dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
4ヶ月になる男の子のママです。
お話を聞いていただきたいのはうちの旦那のことです。
うちの旦那は、どうも赤ちゃんへの語りかけが苦手なようで、子供が「あ~う~」など語りかけていても、微笑みながら名前を呼ぶだけ。わたしとしては、もっと「お話ができるね~すごいね~」などもっと赤ちゃんと語りかけをしてほしいのです。かわいくないわけではないのでしょうが、どう語りかけたらよいのかわかってないみたいで、わたしが「もっと赤ちゃんと話ししてあげてよ」といっても、今度はわたしに注意されたことで、どう接していいのかあせるらしく、ずっと見つめているだけ・・・。そういうところがけっこうイライラしてきます。
わが子なら、語りかける内容なんて考えなくても自然に言葉に出てくるものじゃないの???なんでもいいじゃん!ってケンカにもなります。
旦那は子供は好きなほうですし、家事も手伝ってくれてやさしい人ですが、ちょっと頼りないかんじです。
わたしが頭ごなしに注意するのはよくないとわかっていますが、ついイライラしてしまいます。
どうすればパパと赤ちゃん楽しく育児ができるようになるでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは。

2児の母です。
状況は違いますが、うちの父が孫に接したときがそんな感じでした。(^o^)
ご参考になるかどうか判りませんが、少しだけ目線を変えてみて。


旦那様は親業を始めてまだ4ヶ月です。
対して奥様は親業10ヶ月+4ヶ月で少しだけ先輩なんですよ~。
特に男性は生まれてからじゃないと自分の子供という感情がついてこないので、
「生まれた→自分の子という実感が湧いた→赤ちゃんに慣れた」
という状態じゃないでしょうかねぇ?

4ヶ月というとまだまだ寝てる状態かな?
男性は自分の子とはいえ赤ん坊になんと声をかけて良いか分からない人、多いですよ。
女性は口が達者ですけど、男性は口下手ですからね。
ましてや相手は反応が返ってくるのが乏しい赤ちゃん。
一人で喋っているようで恥ずかしいという人も多いですよ。(^^)

そのうち赤ちゃんが動くようになったらパパが出来る方法で育児参加してきますよ。
例えば飛行機!(両手で支えて飛ばすようにする、とか)
ママはママなりの、パパはパパなりの育児の参加ってあると思います。
男性にしか出来ない育児はこれから増えてきますし。

穏やかな気持ちでニコニコと笑顔を向けるだけでも子供にとっては良い教育だと思います。
両親からたくさん愛情を与えてもらって赤ちゃんは幸せですね。
そんな良い環境を喧嘩で台無しにしてはもったいないじゃないですか。(^^;
パパはパパなりの歩みで赤ちゃんと一緒に成長していると思いますよ。
そしてそれが男性の育児なのではないかな?なんて思います。

まだまだ4ヶ月。
旦那さんは若葉マークなのですから、落ち着いて。
先は長いですからじっくりといきましょう!
お互い頑張りましょう!!


ちなみにうちの父は喋るようになってやっと慣れました。
子供(私)で慣れていると思っていたのですが、赤ちゃんは特別な様で・・・。
凄く可愛がると思ったんですけどねぇ。
まぁ育児経験者の男性でもこんなもんですよ。
母と二人で笑っちゃいました。
    • good
    • 0

