
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Sにパラメータが二つついていて、supとinfは違うパラメータに関するものだからです。
たとえばS=S(x,y)=x^2+y^2とします。supはx∈(-1,1)に関するものだと仮定します。そうすると、sup S=1+y^2となります。infはy∈(-1,1)に関するものとします。そうすると、inf(sup S)=1となります。この場合は、infとsupを入れ替えても同じ結論がいえますが、かならずしも順番を変えていいわけではありません。当然ですが、Sが1パラメータで、supがその1パラメータに関するものならば、sup Sは定数となり、どのようなinfをとっても値は変えないので、sup S=inf(sup S)とはなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/03 17:27
早々にありがとうございました.
すごく分かりやすい丁寧な説明で,分からない箇所がその通りに解釈すれば理解可能でした.
また,機会があればどうぞよろしくお願いいたします.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
EXCEL ドラッグしたセル...
-
空間ベクトル
-
3次元での点群に対する最小二...
-
高校数学1の問題集に、2次関数...
-
RAID。3重や4重やそれ以上の...
-
高校数学、予選決勝法
-
正の約数の個数が20個である最...
-
数学です至急!! a<0とする。 ...
-
数学2です x>0のとき、x + 16/(...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
0の0乗っていくつですか?
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
「余年」の意味について教えて...
-
【数学】 lim x→a ↑これってど...
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
不毛トピ(思い出)
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
√(n+1)-√(n )の極限について。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
全員と同じグループを経験でき...
-
至急!!二次関数について aは...
-
2次関数の応用
-
2進数のバイアス表現について
-
3次元での点群に対する最小二...
-
おしどり遊び(テイトの飛び石...
-
この問題教えてください!
-
なぜ、y"で上に凸、下に凸がわ...
-
座標平面上において、放物線y=x...
-
中学受験用の小5算数の問題です
-
2つの放物線間の最短距離
-
5406を13で割ったときの絶対値...
-
問題文は解答欄に載せます。 四...
-
1/x+1/y≦1/2 , 2<x,2<yのとき、...
-
Xの二次関数 y=x ²ーmx+m(mは...
-
この問題ですが、 なぜt=4/5の...
-
最小領域中心法と最小外接中心...
-
Gnuplot 最小二乗フィッティン...
-
数A 整数の性質 x.yを整数とす...
おすすめ情報