アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年、専門学校を統合失調症になり休学しました。
専門学校に行ったからには何か資格を・・・!という気分には何故かなれません。専門学校に行った理由が、大学受験をしなかったからなんです。どこか受験をしなくても入れる学校は・・・と探して見つけたのが専門学校だったのです。(なんて理由)
とにかく資格を取ろう!勉強しよう!という気分にはなれません。
将来の方向性も漠然としていて決まっていません。
このままニート生活を続けているのも虚しいです。
かといって何かの資格に向けて勉強するきにもなれません。
これから私はどう生きていけばいいのでしょうか?
今がんばらないと。そんな気分が空回りしています。

A 回答 (8件)

Ano1、です補足頂いたので



まあ~どうしても無理にて言う訳でもありませんが、
  僕は2年前に大した資格ではなのですが、受けました
  最後の授業に10分遅れて資格がもらえません出した
  受ける前は落ちてもどうでもいいような資格だし~と思ってました
  が次の年も同じ資格を再度うけました、費用も時間も無駄になり
  1年も重みもこの時初めて知りましたよ
  
  消して無理にとは言いませんよ、あなたのペースで行けばいいと
  思うし他の科へは変更出来ないのでしょうか?
  プログラムも好きな人でないとなかなか覚える事も難しいかと思
  いますし?
  親も大金だしてくれた恩を忘れてはイケ無いと思いますよ

  自分で方向を見つけるまでバイトしててもいいかもしれませんよ?
  見つける目的であればね
  若い時代のチャンスて何年あると思いますか?
  老人に成っても挑戦とかチャンスだとか言いますが現実は甘くは
  有りません。10年は短いですよ~
  以外と20~30歳は長く感じるかも知れませんが?
  あとはどんどん倍速で過ぎる気がします。
  
    • good
    • 0

そうは言っても選択はしなくてはなりません。


それが宿命です。
ちなみにNo.6の方がおっしゃる大学が全入制というのは大学の定員と志望者の数が同じになるだけです。
難易度は変わりません。
    • good
    • 0

今は、休んだ方が良いと思います。


(休学が出来るなら)
それと、07年になれば、大学が全入制になるので、
その為に勉強するとか。そして、法的には、大学に行きながら、専門学校に通う事も可能なのです。(多分今もそうだと思いますが、間違いなら、申し訳ないです)
法学部の学生がロースクールのために、ダブルスクールするのと同じです。
    • good
    • 0

私もそういう時期がありました。


誰だってある”不安な時期”じゃないでしょうか。
”不安だな”と考えているだけ立派じゃないですか。

勉強の仕方がわからない→成績が悪い→つまらない。

問題が解けない→解き方を知らないから。(当たり前)

私はこんな感じで”勉強する気にならなかった”んだと思います。
誰だってつまらないことは出来ればやりたくないですね。

高校を卒業するまで行ったことが無かった予備校で知らなかった事(問題の理論的な解き方)を教えて貰って”何が(どこが)わからないか”もわかって成績が上がってくると”面白い”となって”楽しく”なりました。
自分が努力したことが成績という形になってゆっくりでも向上すれば張り合いが出てきますね。

勉強は何も教科書を開いてやるものばかりじゃありませんし、外に出て色々な事に触れるのも”勉強”でしょう。

就職する時もいわゆるバブルの就職難でしたが、友人が数十社面接している時でも自己分析をじっくりやってみました。
自己分析といっても難しくなくて”自分が好きなことは?→これなら他人に暫く話せる話題→自分が得意なこと?”
などと考えていました。

もちろん仕事としてやると大変なのが普通ですが、自分が得意でも無く好きでも無いことなら努力するのも並大抵じゃないのは簡単にわかります。

職業安定所などでは職業相談もやっていますし、端末で調べられますからそういう所で新しい発見をするのも良いと思います。

あと・・・訳のわからない就職ハウツー本などは見ない方がいいですね。(何だか焦るだけです)
”面接は受けさせて貰うもの”と思っている人が見る本です。
まだまだ焦る年齢じゃないですね、あなたには”若さ”という最大の武器があります。
    • good
    • 0

無理に何かしようとしても難しいと考えます。


今は休息期間と考えて焦らないことが一番です。
資格にこだわる必要も無いのではないでしょうか。
ただ街を散策してみるとか、自転車に乗って出かけてみるというのも健康のためには良いかもしれませんね。
日記を書いてみる習慣をつけることで、新しい自分が見つかる可能性もあると考えます。
    • good
    • 0

