
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シルビア(ES-14 M/C前)Q'sのMTに乗っています。
NAなので追い抜きなどは加速が弱いためしんどいですが、
上の方まで回すと良い音を出してよく走ってくれます。
インテグラには乗ったことが無いので…。
ycqxs765さんがどんな乗り方がしたいのかにもよります。
ケツを流したりして遊びたいならシルビアだし、ケツを流さずに速く走りたいのであればインテグラだと思うし…。
ありがとうございます。
S14のエンジンを知りたかったです。結構回るのですね。
インテグラXSiのVTECが良く回って物ですから、いんてぐらをこうほにあげました。
よくわかりました。
ありがとうございまあした。
No.4
- 回答日時:
DC2Rを所有しています。
シルビアはS15(スペックSだったので、SR20DE)には乗った事があります。
・エンジン
SR20DEも良く回ると思いますが、個人的にはパワー感、レスポンスのよさ、
燃費の良さ(街乗りメインでVTECを効かせても8後半~9Km/Lは走る)
でインテグラに1票。
VTECを効かせた時のエンジン音はすばらしいですよ。
・駆動方式
FRである、という点に魅力を感じる点は分かります。
インテグラもあれでFRだったら…と思う時がありますからw
ミもフタも無い事を言ってしまえば、街乗りならあまり関係ないような…
ドリフトするなら、確実にFRのシルビア(それもターボ)ですね。
インテグラもFFらしからぬ動きをしますよ。
特に96スペックだとリアの挙動がクイックだそうです。
(自分のは00スペックですし、ガンガン攻め込んではいないのでなんともいえませんが…)
個人的には、
ドリフトするならシルビア(できればターボ)
グリップならインテグラ
ですかねぇ。
ありがとうございます。
インテグラににしようかな?やはりVTECの回りを忘れられないで降ります。
SR20DEも捨て難いのですが、、、、、、。
インテグラはお勧めですね、、、。S14は大きいですし、、、。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
楽しい楽しくないは人それぞれなのでycqxs765さんがどういうタイプの楽しみを求めているかで参考になるかどうか180度異なってしまいますよ。
パワーで選ぶならターボですし、ブン回したいならVTEC、挙動コントロールではFF、FR双方に楽しみがありますから…。
NAロードスターなんてパワーも無く、エンジン回してもガサツな音ですがオーナーや評論家はベタ褒めです。(私もあんな面白い車は他に無いと思ってます)
いくらスペックや人の評価が良くても個性が合わなければ楽しめないかもしれませんし、逆にどちらに乗ってものめり込んで好きになるかもしれません。
両方持っていた人でもそのときそのときで評価は分かれるでしょうから、それぞれの魅力について聞いた上で出来れば自分で乗ってみて決めるのが良いと思いますよ。
ありがとうございます。
大変参考になりました。
私が探しているのは、ロードスターのような車です。ただそれをクーペでほしいのです。1500CCから2000CCの間です。
候補をインテグラ、S14シルビア、セリカ、、、とまで挙げましたが、なかなか絞り込むことができません。
やはり、一番の近道は、自分で乗ってみる出すね。
大体の感じはわかりました。友達を探してみます。
失礼します。
No.2
- 回答日時:
S14を買うなら絶対ターボをお勧めします。
自分もFFのVTEC車、FRのターボ車両方乗りましたが、グリップでのタイムアタックをするなら、経験上DC2の方が面白いと思います。
ドリフトしたい場合は問答無用でS14、何をしたいか決まっていない場合はS14を買っておいたほうが良いです。
SR20DEは遅いです。インテRはおろか、非RのVTECインテにすら負けます。
SR20DETのS14ならば、ちょいと触ればDC2は敵じゃなくなるはずです(直線だけ)。
街乗りが楽しいのは、車格的にもエンジン的にもS14ターボだと思います。
ただ、サーキットで勝負となると、1800ccノンターボで2000ccターボ軍団を殺して行くのはなんとも爽快です。
ありがとうございます。
どちらのご経験もあり、大変参考になります。
町乗りで楽しいほうを探しておりました。S14であればQSにしようかと思っております。ですが、遅いのですね。
迷ってしまいます。
大変参考になりました。ありがとうございました。
失礼します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 家にある扇風機がR30A-Fというものでしてかなり古い機種でしてどうやらDCモーターを使っているらし 2 2022/07/27 00:36
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- バッテリー・充電器・電池 【USB充電器】丸形DC端子ーAC100V充電器を丸形DC端子ーUSB端子充電に買い替 3 2023/02/16 07:59
- 電気工事士 【訂正版】空調服用のDCモバイルバッテリー Li-ion RECHARGE BATTE 2 2023/08/24 08:50
- カスタマイズ(車) MTスポーツカー好きな方に質問です 若い女性がMTスポーツカーに乗っていたらどう思うのかお聞きしたい 13 2023/07/03 11:52
- 輸入車 皆さん、おはようございます♪ VTECエンジンについてのご質問です。 VTECエンジンのメリットやデ 4 2023/04/28 09:05
- 不動産投資・投資信託 iDeCoに加入したいが企業型DCに加入しているかわからない 2 2022/08/03 23:05
- LANケーブル・USBケーブル USB-C DCケーブルを探しています。 下記画像の両方がL字型のUSB-C DCケーブルを探してい 4 2022/08/09 19:49
- 電車・路線・地下鉄 初台→新宿3→代官山(7.6km)IC528円 笹塚→新宿3→中目黒(10.2Km)IC433円なぜ 5 2022/11/24 09:26
- 車検・修理・メンテナンス スズキ スズキワゴンRスティングレー HYBRID T 30年03月 DBA-MH55S MH55S 3 2023/06/28 03:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●「スズキ•ジムニー.ノマド」...
-
エアクリーナー(エアフィルタ...
-
スズキのワゴンRに乗っています...
-
軽のターボ搭載車ってどのくら...
-
ジムニーのターボの音はするけ...
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
キーを切ってもエンジンがすぐ...
-
ホンダ・ゼストについて
-
車の排気量によってどのくらい...
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
-
ターボ後付け
-
「プシューン」とかいう音について
-
電動ターボ
-
車のターボ車あり・なしどうや...
-
昔の車は良かったんぁ。 2000CC...
-
車の経年によるパワーやトルク...
-
1JZ-GTEの異音について
-
ジムニーJB23のターボタイマー...
-
インテークパイプとエアクリの...
-
V6エンジンのシングルターボ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
S14シルビアK'sとQ'sの違いに...
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
N-BOXとハスラー、明らかにエン...
-
エアクリーナー(エアフィルタ...
-
軽のターボ搭載車ってどのくら...
-
W/Oの意味を教えてください。
-
F6Aツインカムのレブリミット
-
車のターボ車あり・なしどうや...
-
車の経年によるパワーやトルク...
-
エンジンの熱さ
-
軽四 ターボ車はNA車よりは...
-
nボックスのターボ、ノンターボ...
-
NAの良さが全く理解できない
-
NAとターボ同じ馬力なら
-
ブースト計 アイドリング時 ...
-
ターボとNAをスイッチひとつで...
-
ハイゼット【s100p】ターボ化ま...
-
ダイハツ ネイキッド ターボ...
-
ホンダの軽“ゼスト”に乗ってい...
おすすめ情報