準・究極の選択

高家という苗字の由来を知りたいです。
ちなみに「たかいえ」と読みます、教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

自信はないんですが苗字決める時って回りがたんぼだから「田中」とかそういう決め方や主人(殿とか)から1字もらってとかが多かったような

ので村の中の小高いところに家があったからとかじゃないのかなぁ・・・ 文章みてなんとなくそう思ったので・・・ 適当なことでごめんなさいね
    • good
    • 0

はじめまして。



参考にはならないかと思いますが
とあるサイトのURLをお教えいたします。

『苗字分布の研究』

一度、訪れてみてください。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~myouji/welcome.htm
    • good
    • 0

近くの図書館で姓氏関係の本を調べてみてはどうでしょう。


以前自分の名について図書館で調べた事がありました。

名前の由来はNo.1さんがおっしゃってる事も含め,誰かの名を拝借したり
出生の地名や他人に決めてもらった等色んなケースがあったと記憶しています。

もし知りたい名が地元に関係していると思われるのなら図書館で見つかる可能性
は高いかと思います。
後参考までにこういったHPもありましたよ。

参考URL:http://star.endless.ne.jp/users/myj7000/index.htm
    • good
    • 0

今晩は。


 今、手元の「姓氏家系大辞典」で調べてみましたが、高家は高屋と共に「たかや」と読む方が普通のようです。由来の説明としては、既に回答で言われている様に高い土地に建っている建物ということで、屯倉(みやけ)や国府が存在した場所に多くみられた、と有ります。
 地名由来の場合には滋賀県の高家郷など数多くあり、また歴史的には同様にいくつかの氏族の流れが有って、とてもここには書き尽くせません。可能性としてもう一つ、高家(こうけ)から来ているのかもしれませんが、これだけの情報からはとても判断出来ません。ともかく一度図書館でご自分で調べてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!