dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、車でないといけない場所に転職が決まったため、軽自動車の購入を考えている女です。
候補としては、ダイハツのムーブを考えています。

車の購入ははじめてですが、予算の都合で、中古車の購入を考えています。
それで、ガ○バーでの購入を考えているのですが、
実際ガ○バーで購入された方、良かった点、悪かった点など教えていただけませんか?

ヤ○ーオークションでの購入も考えましたが、なんとなく不安だからやめたほうがいいかと思っています。
実際、オークションで購入された方はおられましたら、良かった点、悪かった点などをお聞かせ願えませんか?

それとも、多少値段が高くても新車で購入したほうが良いでしょうか?

車検の関係で新車の方が良い…と聞いたのですが、
(中古車の方がしょっちゅう車検があるとか?)
実際の所、中古車なら必ず車検の面で新車より不利なのでしょうか?

色々聞いてしまって申し訳ありませんが、
それか一つについてでも結構ですのでコメントいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

車検は初年度登録日から3年後とその後は2年おきです。


つまりある車が初めて登録し、1回目の車検までの期間だけが1年長いのです。
中古車という事はすでに登録された事がある車です。ですからその中古車の新車時初年度登録された年月日から当然日数が過ぎているわけです。ある中古車が新車時平成17年の1月に初年度登録してあれば次の車検は3年後の20年の1月です。2回目以後の車検は2年おきとなり、2回目22年1月、3回目24年1月~となります。
その中古車を17年の6月に購入した場合、次の車検までは約2年半あります。また例えば19年の6月に購入すれば車検まで約半年しかない事になります。
また例えば販売中に売れずに車検の日が過ぎてしまうことも当然あります。車検切れの中古車というやつ。
車検切れの中古車を購入する場合は新たに再登録、車検を受ける必要があり、その分の料金が車両価格に上乗せされる事になります。
そしてそれは初年度の登録ではありませんから車検は登録日より2年おきとなります。

中古車の購入は現物確認が必須ですよ。
できれば自分だけでなく、車が分かる人と一緒に見てもらうのが良いです。
オークションで購入する場合でも同じです。
現物を確認してからじゃないとトラブルのもとです。
それに写真は綺麗に写りすぎますし、エンジンの調子なんかわからないし。

新車が良いか中古車が良いか一概には言えません。
新車は新品ですから悪いはずがありません。ただしオプションなど多数つけるとそれだけ高額になりますよね。
しかし例えば中古車でも使用が少なく新車同様で、初めからオプションが多数ついていて、しかも値段は新車より安いという場合は非常に買い得ですし・・それをどう感じるか考えるかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/13 02:18

初めての車の購入で軽自動車ですか・・・



身近に頼りになる知人などが居ないなら、新車にした方が良いですよ。

特に軽自動車は、コンパクトカーに比べて値落ちが悪いので、中古車を買うメリットが
薄いです。

車検に関しては、新車だと登録時のみ3年間車検が有効になるメリットが有りますが、
それ以降は、新車をおろした場合も中古車の場合も同じです。

また、通勤の距離が片道20Kmを超えるようでしたら、燃費の面でコンパクトカーとの
維持費の差が縮まりますので、中古車をお考えの場合はコンパクトカーも視野に
入れられた方が良いと思います。

いずれにしても、車は新車購入でも、多少の当たり外れの問題があります。
中古車なら、全て一品物ですので当たり外れの問題がかなりあります。
その事を理解して、信頼できる販売店から購入する事を心がけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/13 02:18

新車をお勧めします。



中古車を買ったことがありますが、後から後から、不具合が出てきて、その度に修理に持って行き、ひどい目に遇いました。
購入したのは中古車専門店です。(ガ○バーではありません。参考にならなくて、すいません。)
ちなみに、その車はガ○バーに売りました。
二束三文で引き取られて行きました。
二度と中古車は買わないと、心に誓っています。
新車でなくても、せめて、新古車を狙うのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/13 02:09

こんにちは



>実際ガ○バーで購入された方、良かった点、悪かった点など教えていただけませんか?

私は逆の立場で、ガリ○ーなどのお店で最近車を売却した者です。

何社か査定してもらったのですが、ディーラーさんや個人の中古車買取業者に比べたら そういうお店は はっきり言って査定は甘かったです。(傷の見落としなど) 

なので、売る立場としてはラッキーでした。
金額は他店と4,5倍違いましたので。
という事は、逆に買う立場となると、確かに安いかもしれないけど 程度が良ろしくない車が多いかも・・・と実感しました。(お店の担当の方や支店によって違うと思うので一概には言えません。念のため)

>車検の関係で新車の方が良い…と聞いたのですが、
(中古車の方がしょっちゅう車検があるとか?)
実際の所、中古車なら必ず車検の面で新車より不利なのでしょうか?

中古車がしょっちゅう車検があるというのは 購入したタイミングだと思います。 
中古車で車検が2年残っているものを購入すれば 2年間軽く点検さえしておけばOKですし、車検なしの中古車を購入すれば、購入する際に車検代がかかりますよね。

安かろう なんとやらで 買ったときは安くても乗ってみたら故障ばかり・・・では結局修理代でお金がかかっちゃいますよね。

安心して乗りたいのなら新車。
ある程度妥協するのなら中古車。
中古車を購入する際は 飛び込みのお店ではなく、詳しい人に紹介してもらうとか、信頼のあるお店で購入するべきだと思いますよ。

自分自身はオークションで新古車を購入しました。
ネットは便利です! だいたいの相場が分かりますので。 ただ、現物が来てから問題が発生する可能性は高いかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/13 02:08

失礼ながら、クルマには詳しくない方のようですのでそのつもりでアドバイス致します。



知合い、ご友人に詳しい方が居れば良いのですが、そうでない場合はメーカー(ディーラー)が運営の中古車センターからの購入が良いです。有名なオークションサイトでも車は多数掲載がありますが、名義変更や手続き等でスムーズにいかない場合もあり(特に遠方の場合)、相手が不誠実な場合は泣く?事も考えられます。近くにそういうお店が無い場合は、一般の中古車店でとなりますが、店頭ののぼり(旗)やプライスカード、店内がきちんとされている店が良いです。勿論店員の対応も重要です。

あとひとつ言いますが、軽自動車は中古車でも人気があり特に希望の車種は中古といえども結構高値です。程度にもよりますが、低年式で走行距離があるクルマだと部品交換などで出費になる事もあります。車検時期も要チェックです。
新車でオニキスワンナップシステム等で取り敢えず半額で購入し、3年後どうするか(売却、継続、買い替え)選択できる方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/13 02:01

こんにちわ。



ムーヴですと新車乗り出し110~130万くらいでしょうか。
中古ですと乗り出し30~50万でしょう。

新車で購入すると最初の車検は3年後になります。以降2年ごとに車検です。
中古車の場合はその車にもよりますが、購入した翌月に車検のものもあれば1年後のものもあります。車検を通すと以降2年毎になります。
中古車の方が車検に不利かといえば微妙です。新車でも初回の車検を受ける3年の間に中古車になってしまいますので・・・。

購入はオークションはやめた方が無難です。
ガリバーなどでも問題はないと思いますが、コンビニなどに売っている中古車雑誌をみて、お店に直接行くのがよいと思います。
ONIXは新車が半額で乗れますのでONIXでの購入もいいかもしれません。

役に立たないかもしれませんが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/13 01:21

GOOとかカッチャオーとかネットで検索できますよ


(地域ごと、色、走行距離、オプション、車検時期、修復歴などなど)

NETで大枠決めて実際現物確認したほうが効率よいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/13 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!