
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人事業主の屋号や店名はおまけのようなものです。
個人事業主はその名のとおり、あくまでも「個人」が主体です。税務署も個人名で管理しています。というのも、一人の人間が、複数の事業を行うことに、何ら制約はないのです。「○○商店」、「△△工業」、「××建設」これらみんな一人で経営したって何も問題ないのです。いくつの店を持とうと、税金の申告は一人の個人名にまとめられるのです。
>この場合領収書の宛名は屋号にしてもらったほうがいいの…
仕入れや経費の支払いとしてあなたがもらう領収証のことですね。何でもかまいません。
大事なことは、領収証のあて名ではなく、本当に事業に関連する支出であるかどうかです。単にあて名と金額だけの領収証では、いくら届けてある屋号であっても経費としては認められません。
一方、本人名ではなく家族名の領収証であっても、生計を一にする家族であり、その内容が事業に必要なものであれば、経費として堂々と認められます。
>今の業務も継続しつつ、新たな事業をする予定…
いずれにしても、税法上の所得区分が「事業所得むである限り、申告する際には一つのどんぶりに盛り込まれてしまうのです。屋号などあまり気にすることではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の屋号について 3 2023/02/06 12:16
- 人事・法務・広報 就業規則・36協定の届について 1 2023/02/07 14:32
- 幼稚園・保育所・保育園 開業届と就労証明書について 3 2022/07/13 14:48
- 会社設立・起業・開業 古物販売居酒屋 1 2022/05/11 15:49
- 査定・売却・下取り(車) 廃車手続きに詳しい方、教えてください 2 2022/11/28 09:12
- 確定申告 税務調査でも認められる商品の購入者の範囲を教えてください。 5 2022/05/16 06:06
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の屋号付き口座について 4 2022/08/03 16:54
- 世界情勢 石油・天然ガス開発事業「サハリン2」 8 2022/07/03 10:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野菜の苗、勘定科目は?
-
手形の領収書
-
雑費? 外注費?
-
収入印紙を売ったときの勘定科目
-
現金書留を送った控えは相手が...
-
領収証のあて名に(株)が付いて...
-
領収書の複数枚発行の拒否は可...
-
領収書の但し書きについて。 会...
-
マンション内の駐車場の領収書...
-
振込み手数料を差引いた金額へ...
-
レシートの管理(中小企業の経理)
-
領収書に但しの記入がない。 食...
-
芸能出演料の支払いと領収証金...
-
領収書の発行について
-
領収証を番号を飛ばして使って...
-
全額ポイントで支払われた場合...
-
領収書の宛名は空白?それとも...
-
領収証の収入印紙の金額が違ったら
-
領収証に押す社印(角印)がに...
-
領収証発行に控えはいるのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
領収証のあて名に(株)が付いて...
-
現金書留を送った控えは相手が...
-
振込み手数料を差引いた金額へ...
-
手形の領収書
-
野菜の苗、勘定科目は?
-
誤入金を返金した場合に必要な...
-
会費の領収書に収入印紙は不要...
-
領収証を番号を飛ばして使って...
-
切手・印紙を買った際の領収書
-
収入印紙を売ったときの勘定科目
-
芸能出演料の支払いと領収証金...
-
振込み手数料を含んだ金額への...
-
【急いでいます】お客さんがロ...
-
現金での返金時の領収証について
-
受託販売の領収書 書き方がわか...
-
総額と違う金額(小額)の領収...
-
雑費? 外注費?
-
給料の現金受取り
-
領収書と領収証の違い
-
パスポートの領収証って?
おすすめ情報