
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
寿司屋の見解としては
>卵液をいっぺんに注ぎ一度裏返すだけ
エビのすり身とか入れて、小一時間掛けてじっくり焼くのが厚焼き
>卵液を注ぐのを何回かに分けてクルクルと巻いて
これは普通に見かける出汁巻き玉子
巻かずに極弱火で焼く「厚焼き」は、抜群の旨さなんですが
高度なテクと、あまりにも手間が掛かりすぎるんで
今じゃ、高級店でしかお目にかかれませんねぇ。
基本的には1時間に1本なんで、
職人が付きっきりで、他の仕事が出来ないんです。
店としては、それなりの売価にしないと・・・
当然そんな高級な物、ウチでは出せません(^^;
昭和初期に
和食の技法に影響受けたのと厚焼きの手間に負けて(?)
急速に広まったのが「出汁巻き」です。
和食屋さんのやり方だと
出汁が多すぎて握りのタネには向かないんで
(舎利に出汁が染み出すので崩れる)
出汁の量減らして扱いやすくしたのが
今、普通に見かける寿司屋の玉子って事なんです(^^)
No.3
- 回答日時:
両方の作り方があるようです。
すり身を混ぜ込むレシピでは卵液をいっぺんに注ぎ、一度裏返すのが常道ですし、すり身を混ぜ込まないレシピでは何回かにわけて注ぐやり方と、一度に注ぎ込むただしこの場合は、火を上からも加える(蓋をし、蓋の上に炭火をおく)のではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 おせち料理 伊達巻って美味しいの?だし巻き卵の玉子焼きより美味しいの? 7 2022/12/30 19:07
- 食べ物・食材 玉子焼き ゆで卵 目玉焼き どれが好きですか? 7 2022/09/14 20:08
- 歴史学 【目玉焼きが洋食って本当ですか?】欧米ではスクランブルエッグで、日本が目玉焼きのイメー 7 2023/01/19 22:57
- 食べ物・食材 だし巻き卵の玉子焼きに何故ケチャップをつけないのですか? 8 2022/12/18 17:06
- レシピ・食事 ちょっと変わった炊き込みご飯。 5 2022/10/31 22:27
- 食べ物・食材 だし巻き卵の玉子焼きを食べたことはありますか? 8 2022/12/02 20:04
- 食べ物・食材 だし巻き卵の玉子焼きを食べたことはありますか? 3 2023/03/04 19:47
- 日本語 卵と玉子 その2 10 2022/12/16 19:57
- レシピ・食事 卵を使った料理について 卵を使った卵がメインの珍しい料理ってどんなのがおすすめですか?(卵焼きだし巻 3 2022/07/15 07:56
- レシピ・食事 ソース焼きそばによく入れる具材は何ですか? 16 2022/08/14 10:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報