dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
34歳、女ですが派遣登録をしたいと思っています。
検索したところ、色んな派遣会社が出てきてどこが良いのか分かりません。
オススメがありましたら、アドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



希望されている職種は何ですか?それによって結構わかれるかもしれませんね!

私がいいなーと思ったのが、アヴァンティスタッフさんですね。だいぶ前ですが、派遣先の顔あわせでうかがった時、交通費がでました。

あとパソナさんはとてもオフィスがきれいでしたし、時給単価も高かったです。仕事内容も結構ありましたし!私の担当してくださった方だけかもしれませんが対応もよかったですよ!よかったら参考にして下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした!
登録先を検討し、決めてからお礼をしようと考えていたため大変遅くなってしまいました。
派遣で考えていたのですが一応就職先が決まりましたのでそちらで働かせて頂く事になりました。
働いてみて合わないようでしたらもう一度派遣で考えてみます。
その時はご意見を改めて参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/18 21:38

こんにちは。



派遣会社って沢山あって、どこに登録していいのか迷いますよね。
私は現在3社登録していますが、お勧めはリクルートスタッフィングです。
今のお仕事はここから頂いています。
次もこの会社にお願いしようと思っています。

仕事量が多く、会社のコーディネーターさん営業さんの対応に好感を持っているからです。
たまたまそういった方に応対をしていただいたのかも知れませんが、他の2社(私が登録している)よりは熱意を感じましたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした!
登録先を検討し、決めてからお礼をしようと考えていたため大変遅くなってしまいました。
派遣で考えていたのですが一応就職先が決まりましたのでそちらで働かせて頂く事になりました。
働いてみて合わないようでしたらもう一度派遣で考えてみます。
その時はご意見を改めて参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/18 21:39

具体的なオススメの会社は私自身も分からないので解決にならないかもしれませんが。

派遣会社も一杯あって正直わからないですよね。

資本系は多くが大手企業が親会社になっていて派遣先もグループ企業が多いみたいです。勿論グループ会社以外の案件もあります。

私は派遣会社が信頼できるか判断が難しいので、よく資本系の会社を選んでいましたが、その親会社の業種の経験があった方が紹介が多い気がします。
また、資本系大手でも派遣元と派遣先同士が必要以上に繋がりすぎていると、スタッフとして辛い思いをする事もあります。

私は、派遣先の指導者が派遣元へ出向していた事があり、間に組織が入るという派遣の利点の1つが逆効果になる事がありました。

派遣先と派遣元の担当者が私より深く繋がっていて、私に関する連絡や報告も軽く流されたり、上手く言えないのですが、就業先と営業の都合のいい様に踊らされていた(?)部分がありました。
勤務上の相談をした時、先方と連絡とって報告しますと言っていたのに、連絡が無いので担当に問い合わせると、「''偶然道で会った''んですが何も特別ありませんでした」と腑に落ちない返事だったり、
何と言うか、言葉は悪いですがヘンな仲間意識なのか癒着している印象がぬぐえず辛かったのを覚えています。

大手でも、派遣を使い慣れていない所もあるので、紹介された時その辺も聞いてみた方がいいと思います。

希望する職種や業種の案件が多い派遣会社がいいとは思いますが、一概に派遣会社自体のオススメは何とも言えません。

大手でも、独立系でも資本系でも、最終的には担当者次第です。
独立系大手でも、案件によりエリア毎に担当がかわったりもありますし、P社等派遣元の社員も契約社員だったりすると仕事やフォローに対して真剣・親身な場合もあります。自分の首もかかっているからかと思います。

派遣業のみで経営しているよりは倒産等のリスクが少ないかも、法的な事を含んだモラル的に信頼できるかも、他社競合に多少勝てるかもと、つい資本系の派遣会社の求人に引かれてしまいます。
上記の派遣元からの稼動時の例は運が悪かったのかもしれません。
私と違って逆に派遣先の指導者が派遣元と先の事情を知っているのでやり易い、というスタッフの方もいると思います。

ただ、大手企業のグループ会社は転勤族主婦の受け皿と聞いた事もあり、コーディネータ等が元親会社の社員だったりという事もあるみたいで、それが自分に合うかも判断材料になるかもです。

登録段階では得意としている案件をネット求人等で把握したり、モラルや法を守っているか、登録時の対応が印象いいか流れ作業的にしかしていないかetc.を目安にして、
最初は大手の一社からでも登録し単発でも稼動すれば、自分なりの判断基準ができてくると思います。

私も派遣歴数年ですが本当に派遣先や営業担当により様々です。
長々とまとまりなくわかりずらい回答で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした!
登録先を検討し、決めてからお礼をしようと考えていたため大変遅くなってしまいました。
派遣で考えていたのですが一応就職先が決まりましたのでそちらで働かせて頂く事になりました。
働いてみて合わないようでしたらもう一度派遣で考えてみます。
その時はご意見を改めて参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/18 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!