質問を読ませて頂いて思わず返事を書きたくなりました。

私の主人もあまり子供は得意なほうではないので、あなた様のご主人のような感じですが・・でも、息子が生まれて10ヶ月経った今は自分なりに子供と接しています。私も始めは「どうして、上手く出来ないのかな?」なんて思った事もありました。人間誰にでも器用な人とそうでない人がいると思います。イライラするよりも相手の良い所をどんどんみつけて、それをあなたが子供に伝えてあげたらどうでしょう?名前を呼んで微笑んでくれるなんて、最高のお父さんだと思います。よ。口数が少ないなんて、子育ての事を側から口うるさくいわれるよりずっとましかも(笑)赤ちゃんはきっとお父さんと心でつながっているんですね。あなたがご主人に腹を立てると赤ちゃんが悲しみます。(と思います)だから、お父さんが大好きな子になるように、優しいご主人に感謝して下さい。ご主人も今、子供と一緒に成長している途中なんですよ。きっと。大きくなったらパパとすっごく仲良しになって、今悩んでいることなんか、すっかり忘れちゃうかもしれませんね!優しいご主人万歳!楽しい育児は十人十色だと思います。乱文をお許し下さい。
    • good
    • 0

そんなにご主人を追い詰めないでください。


夫婦って相手のことを思いやっていないと、すぐに壊れてしまうものですよ。
誰しも初めてのことに戸惑うのは当たり前のことです。
あなたは4ヶ月育児をしてきて、一つも迷ったり悩んだことがないのですか?
初めてのことに迷っている人に優しく出来ないなんて、
これからの育児が心配です。
ご主人も可哀相です。

赤ちゃんは言葉が出なくても会話を吸収する能力はあるので
早い時期から色んな言葉で語りかけてあげて、
発達を促したい気持ちもわかるんですが…
下の方も書かれている通り怒ってばっかりイライラママって
どうなんでしょうか。

そんなにあせらずに、今はご質問者様が色んなあやし方をご主人に
見せて、もしくは二人で一緒に協力してあやせばいいじゃないですか。

「家事も手伝ってくれてやさしい」ご主人なんて、そうそういませんよ。やさしさの上に胡坐をかくのは辞めたほうがいいです。
    • good
    • 0

そんな細かいこと気にしてるママは嫌われます。


子供の前でいらいらしているあなたの態度の方が余程子供にとって迷惑です。
一方、父親はにこにこ笑ってこっちを見てくれる…
子供にとってはそんな父親の方がありがたいこと間違いなし。

大きくなったらママに怒られ、パパの所へ行ったら慰められる…(その逆もある)父親・母親、対応が180度異なるから2人で子育てする意味があるんです。
旦那があなたと同じことをするのなら、2人いる意味がない。

そう思いませんか?
    • good
    • 1

質問者さんのご主人、うちの旦那と似てるかも。

やさしくて穏やかで、でも子どもへの接し方は不器用。ちょっと(場合によってはかなり)頼りないところも同じです。
今6歳の息子が赤ちゃんの頃、質問者さんと全く同じ経験もしました。イライラするんですよね。わかります。

そんな父親ですが、6歳になった息子は「お父さん大好きっ子」です。
ニコニコしながら何もいわずに話を聞いてくれるところがいいみたいです。
私だと息子から幼稚園でしんどかった話なんかを聞くと、つい「ああしたら?こうしたら?」と意見や指導めいたことを言ってしまうのですが、旦那はひたすらニコニコ「そうかー」と聞くだけ。息子はそんな旦那に癒されているようです。
ご主人のキャラクターが子育ての中で輝く日は必ずやってきます。子育てはこの先長いんですから、気長に待ちましょう。
    • good
    • 0

#3さんの意見に同感です。



ちなみに私は3ヶ月の姫のママなんですが、旦那さんと
同じようなタイプです。

母親でも私みたいになんとなく話しかけにくい人もいるんですよ。
何て話しかければいいかわからない。
しかも、人がいるとなおさら。

私の旦那は話しかけたりあやしたりとぜんぜん平気で
見てると『うわー、ばかっぽい』と思ってしまったり。
なんだか冷静に見てしまうんですよ…^^;

でも、冷静な自分のほうが情けなくて。
すんごいかわいいです。でも、あやしてたりしてる最中に
客観的に見てる自分がいるというか…。
子供に入りきれないんです。

それで、こないだ旦那と喧嘩になりました。
旦那の言い分は『もっと話しかけたり遊んだりしてあげろ』と。
まさに、質問者様が希望することです。
でも、私なりに努力してるのにそう言われちゃうとかっちーん。と。