まずは病気を治すという事を最優先にされてみてはいかがでしょうか?資格などは後で取ろうと思えば取れると思います。

    • good
    • 0

僕も勉強する気なくて、どうしようかと考える時期がありました。


もともとグータラで、面倒くさがりだということもありますが、結構誰でも好きでない勉強をするのは嫌なもんみたいですよ。

だからといって、ほうっておくわけにもいかない。
そのうち、余計なことを考え始めます。
「この勉強は自分にとって有益なはず。じゃあどこが有益か?」
「こんな気持ちで勉強し始めても、意味ないし、ベストな状態のときにやったほうがいいのでは・・・」
今は時間的に駄目だ、もっと早い時間帯でなくては・・」
とか。
でも、考えるより、教科書開いたほうがはやい。
やってたらそのうち、のってくる。
これは脳科学でも証明されているらしいです。(すんません、すぐにこういう知識に頼る傾向があります。こんなん考えるよりやったほうが早いのに)
で、無理していっぱいしなくていい。
少しずつでも、続けていけばいい。
継続は力という言葉を身に染みて感じたことがいままで何度もあります。
で、勉強しなければならないのに、できなかったときのあのなんともいえないイライラ感、本当にいやです。
そして、少しでも勉強の成果がでたときの達成感。これがいい。
これを味わったら、次の日から勉強モードに入りやすくなる。
それを繰り返していけば、勉強の習慣ができるはず。
それが壊れたら、また作ればいい。

で、勉強をするに当たって、僕が重要と考えるのは、
継続すること、
合理的にすること。
同じ事柄の復習を必ず一ヶ月のうち2~3回すること。(これは合理的にすることにふくまれますが、僕はものを憶えることをするためには特に重要と考える点です。)
一気に一日でたくさんこなすのでなく、少しずつ、少しずつ、しかし確実に、適量に、こなすこと。
きちんと寝ること。
規則正しく生活すること(これに関しては人のことは言えませんが)。

そして、勉強の合理的方法を知りたい場合、一番いいと僕が感じたのは、池谷裕二氏の、脳科学に基づいた合理的勉強方です。「高校生の勉強法」は、高校卒業したいまでも時々読んでいます。
この人の本は、勉強のやる気まで起こしてくれました。
この方の書いた本は読んで決して損はしない本だとおもいます。
というより、是非とも読んで欲しい。
そして、今の質問者さまは、将来に関していろいろと悩んでらっしゃるようですが、悩むということは、悪いことじゃないと思います。
悩むということは、良い方向へと行こうとしている証だからです。
僕も質問者さまのように勉強のことでも、将来のことでも悩んでいます。
お互い、生き残れるよう(ってのも変ですが)闘っていきましょう。

とりあえず、5分、教科書を開いて問題を解いてみてはいかがでしょうか。
自分の気持ちなんて無視してください。
嫌だなーと思いながらもやっちゃってください。
そして、それは息をするとか、ゴミを捨てるとかと同じ、当然のことだと思ってください。
    • good
    • 0

>>(将来の方向性も漠然としていて決まっていません)


 →決っていないのなら、せめて今のまま資格を取って進んでは
  どうでしょうか?そのまま資格も取らずに無駄に終ると後悔しま
  せんか?

他に進路が無いのでしたら今の路線で進むうちに何か見つかるかもしれませんし、専門学校てお金も凄く高いのでは無いでしょうか?
もったいないですよ。
その資格をとっても意味が無いと思いこんでいるところに、ヤル気も薄れるのも解りますが、期間を自分自身で決めて言い聞かせて
(2年なら2年これに打ち込む)とか、とりあえず目標にしてみてはどうでしょうか?


  

この回答への補足

しかも、開発科に進んでしまったのでとても後悔しています。
今のPC初心者の私には荷が重すぎたようです。
このまま諦めてしまっていいのでしょうか?;

補足日時:2006/02/03 07:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンピュータ系の専門学校で、別にPCに興味があるわけでもなく、ただなんとなく専門学校で近かったので入ったのです;
その専門学校の目指す資格は、基本情報処理、初級シスアド、CAD等です。
当然、プログラミングの経験もありませんし、興味もありません。(確か、初級シスアドはプログラミングが含まれていたはず・・・)
IT系の専門学校を選んだ事はいいことだとは思いますが、かなり難しいので後悔しています。
初級シスアドの資格というのは恥ずかしながら入学してから知りました。
PC暦5年と言えどインターネットエクスプローラしかやらないので、全くPCに関する知識がありません;
こんな私ですが、がんばって資格取得したほうがいいのでしょうか?

お礼日時:2006/02/03 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!