dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近総合格闘技をやりたいと思い、疑問がわいてきました。
私は後頭部がすごい絶壁で、友達にも「子供のころ、後頭部をどこかにぶつけたんじゃない?」と、言われるほどの絶壁頭です。
格闘技は殴られた時脳がゆれて倒れると聞いたことがありました。殴られた時、絶壁頭が原因で脳が頭骨にぶつかりやすかったりなどして余計ダメージになるのではないかと心配です。やるからには強くなりたいですし、私が向いているのか知りたいです。
普通の頭よりも絶壁頭の方が殴られた時にダメージがあるのでしょうか?

ちなみにバンダレイシウバとヒョードルは普通の頭であることを確認しました。
当然私ほどの絶壁頭は見たことありませんが・・。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

医者ではないのではっきりとは言えませんが、問題はないでしょう。


脳自体が弾力性があるものですし、髄液という液体の中でプカプカ浮いている状態にあります。骨を割って脳に直接傷をつけない限り問題はないでしょう。
あとよく脳が揺れるという表現をしますが、実際は脳が揺れて失神するわけでなく、首の近くにある神経が一時的にずれて、それが戻ったときに脳が混乱してしまうため、すぐには立てないような状態になります。
サモア人でマイティ・モーやレイ・セフォーを知ってますか?バーリ・トゥ・ドゥーでいえばマーク・ハントですか。あの人たちなかなか倒れないですよね。遺伝的に首が太いんです。
おわかりでしょうが、首を重点的に鍛えると倒れにくい体をつくることができるでしょう。強くなる方法のひとつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイティ・モー、レイ・セフォー、マーク・ハントは前にテレビで見ました。確かに倒れるイメージないです。
実際に脳が揺れると思っていましたが、神経が原因で脳が混乱してしまうんですね。それなら頭の形は関係ないようです。
格闘技はじめてみます。そして、がんばって首を鍛えて強くなれるように努力します。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/09 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!