プロが教えるわが家の防犯対策術!

前に、バッテリーの上がりについて、質問したものですが、バッテリーの種類、値段がいっぱいあり
どれにしょうか迷ってます。乗るのは週一回です。
高い方がエンジンの始動性が良いのでしょうか?
安いのをかって、2年ごとに変えた方が良いと
言う人もいて、迷っています。
ちなみにホームセンターで2450円から
オートバックスでは3500円・4500円・6500円とあります。

A 回答 (9件)

http://www.furukawadenchi.co.jp/chisiki/
最初の数字が大きい方が始動性が良いとおもいます。
ホームセンターなどにその車にあった互換表みたいなものが置いてあると思います。サイズとLかRか(端子が右か左か)同じものを選ぶようにしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/31 20:35

基本的な規格と容量を満たしていればそれほど問題はないと思います。

どのような車の乗り方をされるかで選ばれたらどうでしょうか。

頻繁に車に乗る(充電をしっかりできる)かた向けや、あまり乗らない(充電回数が少ない)かた向けなど、特性をもったバッテリーがあります。オートバックスなどでスタッフに相談してみる(自分の車に乗る頻度などを交えて)といいと思いますよ。

個人的にはホームセンターの安いものはあまり好きではありませんが・・・。
    • good
    • 0

以前の質問から、クルマはカローラですね。


電装品が多く付いているのであれば、多少値段の高いバッテリーを買った方がよいですが、
シンプルに、パワーウインドーで、カーラジオが付いているのであれば、
最初に付いてきたバッテリーと同じものを付けた方がよいです。

基本は、最初に付いてきたバッテリーよりもサイズを小さくしないと言うことです。
サイズと言っても、外見ではなくて、バッテリーに付いている85R24や55R15等の記号が同じものを付けると言うことです。

最低限それを守ってください。

カーナビやカーコンポなどの電力を多く消費するものが付いているのであれば、
バッテリーは性能の高いものを選ぶ必要があると言うことです。

オートバックス等のカーショップではなくて、自動車電装店に行った方がよいかもしれません。
電装店ですと、クルマの電装部品について詳しいので、そちらで買うことを勧めます。
バッテリーについても、オートバックスよりも安価に買える可能性はあります。
というのは、電装部品が他の店よりも流通してますし、クルマにあったものを選んでくれます。

なお、バッテリーについては、購入した後で使っていたバッテリーについてリサイクル処理費用がかかります。
それを忘れないでください。自分で処理しようとしても、危ないです。
中には、硫酸が入っているので、きちんとした店で処理してもらってください。
    • good
    • 3

バッテリーの構造上重要なのが鉛板です。

表面積を増やす工夫として各社色々ですが表面加工や内部気泡がなされているようです。扱いの悪いもの、製造上の精度の低いものが安価なものに多く、車の求める性能を十分に発揮できない、または極端に劣化が早い、安定した能力がないなどの弊害があります。毎日使用しておかしいと思ったらすぐに対応できるならよいでしょうが、週一の使用では次回の使用に保証がなさそうです。値段はそれぞれでしょうがまずはディーラー、もしくはそれに準じた場所で購入したほうが無難でしょう。
    • good
    • 2

後付けのパーツが多いほど電力を必要とします。

あんまりないならワンサイズ大きいものを買えばよいでしょう。別に高くなくてもいいと思いますが、聞いたことのないメーカーは止めた方がいいと思います。

例えば元のサイズが55D23Lなら65D23Lとか。

55や65が性能で数字が大きいほど性能が高い
Dが幅と高さ
23は長さ
Lは+端子が右左のどちらにあるか

なので、55の部分の数字が変わってもいいですが、D23Lってとこは同じのを買った方がいいです。もちろん、自分で取付け金具を用意するって人は変えても構いません。

後、古いバッテリーを引き取ってくれるかどうかを確認して下さい。
    • good
    • 0

はじめの数字は今以上(同じで良い)にしましょう。

また無理に大きな数字のものを買ってもオルタネータをかえない限り無駄です。

またメーカーは日本電池やYUASA等が無難です。安いのを2年ごとと言うのも誤りではないですが、安いので1年で駄目になった例もあるので・・・。
    • good
    • 3

