
ビギナーにはとても難問ができましたので解決のためお教えください
症状は
1.パソコンが突然落ちて再起動できず 黒い画面に次のメッセージが
「次のファイルが存在しないか壊れているためWindowsが起動できませんでした:\Sytem32\Drivers\Nfts.sys
オリジナルセットアップファイルCD-ROMからWindowsセットアップを起動してこのファイルを修復できます。起動するには最初の画面でRキーを押してください
2.CD-ROMで修復したらWindowsが起動できたが「S3 ProSavage DDRドライバ」を入れろとのメッセージがでました 新しいハードウエアの…ウイザードが現れた。パソコン付属のドライバCD-ROMをCDドライブに入れたが不成功
3.デバイスマネージャーのディスプレイアダプタの下に「S3 Graphics ProSavage DDR」があってびっくりマークがついています
4.パソコン付属のドライバCD-ROMの種類には次のがあります。
■ VIA Chipset Drivers
■ VIA KM266 VGA Driver
■ VIA USB2.0 Patch
■ VIA Lan Drivers
■ Realtec AC97Audio Drivers
セットアップの時は全部入れています。
ほかに参照CDの項目があって中にUtillitiesが入っているらしい(開いたらアイコンがたくさんあってなになのかわかりません)
S3 Graphics ProSavage DDRというのはこのうちのどれかでしょうか
それをインストするのでしょうか
もしかしてハードが壊れたのでしょうか
パソコンは
メーカー;パソコン工房
商品名;Librage Value1800R52
プロッセッサ;AMD AthlonXpプロッセッサー1800+(DA)
チップセット;VIA KM266Aチップセット
マザーボード;KM2M-COMBO-L-B/K
OS;WindowsXP HomeXP2
…以下略…
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VIA KM266 & P4M266A VGA Drivers
こちらが最新ですので、対応するもので書き換えできれば、上手くうごけるようにできるかも知れません。
もっとも、オーバークロック等で過熱し、破損している可能性もありますので、そうなるとマザーボードを交換しないと駄目かも知れません。
最新のドライバーに変更すると、DirectXの9Cにも十分対応できます。
参考URL:http://www.msi.com.tw/program/support/driver/dvr …
ありがとうございます
早速D/Lしましたらデバイスマネージャーのびっくりマークが消えました。
スクロールバーで上下させると画面が波打っていたのが正常になりました。どうやら解決したような予感です。心より感謝します。
かなうなら1000ポイント差し上げたい気分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(パソコン・周辺機器) 小さなCD-ROMがパソコンの内部にストンと… 1 2022/04/30 11:16
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはまずいことをしちゃった...
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Mod...
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
outlookメールの初期画面。どう...
-
画面がおかしい!
-
ノートパソコンがリセット
-
avastが原因でパソコンが起動し...
-
BIOS画面途中で「WAIT・・・」...
-
パソコンの起動について
-
立ち上げると砂嵐画面になる。
-
パフォーマンスログの項目が選...
-
Windows10 スリープ後、数分で...
-
ウイルス
-
先日、家で床にパソコンを落と...
-
起動してからしばらく液晶に赤...
-
パソコン起動時にオンラインに...
-
起動しない 再インストールも...
-
エプソンダイレクトのパソコン...
-
レジストリの変更が反映されない
-
画面が暗くなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの起動について
-
これはまずいことをしちゃった...
-
OSの入ったHDDがBIOSには認識さ...
-
ネットカフェでパソコンの再起...
-
Windows10 スリープ後、数分で...
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Mod...
-
新しい SSDを換装してパソコン...
-
起動しない 再インストールも...
-
初起動の自作PCでBiosループが...
-
パソコンの起動に5秒~10秒かか...
-
opera 起動しない
-
Windows update
-
誤ってWindows上でグラフィック...
-
パソコンが起動しません。 安価...
-
画面に数字やアルファベットが...
-
enterパスワード?
-
パフォーマンスログの項目が選...
-
起動できなくなりました。
-
先日、家で床にパソコンを落と...
-
I-O DATA HDC-U250が原因でフ...
おすすめ情報