電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在北海道でオール電化の一戸建てを建築中です。
オール電化住宅は良く湿度が低く乾燥すると聞きますが、風邪の流行る時期などオール電化住宅に住まれている方はどの様な乾燥・風邪対策をされていますか?

A 回答 (5件)

確か日本では一昨年の夏から、建築基準法の中の換気面がかなり変更され、其の装置がかなり多く取り付けるのが義務付けられたはずですので、戸外の湿度の状態が今まで以上に室内湿度に関係してくるはずです。



日本以外で冬に湿度0%になる地域に住んだことがあり、其処では開放型のストーブなどは使っていませんでしたので、実質オール電化状態でしたが、

北海道の湿度も冬はかなり下がると思いますので、
超音波加湿器(日本では清掃不測から病院などで在郷軍人病が流行り一般市販が殆ど壊滅状態ですが、掃除をすればこれが電気代も加湿量も抜群です。日本でも探すと手に入るようです)で十分に加湿することがお勧めです。

風邪予防には空気中の加湿も効果がありますが、
根本は人体の免疫力の強化と鼻腔内・口腔内・肺などの粘膜などの強化が必要です。 
実際、上記の地域で鼻が痛くて、深呼吸ができないような日々が続きましたが、室内湿度30%程度にすれば、サプリの使用など、生理的要求量は食材で何とか間に合うとしても、健康増進には不足していたのが加えられたので、それがなくなりました。

また、風邪対策は年齢にもよりかなり違います。
高齢者が居るなら、流行のインフルエンザ対策と共に、日本人の死因第四位の肺炎対策(ある種の菌に対する予防注射も有ります)もされたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
加湿し過ぎによる結露も心配なのですが、
体をこわしては意味がありませんものね。
細かな湿度管理も必要ですね。

お礼日時:2006/02/08 20:56

我が家は北海道でオール電化住宅です。


暖房は蓄熱式暖房機ですが、今の時期、寝室(日中ほとんど日がさすことはない部屋)では、湿度30~40%ぐらいなので、就寝前に加湿器を使っています。
加湿器により、60~70%ぐらいまでになったらOFFにしてますが、やはり次の日の夜には30~40%ぐらいになっています。
話は変わるんですが、灯油代が高騰している昨今、オール電化で助かった~と妻と話しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながらまだ完成しておりませんので、
オール電化の恩恵は受けていないのですが、
選んで良かったと思えるような暮らしが
出来たら良いなと思います。

お礼日時:2006/02/08 22:21

私の家の暖房はエアコンの部屋と開放型の石油ファンヒータの部屋があります。



エアコンの部屋洋室6畳 暖房25℃加湿器なし
外気温度が10℃前後ときは湿度40%前後
0℃前後のときは湿度25%前後くらいです。

石油ファンヒータの部屋洋室6畳 暖房25℃加湿器なし
外気温度が10℃前後で湿度45%前後
0℃前後のときで湿度30%前後です。

30年前の木造住宅なので断熱性や換気量が違うので
高断熱高気密住宅なら人が少ない部屋や湯気が出ない部屋で近い状態だと思っていいと思います。

ちなみに飽和水蒸気量の関係から
気温5℃湿度100%の空気を水分を加えない状態で20℃まで暖房すると湿度40%まで下がります。

普段外気5℃湿度100%の日は雨の日くらいしかありえないので気温5℃湿度50%前後だとして
20℃暖房で湿度20%前後になります。
実際には部屋の木材や壁が水分を含んでいるので長時間の暖房でそうなります。

湿度が低いと鼻やのど、気管支の免疫力が低下するので
外気温度が低い温度5℃以下のときはどちらにしても加湿器の使用がおすすめですね。

私の家では暖房するときはできるだけ電気代やメンテナンス、衛生面を考え、気化式の加湿器をつかっています。
気化式は音が大きいものが多く、水を蒸発させるのに部屋の空気から熱を奪うので強めの暖房機がいります。また、フィルター代もかかります。
騒音やフィルター代の面で加湿器選びが難しいところですが電気代も安くて手入れなどにあまり手間をくわないので気に入っています。
    • good
    • 0

燃焼型の暖房機に比べれば水分は減ります。


でも北海道などでは直接燃焼ガスを使わないでしょう。
キッチンの燃焼ガスからの水分は減ります。

外気と部屋の中では温度差が大きな地域では影響が少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北海道の従来型の住宅等ではメインのストーブの他に
補助的にポータブルストーブを使用する事も
ありますので、直接燃焼ガスを使うことも
あり得ます
この場合はやはり湿度が少し高めになります。

お礼日時:2006/02/08 21:01

我が家がまさにオール電化住宅です。



確かに室内は放っておくととても乾燥しています。なので、ベッドルームやリビングなどで加湿器を稼働させていますが、ある程度運転すると、一定の湿度に達した時点で運転が止まってしまい、以後、比較的長時間、適度な湿度が保たれているように思います。最近の建物は密閉度が高いので、一旦適度な湿度になれば、窓を開放しない限り乾燥の心配はそれほどしなくてもいいのではないでしょうか。

木造建築の実家なんて、オール電化とは程遠い家ですが、こちらは隙間風のせいですかね、加湿器が止まることはありませんから、特に冬場はこっちのほうが乾燥しているとはいえますね。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

加湿器やはり必要ですかね。
加湿し過ぎによる結露も心配なので
ホドホドにと言う所でしょうか?

お礼日時:2006/02/08 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!