
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>その銀河に名前はあるのでしょうか?
天の川銀河、
英語でミルキーウエイギャラクシ(Milky Way Galgaxy)です。
>それから銀河とは、太陽系のある銀河系の中にも外にも存在するのですか?
我々の銀河は局部銀河群という数十個の銀河が集まった集団のなかのひとつとして存在しています。差し渡しは数百万光年もあるそうです。(誰が見たんだか知りませんが…)気の遠くなる距離ですね。
ちなみに私のハンドルネームは SpiralGalaxy です。
日本語ではうずまき銀河といわれています。
なるほど!大変わかり易く簡潔にお答えいただきありがとうございました。銀河の中にまた銀河が存在するなんて、まさに宇宙とは桁違いの次元ですね。
宇宙が果てしなく広いのに比べて我々の人生なんてほんの一瞬のように短いのは何故だろう…。例え光と同じ速さで飛べても、約100光年の距離しか行けないし。一生懸けても宇宙を全て解明できないし、他の銀河へ…というより太陽系外へ旅行にも行けないなんて行動範囲が狭すぎますよね!!(生きているうちに世界中を全て行き尽すことも不可能)だから余計に悔しいです。宇宙が広すぎる理由が知りたいですね。メカになりたいなぁ(笑)長くなってしまいましたが、カッコいいハンドルネーム SpiralGalaxy さん、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
補足だけ
銀河集団は泡構造の中で大きい方から順に
超銀河団→銀河団→銀河群という構造化して分けられます。
それに従えば、私たちの銀河の住所は、
「局部超銀団、おとめ座銀河団、局部銀河群、銀河系、オリオン腕(最近異説あり)、太陽系、(3番地)」になります。
局部銀河団は差し渡し1億光年、おとめ座銀河団は5千万光年、局部銀河群は600万光年の大きさだといわれています。
局部銀河群はおとめ座銀河団辺境のそのまた端というような感じの場所に位置しています。約50個ほどの銀河からなっているそうですが、観測技術が日進月歩であるためその数は増え続けています。
詳しく銀河について教えていただきありがとうございました。大変勉強になりました。銀河の大きさといい、数といい、半端じゃないですね!!宇宙が広すぎて謎が多いので、不思議に思うことがたくさんあります。宇宙はホントすごいなぁ…(笑)
No.4
- 回答日時:
>例え光と同じ速さで飛べても、約100光年の距離しか行けないし。
光の速度で移動した場合には相対性理論によると、時間の流れがゆっくりになるので、100光年とは言わずもっとはるか遠くまで行くことができると思いますよ。どこまで行けるのかは良く分かりませんが(^^;
もっとも、その場合にはあなたの知人はすべていなくなってしまうでしょう。あなたの知人どころか、地球すら消滅しているかもしれません。こちらは通常の時間の流れですので。ちょうど浦島太郎のような状態になると思われます。
ごめんなさい。そうですね忘れてました(笑)まぁ光速自体になるのが不可能ですから、夢物語の話ですが、それでも宇宙で一番遠い星に行き着くことが絶対にあり得ないということ自体があり得ないです!!宇宙自体が光速で膨張しているのですからね。次元が違います(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天の川銀河はなぜ見える?
-
銀河と銀河が衝突する宇宙の決闘
-
銀河の中心にクエーサー
-
宇宙は加速膨張して銀河どうし...
-
桑名市が暑い訳
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
ロケットのバランス問題
-
アポロは月に行って居ない。っ...
-
今どき、深宇宙SFものが流行ら...
-
中国の月着陸はすべて偽装でち...
-
混合燃料を使った後、残りを日...
-
E=MC^2 エネルギーが質量に変換...
-
アポロ計画 月面車は地球上の模...
-
日本のロケットが月面着陸に失敗!
-
アポロ月面ジャンプ
-
月への着陸を目論んだ、ispace...
-
以前の話ですみません
-
宇宙背景放射とは 簡単に言うと...
-
ジークアクスのキケロガ
-
天文学で、距離の単位が光年か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報