dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同業者が警告を受けました。私も知っているくらいなんでまさか、そんなことでストーカーとして扱われ警告書を発行するとは思っていませんでした。
その警告に対して不服でありもう一度捜査や事情を聞き考えてもらうことはできないでしょうか?警察へのもう一度捜査してください、などと言うのは不服を申し出るようで大変でしょうが、
詳しく知っている方や、ホムペなど教えていただきたいです。友人は今後が不安であり、警告や取調べを受けた事で心の病にもなっていきそうでした。
私が知るべきでは、相手側の策略とこじ付けであり、冤罪であるかのような気がします。相手側は友人の顧客でありました。相手側に不払いや、契約を無視しようとしたので、友人が何とかしたいと思い手紙やメールでそのことを告げていました、支払いや、連絡のない場合は法的手段をとりますよ、連絡ください。と言う内容でしたし行き過ぎた暴言は無く、私の知る限りではストーカーとして扱われないだろうと思ってました。仮にも自身の顧客であったわけですから、脅迫めいたものは私が知る限りではなかったです。逆に友人のほうが暴言を言われていました。男女の関係は無かったはずでしょうし、私には相手側の取引を無効にし、友人に法的手段を取らせないための策略のように思えました。私自身も同業者として今後の自分の顧客にこのようなことされないか不安であります。早く弁護士に依頼したほうがいいよと言いました、友人も相談に行くと言っていました。

A 回答 (2件)

契約内容や不払いに関する内容だけの手紙で、ストーカー規制法での警告を受けることはあり得ないです。


というか、警察もそこまで馬鹿ではないでしょう。
ご友人の出した手紙やメールに、恋愛感情が含まれていたのだと思いますけどね。

仕事の内容が分からないので、一概には言えませんが、ご友人が全て本当のことを行っているとも限りませんので、本人が弁護士に依頼して、事実関係を明らかにしてからと言うことになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答を見て思いました、確かに警察も馬鹿ではないでしょうね。
確かに、すべて話して無いかもしれないですね、ただ、やはり恋愛感情めいた言葉などを送っていたかもしれませんね、私の誤解だといいんですが、。
取り調べも相当きつかったと言っていましたし、その辺で警察を信用できず不満になり悪い方向に行ってしまったといってました。もう少し、聞いてみます、その上で協力しようか考えてみます。

お礼日時:2006/02/14 20:22

ストーカー規制法では、「恋愛感情の有無」が重要な要素を持っています。


「恋愛感情」があれば、無言電話を1回しただけでも理論的には警告をすることができます。
警察の方に内容証明郵便を使って「質問状及び警告解除の申請」を送ってて見るのはいかがでしょう?
内容は、
質問内容
ストーカー被害者とされている女性と、今回警告を受けた本人は恋愛関係になったことは一度も無く、これからもそのような関係になることも無いこと。
1.警告を出すにいたった経緯と、警告を受けた本人のどのような行動が警告の対象となるのか?
2.万一、メールや手紙の内容が問題であれば、その内容を公開してください。

警告解除の申請
今回警告を受けたせいで、彼女の不払いに対する請求と契約不履行への対策が困難になり著しい損害が発生しています。
早急な調査を行い、警告に至った理由の開示と、警告の解除をお願いします。

内容はこのような感じで良いと思いますが、必要なら加筆してください。

この回答への補足

ありがとうございます。
もう一度よく話してみます。私が勝手に郵便を送ったり行動することはできないので、話してみます。
内容の公開はしてほしいといっていましたね、取調べ中にありえもしないことを聞かれたり、疑われたりしたそうです。私もそのことが気になり、被害を訴えている人の事をよく思えなくなっているのでしょう。
もしかしたら、誰かにかばってもらいたくなり、私に話し気を落ち着かせたのであれば、もう少し、違う接し方をしてあげればよかったと思います。

補足日時:2006/02/14 20:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!