
colhanさん、こんにちわ。
私大電子工学出身です。(かなり前に卒業)そうですね。電気は今の時代地味ですね。電子もかな。情報系はパソコン関係で伸びていますね。機械は多方面(パソコン等)で伸びていますね。建築は何ででしょう?最終的にはcolhanさんが興味あるやりたい分野ですね。どの分野もパソコンは必須ですね。
No.1
- 回答日時:
情報系は IT,機械系はロボット,建築は設計デザインと,なんだかカッコ良さそうなキーワードがあるからじゃないですか?
就職を考えるなら,電気・電子系は大企業からの求人が多いので,悪い選択ではないと思います.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビー玉を41個使って遊ぶゲー...
-
漢字を調べたいのですが
-
鯉はどうして水面に跳ねるので...
-
絵のタイトル&画家が知りた~...
-
ワークポイントとは何ですか(...
-
チロルチョコきびだんごを買い...
-
スパロボシリーズで悪役勢力側...
-
走っている電車内でジャンプし...
-
検索サイト上のホームページア...
-
工業系で役に立つサイト
-
「細さ」「小ささ」って,正し...
-
動いている電車の中で真上にジ...
-
ドリフト項って何ですか
-
リンクについて、フレームにつ...
-
猿から人間に進化するのは特別...
-
よく「飲み行こう」「食べ行こ...
-
PLCとIAIのロボットシリンダー...
-
これは迷路を解くというよりも...
-
飛行機の中でジャンプすると
-
この世界が自分以外、ロボット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運営ってずっと質問を監視して...
-
猿から人間に進化するのは特別...
-
チロルチョコきびだんごを買い...
-
スパロボシリーズで悪役勢力側...
-
pHジャンプについて教えてくだ...
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
ワークポイントとは何ですか(...
-
どうして港湾施設のドルフィン...
-
鯉はどうして水面に跳ねるので...
-
よく「飲み行こう」「食べ行こ...
-
慣性がなかったら、どうなりますか
-
PLCとIAIのロボットシリンダー...
-
漢字を調べたいのですが
-
ロボットの操作について
-
中国の人が一斉にジャンプした...
-
ビー玉を41個使って遊ぶゲー...
-
どのようにして開発したロボッ...
-
走る電車の中と外でジャンプし...
-
エレベーターの落下中にジャン...
-
dynamicsとkineticsの違いって...
おすすめ情報