
お世話になります。
現在専業主婦の者です。
夫の仕事の都合で引越しをし、
現在いる場所で短期間滞在することになりました。
派遣会社に登録をして、来月から2ヶ月働く事になったのですが、
その後、海外へ引越しをしてしまう予定です。
就労で得られるであろう金額は、
時給1,000円×7時間×42日=294,000円(期間短縮の可能性があるのでこれより低いかもしれません)。
この場合、後ほど何か連絡が来て、住民税を取られたり、確定申告や何かをしなければならないのでしょうか。
一応調べてみたら、38万円までは基礎控除というものがある、とのことなので、
何も来ないと私では思っているのですが、
ご経験のある方や詳しい方のお話をお伺いできれば幸いと思い質問させて頂きました。
また、夫の職場で扶養に入っております。
この際、私が働く事で何か不都合な点が発生するでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
38万円の基礎控除の前に、給与所得の控除が65万円ありますので、給与の場合は103万円までは本人に課税されません。
また、その枠内であれば旦那様の扶養範囲内なので不都合は生じません。
早速のご回答ありがとうございました。
本当にしつこくて申し訳ございませんが(大汗)、
そうすると、住民税も何も課税されない&私は何もしなくても大丈夫と言う解釈でよろしいでしょうか。
No.2
- 回答日時:
#1の方のご回答で正しく、あなたご本人の税金、ご主人の扶養の件、ともに何ら不都合ありません。
ただ、短期間とは言え月収15万ぐらいの稼ぎになるので、年収180万のペースになります。
この場合、あなたの給料から所得税が天引きされてしまう場合があります。
年末調整をしないとなると、本来ゼロ円であるはずの所得税分があなたの損になってしまうので、翌年、税務署に行って、天引きされた税金を返してもらうことになると思います。
詳しくは、下記の国税庁リンクをどうぞ。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1910.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
不動産売買時の固定資産税
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
年金をもらいながらパートで働...
-
旦那の扶養から抜けても配偶者...
-
もし税金が無かったら、消防車...
-
税金について。おかしいと思い...
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
図書館に使われている税金
-
オンラインカジノのラッキーニ...
-
源泉徴収票の見方ー年収はどの...
-
関税で不明な点が、、
-
他人名義のメルカリアカウント...
-
パート 130万円未満 旦那の会...
-
ニートに対する特別課税をして...
-
パート年収120万だと税金はいく...
-
税金滞納での就職
-
今、専業主婦主婦で4月から働く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「働け」って言う人
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
ボーナス前の月に残業を多くす...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
公共事業による立木補償金には...
-
図書館に使われている税金
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
会社からもらったチケットが課...
おすすめ情報