
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バッフル板とはスピーカーがついてる板のことです。
普通のホームオーディオの箱型スピーカーでもスピーカー取り付け面の板をバッフルと言います。で質問の アウター インナーですが車の場合ドアの鉄板事体の強度などの点から(スペーサー的な意味もあるが)鉄板に直接取り付けずにバッフルを追加するわけですが ドアの外がアウター 内側がインナーそれだけです。鉄板を中と外で挟む方がより頑丈になる 共振も少なくなるってことです。
ですから質問者さんの場合は インナーではなくアウターのみな訳です。
No.2
- 回答日時:
ドアの内装とドア鉄板の間にあるものをインナーバッフル
ドア内装のさらに内装側につけたものをアウターバッフル
というふうに表現しているようです。
アウターバッフルを取り付ける場合は、内装の加工が必要になります。
アウターにする利点は、内装の中に音が回り込むのを防ぎやすくなる。スピーカーの角度(スラント角)がつけやすくなる。取り付け内容の自由度のUPなどだと思います。
返答ありがとうございます。
もともとドアについてなかったところに内張りをカットして
スラントして取り付けました。
お蔭様で理解することができました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【高級スピーカー】なぜ高級スピーカーには丸い大きな音が出る振動板が2つや3つ付いているの 11 2023/05/15 21:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- カスタマイズ(車) カーオーディオ デッドニングについて デッドニング失敗とはどんな事を言うのでしょうか。 自分でオーデ 7 2022/06/12 23:02
- ビデオカード・サウンドカード おすすめ外付けサウンドカード 3 2022/11/23 09:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート こんばんは 2021年の3月から新築アパートに住んでいます。 隣人からの騒音について [隣人も新築当 1 2022/08/23 01:28
- 電車・路線・地下鉄 日常的に車外スピーカーを使う鉄道は京王以外に有りますか? 京王は、車内放送がうるさいばかりでなく、車 1 2022/12/03 10:27
- 邦楽 ドライブ 音楽 重低音 2 2023/01/09 11:11
- カスタマイズ(車) スズキのエブリに車載スピーカーとりつく? 2 2023/02/22 19:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ 湾曲振動版スピーカーが他者の邪魔にならない理由 8 2022/09/12 16:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
H10年10月のミニカ(バン)(GD-H4...
-
カースピーカー のgto609 cを購...
-
アルパインのツィーターSPS-200...
-
カーオーディオの音が突然出な...
-
リアスピーカーの取り付けをし...
-
エーモンのショックノンテープ...
-
車の運転席側のスピーカーから...
-
車のサテライトスピーカーにつ...
-
車のオーディオの話なんですけ...
-
カーオーディオのスピーカーの...
-
アルト(バン)につけるCDデッキ
-
省電力のPSoCでオルゴールを鳴...
-
ライト点灯時に片目側が点いた...
-
ハリアーハイブリッド前期30の...
-
ハイビームのHID化での不点灯に...
-
テールランプのヒューズ切れに...
-
どなたかご存知であれば教えて...
-
ヘッドライトが消える現象について
-
89式のエアガンが動かない
-
警告灯消し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーオーディオの音が突然出な...
-
車の運転席側のスピーカーから...
-
車のスピーカーに詳しい方教え...
-
トヨタウィッシュのオーディオ...
-
オルゴールと共鳴箱
-
スピーカーのマグネットとボデ...
-
車のLEDのマイナスアースについ...
-
片方のスピーカーから音が出ない
-
紙粘土と木粉粘土の使用について
-
カーオーディオのスピーカー
-
ミニキャブにスピーカーをを装...
-
カースピーカー のgto609 cを購...
-
このセラミックスピーカーの使い方
-
スピーカーのバッフル
-
車に積んでるサブウーファーが...
-
スピーカー
-
スピーカー
-
ホンダビート平成3年式に 乗っ...
-
どうにか付けたいです!!
-
家のコンポのスピーカーを車に。
おすすめ情報