性能は 値段相応で 性能耐久性が違います。



最近の安価な物は 外国製で 当たり外れが有るようです
やはり 国産一流品 GSユアサ(合併したみたです)製が一番お薦めです
他にパナソニック・日立・古河など有りますがワンランク下がりますねー

経験では 標準55(4年使用)から の買い替えで店員さんに相談したところ 
パナソニックの高性能より ユアサのスタンダード方がお薦めとアドバイス受けました
ユアサ75にUPしましたが(サイズ的には取り付くが適合表は55までした) 
オルタネーター(発電機)容量が足りず充電不足気味の様で 始動性が頼りなくなり(2.5年使用)上がる前にと
昨年末に GSユアサの ECORという 高性能55サイズに交換した結果 交換直後では有りますが 始動性UP アイドリング時の空吹かしが力強くなりました。 なにより 高性能バッテリ搭載と言う安心感が大きいです!!

サイズについては バッテリーメーカーの適合表に書かれている ご自身の車用サイズの最大が一番ベストです。
カーナビ装備車や オーディオを良い物に交換されていたら高性能バッテリーです。
オーディオの音質を良くするバッテリーなんてものもGSユアサには有りますヨ!

安価バッテリーは    赤色マンガン乾電池
チョイ高いバッテリーは 黒色マンガン乾電池
高性能バッテリーは   アルカリ乾電池 
の様な差が有ると考えて下さい

高性能バッテリーの購入が トータルコスト面と環境に良いと 判断します。

オートバックより ホームセンターの方が安いです。
また自分は 今回オークションで 半額送料込みで購入しました。
    • good
    • 1

新車ディーラーやオートバックスなどでは、無料バッテリー診断をしてくれる所もあり、バッテリーに寿命がきているのか、または、車の電装品に何らかのトラブルがあるのかを調べてもらうのも良いかもしれません。


たまたま私は全く同じ車の同じグレードのAT車とMT車を同時に所有しているのですが、全く同じバッテリーを全く同じ時期に交換して同じ程度車を使用しても、片方(MT車の方)だけぐんぐんバッテリーの電気がなくなるという問題を受けています。AT車の方には社外カーナビまで付いているのにです。
きっと、MT車の方は、時計かコンピューターか純正オーディオがリークしているんです。

過去、別の車の話ですと、だんだんバッテリーが弱まっていくので新品バッテリーに交換したところ、同じように弱まっていくので専門家に見てもらったところ、ダイナモ(発電機、その車はオルタネーターではなくダイナモ、オースティン1100)が調子が悪く、ダイナモの交換、本来バッテリーは買わなくてよかったのでまるまる損した。なんてこともありました。

無料バッテリー診断では、単にバッテリーが現在何ボルトあるか、ということだけでなく、寿命、充電すればまた使えるのか、充電したとしても無駄か、などまで分かるようです。
もし、まだバッテリーに寿命がきていないのに1週間で心配なほどですと、電装品または配線のリークということも考えられます。


さて、バッテリー購入についてです。

http://gyb.gs-yuasa.com/fit/car/index.php)→[トヨタ自動車]→[カローラ]→[同意する] を見ますと、

ガソリン車の場合、○○B19△ や ○○B24△ が正しいサイズのようです。
ディーゼル車ですと、○○D26△ や ○○D31△ といった、かなり大きめ、重い、高価なタイプなようです。
○○には、数字が入り、 △は、R か L が入ります。詳しくは(http://gyb.gs-yuasa.com/support_car/knowledge/im …

お車の車検証の型式という欄に、たとえば E-AE111 などと書かれているところがあると思いますが、上の適合表の車両型式という欄に一致するものはありますでしょうか? ありましたら、燃料、排気量、エンジン型式、販売年月が全て正しければ、そこに記載のバッテリーと同じものを購入すればよいということになります。
標準搭載と、寒冷地仕様とがありますので、お車の仕様に合わせてお選び下さい。
寒冷地仕様車に標準サイズバッテリーを取り付けることはおすすめできませんが、 標準車に、寒冷地サイズのバッテリーを取り付けることは、可能な場合があります。

