dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の激安ウイルスソフトについてお尋ねします。
フロンティア 「ウイルスキラー2005」
ソースネキスト「ウイルスセキュリティ」
など1980円のウイルスソフトを使おうかと検討中ですが、ご使用中の方に使用感、ウイルスへの対応などお教えいただけませんでしょうか?

現在メインのPCではウイルスバスターを使用中ですが、サブPCを購入しましたので、良い機会なので激安のウイルスソフトを使おうかと思いましたが、どのようなものかわかりませんので、よろしくお願いします。

ウイルスバスターから、割安で追加購入できますが、激安のウイルスソフトがどうも気になっています。
安いソフトでもOKでしたら、ノートPCもネット接続しようかと思います。

A 回答 (13件中1~10件)

以下のサイトは非常に辛口ですが


実際にウィルスの感染実験などをして、その性能を検証していますのでご参考になれば幸いです。

勝手にウィルステスト
http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html

さてアンチウィルスソフトのコストは何で決まるとお感じですか?
製品そのものの性能もそうかもしれませんが、
最もコストのかかることは、リアルタイムに新種のウィルスに対抗していく技術やメンテ、またユーザーサポートコストだと思いませんか?

一般的な傾向の私見なので、他の人にクレームが入るかもしれませんが、
●中途半端な激安ソフトなら、フリーソフトの方が性能は上のものがあります。ただしフリーソフトを使いこなすには一定のPCスキルがないとお勧めできません。
●製品の信頼度、人気から言えば長く世界中で認められ、企業レベルでも使用されている三大メーカーであるシマンテック(ノートン)、トレンドマイクロ(バスター)、マカフィーは、総合力で価格以上に激安ソフトより安心できると思います。

アンチウイルスソフトの世界シェア
http://www2.pf-x.net/~zot/av/etc.htm

価格.com - 製品比較(本来は口コミサイトです。)
http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?P …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな情報ありがとうございました、やはり信頼度がシェアに反映されているのが確認できました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/04 20:27

まあ、激安系のはお奨め出来ないかな。



ウイルスセキュリティーなんかは、特にPacking、Encryption、Modificationなんかの結果がズタボロ。おそらく、ウイルスキラーなんかも同様だと思う。なんせ、これらのソフトってコストかけられないんじゃない? Avast+Bitdefenderderで桶。
    • good
    • 0

ウイルスキラー2006 2006年3月3日(金)発売!


だそうなので
このシリーズの体験版が準備されてから
試用してみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、体験版を試してみます。

お礼日時:2006/02/06 19:37

ソースネクストは、やっと2006バージョンを出したけれど、アップグレード時にトラブルが多発してます。


一応、対処方法を掲載はしてますれけれど、でも、根本解決している人は少ないです。

ウイルスキラーについては、2005とあるように、今後新規製品の発売は見込めないです。
ですから、近いうちに撤退する可能性はあります。

追加シリアルを買えるのであれば、それを使うべきですし、
リスク分散を考えて多少高くても上記以外の会社のソフトを使うという方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな方から、アドバイスをたくさんいただき、うれしいですね、やはり大手のTrendMicroの追加シリアル購入が一番のようですね。 ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/04 20:41

4番ですが再度



>ウイルスバスターから、割安で追加購入できますが

「追加シリアル」ですね、それをご存知ならそれがベストで、使いなれたソフトがいいと思います。
TrendMicroなら安心、「大丈夫かな?」で悩むことは無いですよ。

>サブPCを購入しましたので…

サブでもメインでも感染する危険性は全く同じですよね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりTrendMicroの追加シリアル購入にするのが一番ですね、Nortonは重いし、MacAfeeはちょっと??、と、いう感じでしたので、慣れたもので続けることにします。

お礼日時:2006/02/04 20:25

#5です。


キングソフト 、実際に使ってみて回答しています。
他の、お試しセキュリティソフトに比べ、レスポンスがいいとの感想です。

セキュリティソフトは、パソコンや入れているソフトとの相性があります。
各、メーカは無料お試しサービスをやっていますので、実際に試されてから購入した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、お試しサービスも試して見ましょう、ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/04 20:38

格安ウイルスソフトは価格低いだけにそれだけ品質も低いかと思います。


ですからフリーのAvestなどを入れる事を思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、??でしたか!! 、そのような気がしてました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/04 20:37

現在


ウイルスセキュリティも使用していますが、
「道具解」というサイトの
2005/08/03実施
 「感染被害の多い主要ウイルス237体における検出力結果」
をみると
ウイルスキラー(Rising AntiVirus)のほうが
いいのではと思えます。

また
「eTrust イージー アンチウイルス 2006」-1980円で
ダウンロード販売されるようです。

参考URL:http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/v …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、一番気になっていたソフトでしたので、参考にしたいと思います。

お礼日時:2006/02/04 20:35

フロンティア社やソースネキスト社のソフトを見たとき、メジャーな製品はないように思えます。


どうしても隙間ソフトとしか思えません。
個人的には、国内向けだけの小さなシェアーしかない会社にセキュリティソフトはちょっとなぁ・・・と言う感じです。
安かろう・・・・・・・。

激安 セキュリティソフトとして、キングソフトを使っています。
http://www.kingsoft.jp/?from=jword
1年間無料で、更新も980円/年と国内激安ソフトの半額です。
キングソフトは中国の会社なので安いことと、巨大市場中国で実績が有りますので、中国ユーザーも500万人以上と規模も大きな事より中途半端な国内ソフトより安心できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、初めて聞いたソフトでした、後ほどじっくり調べてみます。

お礼日時:2006/02/04 20:32

こちらも参考に



参考URL:http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1901996
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!