重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、妊娠26週目です!

先日病院で『前置胎盤』と診断されました。でも、先生からは『8ヶ月迄にもう少し胎盤の位置が移動するかもしれないからそんなに心配しなくて良いよ』『散歩や普段通りの生活等しても大丈夫』と言われました。

不安になり、前置胎盤について色々調べて見たところ、『絶対安静』と言う先生が多い様です。どうなんでしょうか?

それから、『帝王切開の時、出血が多いかも』とか、『8ヶ月すぎたら出血するかも』と言われました。

次の検診が3週間後になるのですが、前置胎盤が治ったという方、いらっしゃいますか?
今からですと、なかなか移動しないのでしょうか?

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

私も26Wの時に「前置胎盤」と診察されました。


同じようにもう少し週数がすぎて、赤ちゃんが大きくなるとそれに伴いお腹が大きくなってあがってくるかもしれないし、このまま胎盤が下の方にあったままだと帝王切開になるかもしれないといわれました。

だけど、30週ごろには胎盤が上がってきたので、大丈夫といわれました。

私の場合、「前置胎盤」は治ったのですが、切迫早産になり入院してしまいました。

yoshie0504さんは出血もないようだし、先生も安静とは仰っていないので、疲れたら休む、大丈夫と言われるまで散歩は控える等安静まではいかないけど、無理をしない生活をされたらいかがでしょうか?

切迫早産等出産前の入院生活はとても大変ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。私と同じ26週で診断されて、無事脱出されたんですね!すごい励まされました~。

切迫早産とは大変でしたね。。。やはり、あまり無理をせず安静にしておいた方がいいのでしょうか。

次の検診までもう少しなので、無理をせずゆっくりすごそうと思います。

お礼日時:2006/01/27 08:57

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/fetal-appendage …
↑こちらにも自宅で経過をみるのは危険です、とかかれていますよ。
安全のために他の病院が近くにあれば診ていただいたほうがいいと思います。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/fetal-appendage …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

URL見させてもらいました。やはり軽視してはいけないですね。でも、先生がそんなに安静と言わないので、こちら側も勝手に「大丈夫なのかな?」と思ってしまいます。

とりあえず、次の検診まで待ってみて先生に転院等の判断をしてもらおうと思います。(個人病院なので)

有難うございました!

お礼日時:2006/01/27 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!