現在搭載のバッテリーの上に、○○B19△と書かれていますでしょうか?その場合、もし、バッテリーの“長さ”方向(上の解説図参照)に約5cm(片側2.5cmずつ)スペースに余裕がありましたら、○○B24△サイズが取り付け可能な場合があります。
○○B19△ と ○○B24△ との寸法的な違いは、単純に、“長さ”方向が、約19cmか約24cmかの違いだけです。(バッテリー端子間も約5cm広がります。)
よって、5cm長いバッテリーが付きそうな、端子も含めた、スペースに余裕がある場合は、○○B24△サイズの方も選択肢に入ってきます。

金額面ですが、例えば、適合表に、34B19L とありましたら、34B19L でも問題はありません。しかし 38B19L がたいてい安いですので、38B19L を購入すると、例えば日本製の、有名メーカー品でもホームセンターでは底値で1600円位からあります(私の地域)。
1週間に1度の使用頻度のためもう少し良いものを買っておきたい場合は、(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1929946)で書かせて頂きましたとおりです。

「値段なりに性能に差がある」とか、「国産以外はやはり信頼性は?」とか、経験による貴重なご意見も沢山インターネットで見ますが、 もちろん、それらの貴重なお話はとても尊重いたしますが、
私の場合は、幸い(たまたま)、バッテリーは安いものを使って痛い目にあった経験はありません。最高級日本製も、格安日本製も、普通の日本製メーカー品も、D2(http://www.keiyo.co.jp/map/map.htm)の“なかよしくらぶ”韓国製や、BOSCH高級品(たぶん韓国製)、Lucas韓国製、(番外編ではNZ製EXIDE)など、いーろいろ使ってきましたが、全て問題はありませんでした。たしかに、高い値段の高級品はもちがよいですが、金額2倍3倍払っただけ良いかと考えますと、「安い方がお得かな?」といった感想です。

しかし、明日は我が身、安いバッテリーで私も痛い目に会うかもしれませんし、

貴殿ももし、出先でバッテリーあがりを起こしていやな目に会った時に、もし安いバッテリーでしたら後悔するかもしれませんし、最高級品でしたらあきらめもつくかもしれません。

そんなわけで、最終決定は、ご自身でお願い致します。


1つだけ最後に、

カー用品店などで、バッテリーに入れる液体ケミカルや錠剤ケミカルで、「バッテリー強化剤」なるものがありますが、あれは使わない方がよいです。

あれを入れると、バッテリーが長持ちして力強くなるような気がしますが、“実際は違います!”

あれは、力強くなりますが、それと引き換えに、寿命は著しく短くなります。間違っても、新しいバッテリーに入れてしまいますと、短期間でダメになってしまいます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます。他の皆様も御礼申し上げます。

お礼日時:2006/02/01 09:46

たぶん、適合表に載っている何種類か、あるいはメーカーが違って高性能タイプとか、そういった種類の話だと思います。



高いほうが容量が大きい分ちょっとだけ長持ちしますが、倍の値段しても倍まで使えるわけではありません。
寿命に関してはあまり差はないと思います。
(たとえ差があっても、同条件で実験しにくいですね。 恐らくほとんどわからない、そのぐらいの差でしょう。)

また、あまり安いものでも、あまり有名でないメーカー
とかは避けたほうがいいかもしれません。
国産のものを選んでおけば、とりあえず間違いはないでしょう。

高いバッテリー(適合する中で最も大きいバッテリー)は、例えば電装品が多いとか、寒冷地にお住まいとか、そういった場合でなければ不要だと思います。
いま付いているバッテリーと同じ型番であれば、問題は無いでしょう。

もし、オーディオを極めたいとか、ナビやら電飾やら無線やらいろいろつけているのであれば、適合範囲の大きいものにするのがいいかと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!