dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家に廃車になっている車があります。
車検を受けて乗ろうかと思っています。

近所の車屋までは牽引していこうと思っ
ていますが、車屋さんは、ナンバーが無
いない車をどのように新しいナンバーを
交付(封印)してもらうのでしょうか?

封印って車検場まで持ち込まないといくら
公認車検場(車屋)でも無理ですよね?

A 回答 (2件)

書類上の手続きが済めば、ナンバープレートが交付されて、自分の工場で取り付けられるはずでしょう。


そうじゃなければ公認車検場の意味がありませんので。

大昔にディーラーの新車の納車整備のアルバイトをしていましたが、ナンバープレート、車検証、封印などが届いて、ディーラーで取り付けていました。

全部の車が車検場に持ち込まれたとしたら、パンクしてしまうでしょう。

仮に車屋さんでできないとしても、積車、牽引、臨時運行許可(仮ナンバー)などの方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公認車検場でナンバープレートの取り付けができる
のですか。ありがとうございます。

実は積載車に載せてわざわざ陸運局まで運ぶとなる
と、よけいな出費を請求されるな!と思い心配して
いました。

お礼日時:2005/04/04 14:23

ご質問の、ナンバーの無い車の移動ですが、


業者では、
(1)車を、キャリアカー(自動車積載車)に乗せて車検場に持ち込む
(2)臨時運行許可証を取り、臨時運行用ナンバーを取り付けて自走して車検場へ持ち込む。

この2パターンが主流です。

注意してほしいのは、
ナンバーなしの車(車検切れ)を、
他の車で牽引した場合、無車検走行となり、捕まった場合、運転者は免許取り消しになりますよ。

この回答への補足

近所の公認車検場に持ち込む事を考えていまして、
封印やナンバーの発行が陸運局でないと出来ない
としたら、余計な費用を請求されてしまうのかな?
と思い、ご質問してみました。

ナンバーがないから牽引しようと思ったのにまさか
牽引すらダメだとは思いもしませんでした。

ありがとうございました。

補足日時:2005/04/04 14:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!