dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頭がパンクするっていう表現が良くされますが、知識を詰め込むことに限界があるとは思いません、復習することで定着するのでパンクするという意味が分からないのですが誰か教えてくださりませんか、

A 回答 (7件)

誤解です。


「頭がパンク」の主な意味は、「頭の処理能力が追いつかない」であって、「知識や記憶が多すぎて入らない」ではないです。

例えば、悩みや考えるべき問題が山積みで、受け止め・消化が追いつかないような状況でも「頭がパンク」と言ったりします。
英単語が覚えられない時に「頭がパンク」と言うのは「詰め込む量に限界」があるのではなく、「そのやり方では、覚えることに限界がある」という意味です。あなたの挙げるように長期間で繰り返したり、「丸暗記」ではない別の方法を取ることで、「覚える」ことは出来るはずです。
    • good
    • 0

いっぺんに複数のことを記憶しようとしたらやっぱり限界はあるのでは?


主さんはそうじゃないなら、多分異能の持ち主だと思いますよ。
    • good
    • 0

聖徳太子は


10人の話を同時に聞いても
頭がパンクしなかった。
    • good
    • 0

40くらいで脳のキャパ制限はかかりますね。

新しい個人名覚えるためには、去年電話番号まで覚えていた情報が抜けていきます。
    • good
    • 0

歳を取り色々状況が変われば嫌でも分かるようになるはず。


人によりますが。
    • good
    • 0

脳を使い過ぎて疲労がたまった状態とか、知識を詰め込む効率が低下してきた状態とか、上手く脳が働かないような状態になり、パニックった様

子のことなのでは・・ないでしょうか?
    • good
    • 0

脳の容量があるので限界があるのよ。


小さい脳の動物は頭が良くないでしょ。脳の大きさに比例する。
若い時は砂に水のように吸収できるのは、未だ知識を詰め込んで無いから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!