dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 本日保有中の株銘柄が下方修正したそうです。株価も昨日今日でとても下がりました。下方修正したあとは株価が下がるそうですが、そもそも下方修正とは何なのでしょうか。これ以上下がるようなら今のうちに売ってしまったほうがよいでしょうか。株初心者なので、初歩的な質問で済みませんが、ご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

上場している会社は、ほとんどが来期見込みという数値を掲げて業績を上げようと努力します。



その会社によって、来期見込みが楽観的であったり悲観的であったりします。

そして、実際にそれを達成できないと分かった場合に下方修正をします。目標が達成できないので、その数値を現実的な範囲に引き下げるということです。

株価が下落するのは良くありますが、どこまで下がるかは下方修正の規模と、市場の予想(四季報などとの比較)とのギャップによって違います。
    • good
    • 0

普通、本決算のときに来季の見通し(予想業績)を発表します。


それを、期中に、その数字よりも悪く訂正するんですね。
それが、「下方修正」です。
「思ったよりも利益が伸びなかったよぉ」と。

逆に、「予想していたよりも儲かったよ!」
っていうのが、「上方修正」です。
ソニーがやったのはこちらです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!