dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんこんにちは。私は高3の18才、女性です。

応募資格に「18歳(高卒)以上」のものって結構あるじゃないですか。その場合って、いつまでが高校生なのでしょうか。

やはり卒業したってだけで3月では高卒扱いにはならないんでしょうか。4月になって、もしくは(登録制でも?)時間割等はっきり決まってからのほうがいいんでしょうか。

もしわかったら教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

アルバイトについてですよね?


私は、高校三年生の受験終了後(1月ごろ)に高校生不可のアルバイト募集に応募して即日採用され、翌日から働き始めました。
雇用先にもよると思いますが、一番確実なのは、募集先に問い合わせることです。

この回答への補足

そのとおりです。アルバイトについてです;

あわててしまって記述しわすれてしまいましたo(_ _*)o すみません。

補足日時:2006/02/03 12:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!そーなんですか!そのような例もあるのですね!!貴重なご意見をありがとうございます。
高校生不可のアルバイト、今現在では手をつける気はなかったのですが、募集先に問い合わせてみることにします!!本当にありがとうございました♪

お礼日時:2006/02/03 12:05

一応3/31までは高校生ですが、卒業式が終われば大丈夫です。


もう進路が決まっているなら、今すぐOKの可能性もありますから、応募してみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!卒業式が終われば大丈夫なんですか!!凄く安心しました。
進路はあとは時間の問題なので、はっきりと決まり次第すぐにでも応募してみようと思います!ありがとうございました!!

お礼日時:2006/02/03 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!