dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度家の各部屋に暖房を入れようと思っています。

以前マンションで生活していた時には、パネルヒーターがあり、とても
快適でした。 調べてみると輻射式、というものであることが分かりました。
1度使ってしまうと、石油ファンヒーターには戻れません。
ただ、同じ様な暖かさを出すものも含めて探してみましたが、聞いてみるとゆうに
100万は超してしまうものばかりなのです。

他にも温水ルームヒーター(灯油)やFF式なども検討しています。 
こちらは工事費含めてどのくらいかかるのかは分かりません。

大体40坪で各部屋置くとなるとどのくらいかかるものでしょうか。
また、名前は違っても暖かさは同じようなものだと
考えていいのでしょうか。

各社メーカーから出ていますが、お勧めの暖房がありましたら併せてよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

新築した際に石油式のシステムを入れました。


メインがFF式のストーブ(?)で、置いてある部屋はストーブ式に暖め
同時にもう一つのバーナーで温水を暖め各部屋に設置してあるパネルを暖めて
暖房するというものです。

ストーブ単独でも、バーナー単独でも、もちろん同時にも使えます。

カタログを見ると本体&パネル3枚で46万円強の値段になっていますが実際はもっと
安い値段で取り付けられたようです。

ただ、このタイプだとどうしても設置工事が発生してしまうので後付になると厳しいかも
しれません。(配管工事しないといけないので。ただ、パイプは細いので結構できるかも)

工事費まで合わせるといくらになるかはちょっと予想できません。申し訳ない。

で、システム的には満足しています。小さな子供もいるのでパネルヒーターは危険が少ないですし
暖房能力も十分です。
ただ、石油の補充は外にタンクがあるので面倒かな。 
石油業者に直接届けてもらう手もありますが、割高なのでねぇ。

参考にうちで入れたシステムの業者HP入れておきます。

参考URL:http://www.sanden.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HP見てみました。ありがとうございます。
46万以下だったらなんとかなるかもしれない、、ですね。
でも新築に限ってしまうのですね。大体がそんな感じです。またそれも含めてまた色々探してみます。
今のマンションではパネルヒーター全室入ってますが、やはり快適です。
薄いですし、でも入れるときは全部で30万だったかな?
まとめて購入するからでしょうか? 
一軒家だとそんなわけにはいかないようです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/02 08:50

 オイルヒーターはダメですか?同じく輻射式ですが・・・空気も汚れず、灯油を買ったり入れたりもなく、何より安全です。



参考URL:http://www.so-net.ne.jp/Shop/delonghi/heater/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オイルヒーター、、使ってます。^-^
非常に気持ちがいいですよね。手軽ですし。ただランニングコストが気になります。以前はこまめに消していたので、気になりませんでしたが、これが子供室、リビング、におくとなると、やはり灯油か蓄熱式での暖房が良いかなと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/02 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!