きっと努力してるはずですよ^^
温かく見守ってあげてください。
私は旦那を見ててうらやましくも感じます。
    • good
    • 0

こんにちは。



女性でも初めての育児は戸惑う事があるように、男性なら尚更じゃないでしょうか?赤ちゃんに話しかけて欲しい奥様の気持ちも分かりますが『何をどう話せば良いのか?』と戸惑う旦那様の気持ちも分かってあげて下さい^^

子育てに無関心という訳でもなさそうなので、微笑んで見守ってくれるだけでもいいじゃないですか^^あまり無理強いするとますます困惑しちゃいますよ?

息子さんがもう少し大きくなれば、パパとヘビーな遊びをするようになるので『それまではママといっぱいお話しましょーね♪』な気持ちで過ごしてみては如何でしょう?

パパのやり方にイライラするのではなく、それぞれの接し方で良いと思いますよ^^(躾などは統一ですが)
あまりアレコレ言うのではなく、たまには見て見ぬフリしてみると旦那様も自然体になれるように思います^^

まだまだこれからです!今から喧嘩してたら燃え尽きちゃいますよぉ…適度に頑張りましょうネ♪
    • good
    • 0

もともと男性は非論理的な会話や目的の見えないことを話すことが苦手なのです


とりあえずしゃべることが好きな女性とは違うものであると認識しましょう
    • good
    • 1

はじめまして。

1歳8ヶ月になる女の子のママです。
うちの旦那とよく似ているのでちょっと微笑んでしまいました。
うちの場合は今まで兄弟でも親戚でも自分が一番下で小さい子と接する機会が全くなかったのでどうしていいか分からなかったみたいです。
お風呂も無言で黙々と体を洗っていました。←洗うのに精一杯で他の事になんて気が回らない:本人談(笑)
何度も何度も「無言だよ~」と声をかけているうちに慣れてきたのか少しずつお風呂場から声が聞こえてくるようになりました。今じゃ「ギャハハ」大笑いしてます。

もともとうちの旦那はボキャブラリーに乏しいところがあるので、子供と一緒に旦那にも教育している感覚です。未だに「もう少し何とか言ってあげたら?」
と愚痴ることもありますが、産まれた当初よりはかなりまともに父親していますよ。きっと旦那さんもそのうち慣れてくるんじゃないでしょうか?
でももしかすると無言でも旦那さんと赤ちゃんは通じ合ってるのかもしれませんねっ。
    • good
    • 1

私だったら、そんな風に言われたら


赤ちゃんと接したくなくなります。
イライラしながらどう話しかけるかチェックされてたら誰だって嫌ですよ。
産後でイライラしてるのかもしれないけど、旦那さんが可哀想な気がします。
わが子なら自然に出る、とか、自分の価値観だけで押し付けないほうがいいですよ。

コミュニケーションの取り方は、人それぞれじゃないでしょうか。

私も詳しい方法は忘れたけど、赤ちゃんのマッサージ
(足の屈伸)とか、ベビーサインとかを教えてあげて、話しかける以外のコミュニケーションも提案してみたらどうですか?

もう少し大きくなって首が据われば、抱っこして左右にぶらぶら、とか、男性なりのスキンシップも種類が増えるんじゃないかな。
首が座る前にも、縦抱っこでスクワットすると喜ぶとか聞いたことがあるし。

そういう中でだんだんと「お!重くなってきたなー」とか「ご飯食べれるようになったかー」とかいろいろ話題も出てくると思います。
#1さんの絵本もいいでしょうね。とっつきやすいでしょうから。

自分と同じことをしろ、と要求するのではなく、旦那が関わりやすいようなところから、お願いしてみると、もともと子供も好きで優しい旦那様だとのことですから彼なりの方法を発見していくのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!